本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

【6年生】見学学習「会津の良さ見つけ隊」

画像
いざ班別行動に出発です。

6年生は「総合的な学習の時間」の単元『会津の良さ見つけ隊』の学習のため、会津若松市内を見学して来ました。初めに県立博物館で福島県内の歴史や民俗、自然に着いて学びました。次に鶴ヶ城へ。ここで班に分かれて各自のテーマに沿って見学学習に行きます。飯盛山や野口英世青春通り、蒲生氏郷の墓や伝統工芸のお店での体験学習など、様々な学習をしました。最後は磐越西線で猪苗代に戻りました。切符を買うのが初めてという子は、券売機の使い方も学習。(今の券売機は機能が豊富で難しかったようです。)今回の学習は、学習内容だけでなく準備や企画・当日の行動など、修学旅行に向けた練習にもなりました。

防犯訓練

画像

5月9日(月)防犯教室が行われました。はじめに教職員の連携により不審者の発見と対応を行ったり、安全確保のための避難を行なったりしました。その後、警察署の方から

「きょ」りをとる
「う」しろにも気をつける
「は」やく帰る
ついて「いか」ない
車に「の」らない
「お」お声を出す
「す」ぐにげる
「し」らせる

「きょうはいかのおすし」を合言葉に、気をつけることを学びました。

3年生の春の遠足 in会津若松

画像
会津若松駅の赤べぇと一緒に写真

 5月6日(金)、会津若松方面へ遠足に行ってきました。
 会津若松駅で電車に乗り、七日町駅へ。そこから鶴ヶ城まで1時間15分歩きました。歩いている途中に、会津の伝統工芸品が売っているお店を見たり、野口英世が左手の手術をした病院(カフェ)を見たりと、楽しく探検しました。鶴ヶ城では、天守閣を最上階まで上り、会津若松の景色を堪能してきました。
 午後は、会津運動公園でお昼を食べ、アスレチックで遊びました。たくさん歩いたはずなのに、子どもたちは元気に走り回って遊んでいました。
 会津の歴史に触れることができ、思い出に残る遠足となりました。

遠足1・2年

画像

5月6日(金)に、1・2年生で郡山カルチャーパークに遠足に行きました。
1,2年生5つの班で、自分たちで乗り物の順序を決めて、楽しく活動しました。
レストハウスでおいしいお弁当を食べたり、わんぱく広場でなかよく遊んだりしました。
2年生が1年生のお世話をしてくれて、1年生もたくさんの笑顔を見せていました。

緑の少年団が募金活動をしてきました

画像
リオンドール前

緑の少年団の活動の一環として、生き物大好きっずと地球にこにこチームエコの二つの委員会の児童がヨーク・ベニマルとリオンドールの前で緑の羽根の募金活動を行ってきました。

最初は恥ずかしそうに募金活動をしていた子ども達も、地域の方が募金をしてくれるたびに嬉しさから声も大きくなり、元気いっぱい募金を呼びかけることができました。

地域の方から、「頑張ってね。」や「ご苦労さま。」と声をかけていただける嬉しさを味わいながら活動を終えることができました。

栽培活動

画像
花壇づくり

緑の少年団の活動の一環として、緑小学校では、「栽培活動」を行っています。
本日は、保護者の方にも手伝っていただきながら、全校生で花のプランター作りと野菜の苗植えを行いました。
今日プランターに植えた花は、昇降口前を彩るだけでなく、猪苗代町内の施設にプレゼントする予定です。また、畑で栽培した野菜は10月の収穫祭での野菜の材料になります。
これから植物を育てる活動を通して、緑を大切にする心を育てていきます。

緑小大運動会~セカンドステージの開幕だ~

画像
デカパンリレー

5月28日(土)快晴の中、緑小大運動会が開催されました。月輪・山潟地区長会、消防団、安全協会、すみれの会、保護者のみなさまの協力を得て、子どもたちは伸び伸びと競い合いました。毎年恒例の「デカパンリレー」では、親子で力を合わせていっしょうけんめい走る姿がとても印象的でした。

大成功に終わった運動会、地域・保護者のみなさまに感謝です。