本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

全校生での田植え体験

画像

 6月1日(水)晴天の中、金曲地区の田んぼをお借りして、全校生で田植えを行いました。講師の土屋先生からお米の大切さや農業の魅力についてお話をしていただいた後、おいしいお米になるための上手な植え方を教えていただき、一斉に田植えを行いました。今ではなかなか味わうことのできない土の感触に大興奮の子ども達。秋には、おいしいお米がたくさん収穫できるといいですね。
 今回は、農業の楽しさを十分に堪能することができ、子ども達のキャリア教育にもつながりました。(担当:教頭)

はみがき教室を行いました。

画像

今日は、歯科衛生士さんと保健師さんに「はみがき教室」を行っていただきました。
「発達段階に応じた口腔内の様子」と「みがき残しをしないブラッシング方法」について学び、「自分に合う歯ブラシのサイズの確認の方法」も教えていただきました。
グループワークや体験活動を通して、楽しく学びを深めることができた「はみがき教室」は、歯と口の健康意識を高めることにつながる学習となりました。
毎日忘れずに、正しいはみがきを続けて欲しいと思います。(担当 菅家)

修学旅行みんな元気に出発です!

画像

 今日と明日の2日間,6年生は仙台に修学旅行に出かけます。
 午前7時,長瀬小学校の友達と合流し,出発式を行いました。悪天候が予想され,当初予定されていた日程とは,若干の変更がありましたが,長瀬小学校の友達との絆を深め、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。
 子ども達の様子は、現地から、随時更新いたします。(担当 教頭)

修学旅行1日目 昼食です

画像

雨のため日程変更を余儀なくされましたが、無事青葉城に到着しました。みんな元気で美味しい昼食をいただきました。これから青葉城歴史資料館に向かいます。(担当 校長)

修学旅行 青葉城歴史資料館

画像

青葉城(仙台城)の歴史について学ぶことができました。学校での歴史学習とも絡めて説明を受けみんな進んでメモなどをとっていました。外の雨もあがり、いよいよ動物園とベニーランドです。(担当 校長)

修学旅行 動物園

画像

ほとんど貸切状態で見学することができました。珍しい動物たちとたくさん触れ合うことができました。班ごとにチームワークよく活動しています。(担当 校長)

修学旅行 ベニーランド

画像

ベニーランドも貸切状態でした。時々小雨は降っていますが思う存分楽しむことができました。いつもなら待ち時間がありますが、スイスイと利用することができす。たくさん思い出をつくることができました。(担当 校長)

修学旅行 テーブルマナー

画像

夕食はテーブルマナーを学びながらコース料理をいただきました。子どもたちは緊張の面持ちの中ではありましたが美味しい料理を味わいました。残念ながら会話は控えて黙食でしたが貴重な経験となりました。(担当 校長)

修学旅行2日目スタート

画像

みんな元気で朝食をいただきました。パンとスクランブルエッグなど洋食でしたが昨夜のテーブルマナーを生かしてみんな上手に食べていました。しっかり食べて2日目スタートです。(担当 校長)

修学旅行 五大堂

画像

雨もあがり五大堂を見学しました。ガイドさんの分かりやすいお話しを聞きながら松島の歴史について学ぶことができました。(担当 校長)

修学旅行 瑞巌寺

画像

瑞巌寺でまずはお坊さん達の修行の名残りがある岩肌やきれいな杉並木を見ました。そのあと豪華なお寺の中をガイドさんの説明を聞きながら見学しました。煌びやかな装飾が圧巻でした。(担当 校長)

修学旅行 松島遊覧

画像

貸切遊覧船で松島の素晴らしい景色を堪能しました。さまざまな奇岩をゆっくり見てまわりました。子どもたちは波で多少船がゆれることを楽しんでいたようでした。(担当 校長)

修学旅行 うみの杜水族館

画像

修学旅行最後は水族館です。イルカショーでは、イルカたちの迫力あるジャンプに驚きの連続でした。子どもたちは最高の思い出を胸に刻むことができたようです。(担当 校長)

カルチャーパークに行ったよ(低学年遠足)

画像

8日(水)に1・2年生でカルチャーパークに遠足に行ってきました。朝に雨が降っていたので、天気が心配でしたが、カルチャーパークに到着すると雨もやみ、元気いっぱい遊ぶことができました。今回の遠足では、2年生が班長さんになり、グループで活動しました。乗り物にもたくさん乗れて、みんな大満足の一日でした。(担当:渡部珠)

3年生が遠足に行ってきました!

