本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1学期スタート!

 本日の入学式に先立ち、転入職員の着任式、そして第1学期の始業式を行いました。
 3月に、4人の先生方をお見送りしましたが、今日の着任式では、教頭先生を始め3名の先生方をお迎えすることになりました。よろしくお願いします。さて、児童代表「歓迎のことば」ですが、代表の6年生は用紙数枚分の原稿を開くことなく、着任された先生方の方をしっかりと見て、大変立派に述べることができました。
 1学期始業式では、校長先生から学校目標「学びます心豊かにたくましく」のお話を頂きました。そしてお待ちかね、担任発表では「やっぱりなー」とか、「わあびっくりー」など、各学年盛り上がっての1学期のスタートでありました。
 それでは平成27年度の第1学期、スタート!

入学おめでとう!

画像
児童代表 歓迎の言葉!

緑小学校に本日めでたく10人の一年生が入学しました。
担任の先生による呼名には元気よく返事をし、校長先生のお話や来賓の方々のお話も行儀よく聞き、とても立派な態度で入学式に参加できました。早速明日からは集団登校がありますし、勉強も始まりますし、給食も始まります。早く学校に慣れるように、よーく先生のお話を聞いて頑張って下さいね。
4月17日は1年生を迎える会です。お楽しみに!

平成27年度 交通教室(低学年)

画像
右側を1列で

 前日に降った予想外の雪の影響で、外で実施出来るか心配しましたが
雪もあがり交通安全教室の実施が可能になりました。低学年は、道路の
歩き方を駐在さんと交通安全協会の六角さんをはじめとする5人の指導
員の皆様の協力を得て行いました。指導ポイントは1列歩行と横断歩道
の渡り方でした。子どもたちは緊張しながらも真剣なまなざしでしっか
りと学習しました。次の時間は、3年生以上の子どもたちが自転車の乗
り方を学習しました。

避難訓練

画像
はじめて消火器を使いました。

今年度初めての避難訓練が4月14日に行われました。今回の目的は、避難経路の確認、避難場所の確認、そして、避難の仕方についてでした。新1年生から6年生まで、真剣に放送を聞き、必死で避難しました。その様子を見た猪苗代消防署の小檜山さんからもおほめの言葉をいただきました。避難訓練後は、水消化器で初期の消火の仕方を学びました。

H27学校だより1号


添付ファイル: H27学校だより1号.pdf

1,2年生の学校探検

画像
ここは職員室です

4月22日(水)に、学校探検を行いました。事前に、2年生が、各教室の説明を考え、看板をつくりました。初めて班長・副班長になって、学校を案内をした2年生。優しく1年生に声をかけながら誘導し、上手に説明をしていました。1年生は、2年生の話を良く聞いて、上手に廊下を歩くことができました。とても楽しい学校探検になりました。

児童会活動発表会

画像

 今年度の緑小学校児童会が本格的に始動しました。今年度から「じょうぶな体つくり隊(体育委員会)」が新設されました。また、緑小をさらに良い学校にするために、各委員会の委員長と各学年の代表で「みどりっこリーダーズ会議」が組織され、学校の様々な問題の解決をめざし話し合ったり、開校10周年記念イベントについて話し合ったりすることになりました。
 みどりっこリーダーズ会議4月代表の吉野君が「委員会の仕事を積極的にリードしていきますから協力をお願いします」と力強くあいさつをしました。

1年生を向かえる会

画像
6年生と一緒に

 17日に「1年生を向かえる会」が開かれました。新1年生は緊張しながらも、笑顔いっぱいで6年生と一緒に入場しました。そして、6年生からのインタビューをしっかりと答えていました。会が始まると、2年生が歓迎の言葉を発表しました。そして、各学年の紹介があり、その後はお楽しみのゲームを行いました。縦割り班に分かれ、6年生が考えた「しりとり爆弾ゲーム」を楽しみました。最後に1年生からお礼の歌がありました。「さんぽ」を吉田先生の伴奏で元気よく歌うことができました。1年生を迎える会が終われば、1年生も本格的な学校生活が始まります。楽しい6年間になる事を願っています。
 

緑の少年団結団式

画像
「緑の少年団 誓いの言葉」宣誓の様子

「緑の少年団結団式・学習会」が行われました。

 団長によって「緑の少年団・誓いの言葉」が宣誓され、今年度の活動が始まりました。新入団となる3年生も一緒に今年度の活動の見通しを持つとともに、学習会では自然の中で活動する目的や安全についての学習を行いました。
 今年度も植樹やプランターの寄贈、緑の募金活動や様々な活動を通じて「緑に触れ、緑に親しみ、緑を守り育てる」活動を行ってまいります。今後の活動についても当ホームページでお伝えしてまいります。

【5年生】総合的な学習の時間「マイライスマイライフ」

画像
種まきの様子。おいしいお米が育ちますように・・・

 5年生の総合的な学習の時間では地元の農家の方を講師にお招きし、「マイライスマイライフ」と題して、米作りの学習を行います。
 今日はその第1回目。種まきを行いました。初めに座学でお米の基礎について学び、続いて種まきの実習。苗床を作りました。この後ハウスで苗を育てていただき、伸びてきたら学校で水やりをして成長を見守ります。5月末には実際に田植えを行います。その後の管理、10月の収穫、そして獲れたお米でもちつきをする収穫祭まで、お米について体験的に学習をしていきます。農業・社会科・食育・・・様々な学びがあるお米作り。5年生はイネと一緒にたくさん成長していきます。