本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

野口陸上大会壮行会

画像

 明日6日に野口陸上大会が行われます。今日は、大会を前に、全校生が体育館に集まり、壮行会が行われました。担任の先生から、出場選手が紹介されると、5・6年生一人一人から大会の目標が発表されました。この大会のために毎日の練習に一生懸命に取り組んできたので、どの選手も自信たっぷりです。
 その後、下級生より力いっぱいのエールが送られました。全校生のこの思いを胸に、出場する選手のみなさんには、悔いのない結果を出してきてほしいと思います。頑張れ!みどりっこ!!【担当:教頭】

野口体育祭

画像

6日に野口体育祭が行われました。本番に向けて夏の暑さの中も力を合わせて練習を頑張ってきた子どもたちです。自分たちがやってきたことを信じて大会に臨み、持てる力を遺憾なく発揮しました。プレッシャーもあったと思いますが、ほとんどの子が自己ベストを残すことができました。応援にかけつけてくださった保護者の皆様には、午後からの激しい雨の中、献身的に片付けも行っていただき感謝に堪えません。家族の皆さんをはじめ多くの人に支えられて成長していることを子どもたちも強く感じた大会だったと思います。翌日に行われたリレーも大きな声援の中、統合前最後のレースを行うことができました。体力はもちろん心も大きく成長した5・6年生に心から拍手を送りたい思います。(担当 校長)

緑の少年団表敬訪問

画像

7月に行われた緑の少年団県大会において「福島県森林・林業・緑化協会長賞」を受賞いたしました。昨年度の「関東森林局長賞」に引き続き、長年の取組の成果が表れた結果だと思います。
この度町教育長様に受賞の報告をいたしました。
 平成18年緑小開校と同時に結成した緑の少年団ですが、校名のとおり「緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動」を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間の育成を趣旨に「結団式」「花壇づくり」「校庭の樹木調べ」「募金活動(緑化募金)」「浜清掃ボランティア」「プランターの寄贈」などの活動に長年取り組んできました。これらの伝統を新しい学校にもつなげていければと願います。(担当 校長)

第2回資源回収

画像

今年度2回目となる資源回収が10日(日)早朝に行われました。多くの紙類やカンなどが集まり、子どもたちも多く参加し仕分けを行いました。毎回多くの資源をご提供頂き地域の方々に強く支えられていることに改めて感謝いたします。共益金は子どもたちのために大切に使わせて頂きます。(担当 校長)

表彰集会

画像

 今日は、2学期最初の表彰集会です。野口体育祭と理科研究物の表彰を行いました。どちらも日頃の努力が実を結んだ結果となりました。2学期は、始まったばかりです。今後のみどりっこの活躍も楽しみになってきました。【担当:教頭】

計画訪問(授業研究会)

画像

 昨日は、計画訪問(授業研究会)のため、午前中4校時での下校となりました。計画訪問には、会津若松教育事務所や町の教育委員会、町内のこども園や小中学校からたくさんの先生方が、授業を参観に来られました。外国語や体育、音楽や算数など様々な教科で、一生懸命に取り組むみどりっこを見ていただきました。
 そして、午後には先生方の勉強会が行われました。さらに子供達の意欲を高めるにはどうすればよいか、授業のねらいにせまるためにはどうすればよいか、専門的な話し合いが行われました。今年度もまもなく半分が終わります。一人一人がさらに力をつけることができるよう職員一同頑張ってまいります。【担当:教頭】

祖父母参観

画像

敬老の日を前に祖父母参加が行われ、祖父母のみなさんが子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。1・2年生は昔遊びを教わったり、一緒に遊んだりしていました。6年生は家庭科でミシンの使い方を個別に習っていました。各学年趣向を凝らした内容で、和やかな雰囲気の中、祖父母のみなさんも目を細める姿が随所に見られました。(担当 校長)

秋の交通安全運動

画像

21日より秋の交通安全運動週間となっていますが、朝の登校では地域の皆さまに子どもたちを優しく見守って頂いております。全戸が当番で見守りを行っている地域の伝統は大変素晴らしいと思います。地域の皆様にしっかり見守られて子どもたちは成長していると改めて感じました。今日も「おはようございます」の元気な声が飛びかっていました。(担当 校長)

3年社会科「農家見学」

画像

 3年生の社会科で「農家の仕事」について、学習を進めています。今日は、その見学の日です。保護者でもある深谷さんの畑や田んぼに行き、農家の仕事についていろいろと説明していただきました。深谷さんは、現在、雪下キャベツに、キュウリ、トルコキキョウなどを中心に育てています。そして、育てた野菜や花は、農協やリオンドールなどに出荷されます。その様子を見学させていただきながら、その世話の仕方や苦労など分かりやすく説明していただいたことは、3年生にとってよい勉強になりました。これから、見学したことをみんなで新聞にまとめていきます。【担当:教頭】

野口音楽祭壮行会

画像

 今日は、28日に行われる野口音楽祭に出場する3・4年生のために、5・6年生が中心となり、壮行会が行われました。3・4年生のみなさんは、山本先生のご指導を受けながら、2学期に入って、本格的に練習に取り組んできました。今週、いよいよその成果を発揮するための音楽祭が実施されます。壮行会では、6年生の励ましのメッセージが送られ、そのメッセージに応えるかのように、堂々とした演奏が披露されました。その演奏は、練習を重ねるごとによりよいものになってきました。地域の方々にも、しっかりとこの緑小学校の伝統でもある「天神太鼓」を聴いてもらいたいと思います。保護者のみなさん、地域のみなさん、応援よろしくお願いいたします。【担当:教頭】

アートワークショップ

画像

統合する3校が力を合わせて、一つの作品を仕上げるアートワークショップが行われました。芸術家の人が作品への思いなどを子どもたちと話し合った後、早速、製作に取りかかりました。初めは、恐る恐るだった子どもたちも、大きなキャンパス(板)に筆で自分の思いを勢いよく表現していました。下学年と上学年に分かれて行いましたが、生演奏の音楽が流れる中、みんなで気持ちよく作品を仕上げていました。この後、芸術家の人により仕上げが行われ猪苗代駅前に展示される予定です。(担当 校長)

校長先生の道徳の授業

画像

 今日は、1年生の学級で校長先生が道徳の授業を行いました。「ノンノンだいじょうぶ」の資料を使い、自分の命と健康について考えていきます。校長先生の話や友達の話を聞きながら、自分の考えをしっかりと深めていく1年生は大変立派でした。【担当:教頭】

野口音楽祭

画像

学びいなで「野口音楽祭」が行われました。3・4年生が緑小伝統の「天神太鼓」を立派に発表しました。これまでの練習の成果を発揮し、心を一つに音を響かせることができました。勇壮な太鼓の迫力に会場からは大きな拍手をいただくことができました。これまで練習でお世話になった講師の先生をはじめ支えてくださった皆様に心より感謝いたします。また、太鼓の運搬・搬入等にご協力いただいた保護者の皆様のサポートも大きな力になりました。今回の音楽祭はほぼコロナ禍前の形でおこなうことができ、子どもたちにとっても達成感・充実感を十分に味わうことができました。(担当 校長)