本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

持久走記録会

画像
ススキ野原を駆け抜ける!

素晴らしい秋晴れのもと、持久走記録会を実施しました。
この日のために今年は4月から朝のマラソン運動を設定し、子どもたちは目標を持って毎日練習してきました。
さらに今年からはコースを親水公園に戻し、低学年は1km、中学年は1.5km、高学年は2kmへとコースも延長しました。子どもたちは、左右のコーナーやアップダウンがあるコースを力強く、ゴール目指して掛けて行きました。

応援に来て下さったお家の方々、ありがとうございました!

おいしい実ができますように・・・!

画像
竹切りやひも結びなど、よい体験をしました。

総合学習における緑の少年団活動として、6年生がキウイの棚作りを行いました。
校内には以前からキウイの木が植えてありましたが、これまできちんと整備されていませんでした。そこで、6年生が「実のなる樹木を調べよう」という学習の一環で、町内の庭師の方の協力を得ながら、棚をつくるなどしてキウイが実を結べる環境整備をしました。来春の花の様子を見て実ができるかどうか分かるそうです。おいしい実ができますように!

せん定作業

画像
私たち、ドウダンツツジのとこやさん

11/7(金)に、庭博さんの指導のもと、「ドウダンツツジ」のせん定を行いました。初めてせん定ばさみを持ち、形を整えようと一生懸命行いました。
風通しを良くしないと植物はよく育たないということを学びました。

第5学年 脱穀作業

画像
はじめての脱穀作業

10月16日の稲刈りを終え、10月10日に脱穀作業を行いました。刈り取った稲をコンバインに運び、特別講師の土屋勇雄さんがコンバインに入れて下さいました。とてもスピーディーに作業が進みました。その後、わらをたばねる作業も行いました。12月に行うもちつき大会が楽しみです。

学校だより


添付ファイル: 学校だより9 11-10.xps

スーパーマーケットたんけん

画像
10人乗っても大丈夫~

3年生は社会科でスーパーマーケットの店の工夫を調べるために、ヨークベニマルさんに行ってきました。バックヤードには、お魚、お肉、野菜をしまっておく部屋がそれぞれありました。-30℃の部屋も!いつもは入ることのできないお店の裏側まで見せて頂きました。最後に家の人から頼まれた物の買い物体験をしました。品物とおつりは合っていたでしょうか?

NHK見学

画像
はま、なか、あいづスタジオで

11月25日(火)、5年生10名は吾妻小の5年生と合同で、NHK放送局見学に行ってきました。TV放送の仕組みを説明していただいた後は、キャスターや、フロアディレクター、カメラマンになって、実際の放送を体験させて頂きました。とても楽しく見学ができ、情報社会の仕組みに関心を持つ事ができました。

生活科・国語科で「和みいな」へ行ってきました。

画像
ソファのある視聴覚コーナーがあったよ

生活科「みんなで行こうよ使おうよ」、国語科『きみたちは「図書館たんていだん」』の学習で、猪苗代町図書歴史情報館「和みいな」へ行ってきました。
図書館内には、どんなコーナーがあるのか、子ども向けの本はどこにあるのかなど、自分たちで見て調べたり、図書館の方に案内していただきながら質問し、聞いて調べたりすることができました。
立派な「図書館たんていだん」として、図書館のひみつをたくさん見つけてきました。