本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

6年生 理科見学学習

画像
溶岩が流れる範囲は・・・

「大地のつくり」「変わりつ続ける大地」の学習に関連して磐梯山噴火記念館、3Dワールドの見学学習を行いました。職員の方から磐梯山の噴火の様子や被害についてくわしく説明していただいたり、自作の学習ノートを使って館内を見学したりして、充実した学習となりました。

がんばれ天神太鼓! (野口音楽祭壮行会)

画像
天神太鼓!

明後日水曜日は野口音楽祭が行われます。本校からは3~5年生が参加し、発表も3年目となる天神太鼓を演奏してきます。今日は音楽祭に先がけて壮行会の意味合いを込めて全校児童に発表披露する場を持ちました。
演奏曲は「太鼓囃子」、今回が初の参加となる3年生に対し先輩となる5年生がこれまで一生懸命教えてくれました。3,4年生も期待にこたえて練習に励み、立派な演奏に仕上がりました。
あさって、がんばって下さい!

天神太鼓、大成功!

画像
ソーレ!

野口音楽祭が行われました。本校からは3~5年生が参加し、大迫力の太鼓の音色と振動で会場全体を盛り上げてくれました。楽器の搬出入のためにお手伝い下さいました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

【5年生】校外学習「中津川渓谷(理科見学)」

画像
水の流れと周囲の様子をじっくり見学

 5年生は、理科「流れる水の働き」の学習のために中津川渓谷に行きました。まずは紅葉が始まっている裏磐梯レイクラインを通り三湖パラダイスへ。秋元湖、桧原湖、小野川湖を眺め、これから見る川がたどり着く先の様子をとらえました。そしていよいよ中津川渓谷へ。紅葉の時期を迎えた渓谷周辺は観光客の方々も多く、賑わっていました。中津川渓谷では、秋元湖の源流となっている水の流れを観察。川幅によって流れる速さが変わったり、地面の傾斜や岩の様子、岩の表面の様子をじっくりと観察していました。この先、秋元湖を出て、長瀬川を通り猪苗代湖へと続く水の流れについて、学びを深めてきました。

【5年生】稲刈り(総合的な学習の時間「マイライスマイライフ」)

画像
待ちに待った稲刈りです!

 春に植えた苗が、立派に育ちました。ようやく迎えた稲刈りです。今年はお盆以降の天候不順もあり、子どもたちも2学期が始まってから何度も稲の様子を気にしていました。今週も台風の接近が気になりましたが、なんとかお天気にも恵まれ、稲刈りを行うことができました。あんなに小さかった稲が、土や水から栄養をもらい、陽の光をたくさん浴びて自分たちの背丈ほどにまで育った姿をみて、5年生も大喜び。張り切って稲刈りをしました。おじいさん、おばあさんにも手伝っていただき、無事に全て狩り上げました。刈った稲は高棒を立てて田んぼに干しています。自然乾燥をして月末には脱穀を行います。自分たちが育てたお米を口にするまであと少しです。

【5年生・緑の少年団】森林環境学習「剪定作業」

画像
張り切って刈りんでいます。

5年生は森林環境学習で「剪定作業」を行いました。講師にお越しいただいた「庭博」さんのご指導の下、校庭のまわりに立つドウダンツツジを、剪定ばさみを使って刈りこみました。剪定をすることは樹木の懐に風を送りこむとともに、枯れた葉を払い、新しく芽吹いてくることを助けることになります。ドウダンツツジは刈りこむことによってさらに樹勢が増し、より立派な樹木になっていくということで、子どもたちは張り切って刈りこみました。短い時間でしたが森林に関わる四季のことや猪苗代という立地条件がいかに紅葉に恵まれているかということ、庭づくりのことなど、多くのことを学ばせていただくことができました。

実りの秋の学習発表会 10周年記念!

画像
小学校最後の発表会 6年生の英語劇!

今年の学習発表会は、緑小が開校10周年であることを記念して、平成18年度の第1回卒業生のお二人をお招きして、「後輩へのメッセージ」と題して、記念スピーチをして頂きました。お一人目の佐藤和貴様からは「続けること、あきらめないこと」の大切さを、お二人目の土屋なつみ様からは「いろいろなことに挑戦すること」の大切さを教えて頂きました。子どもたちはお二人に自分たちの将来を重ね、憧れを持ってスピーチに聞き入っている様子でした。
その他、学習発表として、オープニングの天神太鼓演奏や学年毎に工夫を凝らした劇を中心とした発表に大きく盛り上がりました。最後は全員合唱をおこなって楽しい会は幕を閉じました。
見に来て下さいました保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

収穫!収穫!

画像
豊作! 持てるかな?

5月より畑を作り、種まきや苗植えをして作り育ててきた作物を、本日いよいよ収穫しました。1年生…サツマイモ、2年生…ニンジン、3年生…ネギ、4年生…サトイモ、5年生…ゴボウ、6年生…白菜、大根、どれも立派に育ってしかも大変な量でした。これらを明後日全学年で下ごしらえをして、翌30日に芋煮パーティーをする運びとなっております。とっても楽しみですね。晴れますように!
苗植え、収穫作業、日々の世話など、たくさんの保護者の方々にご協力頂きました。ありがとうございました。30日はおいしい芋煮を一緒に食べましょう!

実りの秋の収穫祭

画像
磐梯山を背に、感謝の想いをこめていも煮をつくりました。

 春の種まきから秋の収穫まで、たくさんお世話になった方々や、日ごろから地域でお世話になっている方々をお招きして「実りの秋の収穫祭」を行いました。今年は磐梯山を背景にして、親水公園で調理とパーティーを行いました。自分たちが種をまいて育てた野菜を、1年生から6年生まで協力していも煮と焼きいもを作り、みんなでいただくのは、また格別のおいしさでした。