本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

秋晴れのもと稲刈りに挑戦

画像

6月に全校児童で行った田植えから約4ヶ月。見事な稲穂をたわわにつけた稲をいよいよ刈り取る日となりました。稲刈りは5・6年生が行い、安全に気をつけながら上手に作業を進めました。特に6年生は昨年の経験を生かして手際よく刈り取っていきました。少人数ながらほぼ半分の面積を刈り取ることができ、刈り取った稲を天日干しにしました。暑い中での作業でしたが収穫の喜びを満喫することができました。(担当 校長)

後期委員会活動発表会

画像

 10月に入り、一年も半分を折り返しました。委員会活動も、新たに編成をし直し、後期の活動が始まりました。今日は、その活動発表会です。全校生で委員会の活動内容について発表し合い、積極的に活動をしようと意欲を高めました。
 今後もよりより学校になるよう頑張る子供達に期待したいと思います。(担当:教頭)

持久走記録会

画像

 本日、校内持久走記録会を行いました。今での練習の成果を生かし、1、2年生は1km。3,4年生は1.5km。5,6年生は2kmの距離を走りました。あいにく、雨模様となってしまいましたが、子どもたちは全力で走りきることができました。子どもたちの感想には、
「目標を達成できた。」
「練習の成果を発揮できた。」
「くやしいけれど、次こそ抜かれずにがんばる。」
などと、書かれていました。目標が達成できた子も、悔しい子にも、成長する機会となりました。
「継続は力なり」
春からずっと走り続けてきた緑っ子たち。今日はみんな、ナイスランでした。足下の悪い中、応援にきてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。(担当 小林)

もうすぐ学習発表会

画像

 10月に入り、学習発表会に向けて本格的に各学年の練習がスタートしました。今日は、そのメインステージとなる体育館に全校生で描いた絵が掲示されました。高学年を中心に、東京学芸大学のボランティアのお姉さんにも手伝ってもらい、全校生で描き上げました。イラストの中には、今年のスローガンと一緒に、全校生一人一人の似顔絵も描かれています。
 今年の学習会も大変盛り上がりそうです。保護者の皆さん、ぜひ、当日をお楽しみに。(担当:教頭)

クラブ活動見学会

画像

 本日、3年生たちが、クラブ活動見学会を行いました。4~6年生たちの活動を、パソコン・イラストクラブ、スポーツクラブ、調理・ものづくりクラブの順に、見学していきました。お兄さん、お姉さんに教わりながら、タブレットでイラストを描いたり、一緒にドッジビーをしたり、スライム作りをしたりしました。クラブの見学だけでなく、一緒に活動を体験できたことで、楽しく過ごすことができました。来年度は、現3年生もクラブ活動に参加します。(担当 小林)

表彰集会(10/17)

画像

 緑小学校の一週間は、全校集会から始まります。今週は表彰集会です。野口陸上での大会新表彰や読書感想文コンクール、児童作文コンクール等、様々な分野で本校児童が活躍しています。また、昨日行われたビブリオバトルの発表も、代表児童が行いました。
 スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋とさまざまな秋を満喫しているみどりっ子です。(担当:教頭)

【1・2・5・6年】花壇とプランターを整備しました。

画像

10月20日、1・2・5・6年で学校前の花壇と、プランターを植え替えました。
これまで咲いていた花を抜き、土をもう一度耕して、チューリップの球根とビオラを植えました。
冬の雪に負けないよう、深さに気をつけて植えました。
5・6年生は、道具を準備したり、1・2年生に教えてあげたり、リーダーシップを発揮して活動していました。
1・2年生は、5・6年生に教わり、丁寧に作業していました。
5・6年生が進んでテキパキと活動する姿を見て、自分たちもあんなお兄さん、お姉さんになりたいな、と憧れを抱いた1・2年生でした。
【担当 町野】

みどりっ子実りの秋の発表会

画像

 今日は、待ちに待った「みどりっこ子実りの秋の発表会(学習発表会)」です。この日のために、どの学年も一生懸命に練習に取り組んできました。
 今年のスローガンは「まばたきしたらもったいない。一人一人が緑のヒーロー」でしたが、そのスローガンのとおり、どの学年の発表も見応えがありました。1年生は、息ぴったりの群読、2年生は、スイミーの世界を音楽劇で表現してくれました。3年生は、国語と総合学習で調べた大豆についての劇、4年生は、天神太鼓と小菊かぼちゃについての総合学習の発表。そして、トリを務めたのは、5・6年生のユーモアたっぷりの大きなかぶの英語劇でした。
 発表後には参観された保護者の方々に、たくさんの拍手をいただき、子供達も大満足の学習発表会となりました。たくさんの応援ありがとうございました。(担当:教頭)

冬囲い作業

画像

22日(土)学習発表会が終わった後、PTA奉仕作業で冬囲い作業が行われました。ご夫婦での参加も多く、たくさんの人手によって短時間で終えることができました。これから厳しい冬を迎えますが備えは万全です。保護者の皆様には心から感謝いたします。(担当 校長)

猪苗代高校生就業体験学習

画像

 今週の火曜日より本日までの3日間、猪苗代高校より2名の学生が就業体験学習に来ています。各学年の授業に入り、授業で使う教材を準備したり、プリントの丸付けをしたりくれています。先生方も大変助かっていますが、朝のマラソンを一緒に走ったり、休み時間も遊んでくれたりしているので、子供達からも大人気です。(担当:教頭)

コミュタン見学

画像

 今日、5・6年生で、三春町にあるコミュタン福島に見学に行ってきました。この学習は、放射線についての理解を深めるために毎年行われているものです。
 施設には、放射線やふくしまの環境の現状に関する展示や日本に2つしかない360度全球型シアターがあります。見学には、係の方が同行してくださり、東日本大震災や福島原子力発電所の現状についてもふれ、説明していただきました。短い時間ではありましたが、充実した見学となりました。(担当:教頭)

【1・2年】放射線に関する出前授業がありました

画像

10月27日に放射線に関する出前授業がありました。
1・2年生は「放射線ってなんだろう」という学習で、放射線の性質や特徴について紙芝居を見て学びました。
放射線は空気や大地、食べ物などといった身近なものにも存在することを知り、びっくりした様子でした。
さらに、放射線は、目に見えず、触れないし、においや音、味もしないという説明を受け、「どうやってわかるの?」と疑問を持ったところで、測定器で実際に測るのを見せてもらい、存在を実感することができました。
最後は、紙芝居の学習内容を復習する絵合わせを行い、遊びながら教わったことを復習していました。
放射線についてわかったことがいっぱいの一時間になりました。
【担当・町野】