本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1・2年 楽しかった遠足

画像

5月6日、1・2年生は坂下方面へ遠足に行きました。
まずは、あいづ乳業の工場を見学し、牛乳の作り方のお話を聞きました。
その後、みんなでアイスを食べました。おいしいアイスにみんなにこにこです。

次に場所を移動してばんげひがし公園に行き、遊具でいっぱい遊んでお弁当を食べました。
みんな仲良く、いろいろな遊具で元気いっぱい遊びました。

ぴっかぴかの遠足日和で、最高の遠足になりました。

(担当 佐藤)

5年生、初めての調理実習を行いました。

画像

 5年生から、家庭科の学習が始まります。本日、初めての調理実習として、ほうれん草、ブロッコリー、じゃがいものゆで野菜と、ゆで卵に挑戦しました。先生方のアドバイスを受けながら、包丁の使い方などを丁寧に学ぶことができました。自分たちで作った料理と一緒に、お弁当をおいしくいただきました。
(担当 小林)

防犯教室を行いました。

画像

 5月7日、月輪駐在所の方と猪苗代警察署の方にご協力していただき、不審者対応の防犯教室を行いました。事前に子どもたちには連絡していない中での訓練でしたが、子どもたちは全員安全に避難することができました。その後は、警察署の方の講話で、「いかのおすし」について確認していきました。
 いか…(ついて)いかない。
 の …(知らない人の車に)乗らない。
 お …大声を出す。
 す …すぐ逃げる。
 し …知らせる。
です。子どもたちの命を守る大切な訓練をしっかりと行うことができました。ご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。
(担当 小林)

運動会に向けて校庭ピッカピカ!!

画像

先週、運動会に向けて土屋勇雄さん、勇輝さん親子が、緑小学校の校庭を整備してくださいました。
月曜日の朝、ピッカピカに整備されたグラウンドを見た子どもたちは驚き、そして喜びの声を上げていました。
昨年は新型コロナウィルス感染症予防の観点から運動会は中止になってしまいましたが、本年度は出来る対策を十分に行い実施していきます。
地域の方のご協力あっての緑小です。
心より感謝申し上げます。
担当 鈴木

街頭募金を行いました。

画像

 緑小学校は、福島県の緑化推進・森林整備のために、緑の少年団活動に取り組んでいます。この日は、その活動の一環として、6年生と、委員会の地球大好きっずの子どもたちが、近所のスーパーマーケットに行き、街頭募金の活動を行いました。挨拶や声かけをしっかりできたおかげで、多くの方々のご協力を得ることができました。街頭募金にご協力してくださった皆様、ありがとうございました。
(担当 小林)

朝の運動の様子です。

画像

 子どもたちは、登校した後、朝の時間に運動に取り組んでいます。主に、一定のペースで走る運動に取り組んでいます。高学年の子どもたちの中には、陸上大会等に向けて、種目練習に取り組んでいる子もいます。限られた時間を有効に活用し、みんなで体力の向上に努めています。
(担当 小林)

畑の畝作り

画像

5月18日(火)6年生全員で畑の畝作りをしました。畑の耕耘作業は土屋勇雄さんにお願いしました。畑にひもで印をつけて、くわとスコップで畝も作りました。その後、マルチを張る作業も6年生が行いました。はじめてマルチ張りを行ったので、かっこよくキレイにとまではいきませんでしたが、24日に全校生で行う苗植え作業が今から楽しみです。記録写真も高橋君が撮りました。 担当 天笠

タブレットを生かした学習

画像

 猪苗代町では、小学校4年生以上の子どもたちに、タブレットパソコン「クロームブック」が配られています。今日は、5年生が社会科「低い土地のくらし」で、インターネットで調べ学習に取り組みました。子どもたちは慣れた手つきで、調べ学習を進め、知識を深めることができました。
(担当 小林)

クラブ活動の様子です。

画像

 小学校では、4年生からクラブ活動が始まります。緑小学校では、今年度は「スポーツクラブ」、「調理・ものづくりクラブ」、「パソコン・イラスト・ゲームクラブ」の3つのクラブがあります。写真は、調理・ものづくりクラブによるビュンビュンゴマの様子と、パソコン・イラスト・ゲームクラブによるプログラミング活動の様子です。どのクラブも、高学年が中心となって、楽しく活動に取り組んでいます。スポーツクラブの様子は、次回、紹介いたします。
(担当 小林)

宿泊学習に向けて

画像

 4、5年生は6月30日と、7月1日に会津自然の家に宿泊学習に行きます。そこで取り組むキャンプファイアの中で踊る「ジンギスカン」のダンスの授業を、4、5年生に3年生も加えて、3つの学年で行いました。曲の振り付けを覚えた後は、自分たちで16拍の動きを考え、表現していきました。みんなで話し合ってアイデアたっぷりの決めポーズがたくさんできました。子どもたちはジンギスカンがとても楽しいようで、昼休みなどにも集まって踊っていました。これからも、どんどん動きを進化させ、格好良い「ジンギスカン」を目指していきます。
(担当 小林)

栽培活動(花植え・苗植え)

画像
栽培活動の様子

好天に恵まれ、全校生55名で畑の苗植え、そして、プランタの花植えを保護者やおばあちゃんにお手伝いをいただきながら実施しました。1週間前から6年生がマルチがけや土おこしの準備をしてくれていたのでスムーズに植えることができました。
プランタには、マリーゴールド・サルビア・ブルーサルビア・日々草・ペチュニアの5種類、畑には
ネギ・にんじん・白菜・大根・大豆・里芋・サツマイモの7種類を植えました。
緑小お越しの際には子ども達が頑張って植えた野菜や花の数々をぜひご覧ください。
これから大きく育つよう全校生でお世話していきます。  (担当 菅井)

5年生、田植えをしました。

画像

 5年生は、総合的な学習「マイライスマイライフ」で米作りについて学習しています。本日は、講師の土屋勇雄さんが来てくださり、子どもたちは田植えを経験しました。経験のある子、初めてやる子、それぞれですが、みんなで楽しく苗を植えていきました。子どもたちは、やっている最中、
「うわー、転びそう。」
「泥が深い。足が抜けない。」
「楽しい。」
などと、口々にしていました。自然が豊かで、経験豊富な講師の方が地域にいる緑小だからこそ、経験できる学習です。講師に来てくださった土屋さん、お手伝いにきてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
(担当 小林)

◎手洗い実験週間です◎

画像

今週は、健康な体つくり隊(保健委員会)が中心となり、昼休みに「手洗い実験」を行っています。
これは、専用のクリームを手に塗り、ブラックライトを当てることで、手の汚れを確認するというものです。

自分ではきれいに手を洗ったつもりでも、洗い残しが多くてとてもびっくりした様子でした。

手洗いは生活習慣の基本です。
正しい手洗い方法を身につけ、感染症対策と生活習慣の確立のために頑張っていきたいと思います。


ご家庭でもご協力をお願いします。


(担当 吉田)


縦割り清掃の様子です。

画像

 緑小学校では、月・水・金は縦割り清掃に取り組んでいます。最初に、班ごとに整列し、やることを確認します。教室の隅々まできれいに掃いたり、丁寧にモップをかけたりする等、いつも、みんな集中して清掃に取り組んでいます。
担当 小林

昼休みの風景

画像

子どもたちは鉄棒が大好きです。昼休みには多くの子どもたちが鉄棒に集まり様々な技に挑戦しています。お互いに高め合うことで自由に自分の体を動かすことができる子が増えてきています。また、校庭では芝生の上を気持ちよさそうに「こおり鬼」をしていました。
(担当 校長)