画像

 6月8日(水)に3年生は若松方面に遠足に行きました。午前中は鶴ヶ城と県立博物館を熱心に見学しました。午後は、雨もやみ、運動公園で楽しく遊ぶことができました。(担当:遠藤)

子ども科学相談

画像

有志の保護者の方が、「子ども科学相談」の紹介に訪れました。子どもたちがもついろいろな疑問に「いなわしろかわせみ水族館」の先生など専門家の方が答えてくれます。保護者の方が専門家につないでいただき、子どもたちの素朴な疑問に回答をいただくというシステムです。子どもたちは、さっそく、質問紙に疑問を記入し、質問箱に投函していました。回答は約1週間ほどで戻ってくるそうです。地域の方と連携し子どもを育む取組として、今後町内の各校にも広がることを期待しています。(担当 校長)

芽がぐんぐん伸びています

画像

1年生のアサガオと2年生のミニトマトの芽がぐんぐん伸びています。子どもたちは水やりに一層懸命です。最近は雨の日が多かったのですが、かわいい芽が晴れ間の強い日差しを浴びてきらきらと輝いていました。子どもたちのようにまっすぐにすくすくと伸びていってほしいと思います。(担当 校長)

畑の水やり頑張っています

画像

5月、畑にサツマイモの苗やにんじんの種を蒔きましたが、子どもたちは朝、一生懸命に水やりを行っています。命を大切に思う心を育むのはもちろん、みんなのために働くというキャリア教育にもつながる活動です。ぐんぐん大きくなる野菜たちのために今日も力を合わせて水やりを続けています。(担当 校長)

プール清掃

画像

梅雨の晴れ間の中、プール清掃を行いました。2時間目は下学年がプール周りを中心に除草などを、3校時目は上学年が壁磨きを力を合わせて行いました。保護者の方の応援もあり、すっかりきれいなプールによみがえることができました。ご協力頂いた保護者の皆様には心より感謝申し上げます。6月下旬にはプール開きの予定です。(担当 校長)

緑の少年団プランター贈呈

画像

緑の少年団を代表して5・6年生がプランターを贈呈して回りました。贈呈を行ったのは警察署、月輪駐在所、野口英世記念館、消防署の4カ所です。5月にみんなで植え付けしたサルビヤやマリーゴルドなどの花々がきれいに咲きそろったプランターを届けました。ぜひ、施設を訪れたみなさんにも楽しんでもらいたいと思います。(担当 校長)

4年生、社会科見学に行ってきました。

画像

 4年生は、社会科で、「住みよいくらしを作る」という学習で、自分たちの生活を支えてくれている仕事について学んでいます。6月17日には、猪苗代町の浄化センターに見学に行ってきました。実際に施設を見学したり、質問をしたりして、学んでいきました。実際に見学して、びっくりしたり、質問に対し、予想したことと全然違う答えに驚いたり、楽しい見学になりました。お忙しい中、たくさんのことを教えてくださった浄化センターのみなさん、本当にありがとうございました。 (担当 小林)

浜清掃ボランティア

画像

 本日、全校児童で、猪苗代湖をきれいにする浜清掃ボランティアを行いました。みんなで協力して、たくさんのゴミを拾い、猪苗代湖をきれいにしました。子どもたちの感想では、
「きれいにできて良かった。」
「きれいになって、気持ち良かったです。」
「来年もがんばって、きれいな猪苗代湖を残したいです。」
と、書かれていました。自分たちの町をきれいなままで残す、SDGsにもつながる実践を、緑小のみんなで取り組むことができました。協力してくださった地域の方々、本当にありがとうございました。(担当 小林)

4年生学年発表

画像

今年は朝の会で学年発表の時間を設けています。普段の授業の内容で全校児童に伝えたいことなどを取り上げていきます。今日は4年生の発表でした。SDGsの紹介と、私たちにもできることを寸劇も交えて分かりやすく説明していました。(担当 校長)

3年生社会科見学 inリオンドール猪苗代店

画像

6月23日(木)に、3年生の社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、リオンドール猪苗代店へ社会科見学に行きました。バックヤードを案内していただいたり、店内でお店の方やお客さんにインタビューをしたりして、スーパーマーケットの仕事の工夫をたくさん見つけることができました。最後には、お家の方に頼まれた物を買い物して帰り、充実した学習となりました。(担当:遠藤)

プール開き

画像

朝、プール開きの式がありました。代表の子による目標の発表では、具体的な内容で堂々と発表する姿が見られました。自分を見つめ、なりたい自分をしっかり持って取り組むことはキャリア教育ともつながるものです。みんな2学期始めの記録会に向けて決意を新たにしていました。(担当 校長)

宿泊学習スタートです

画像

今日から、2日間、4・5年生は、宿泊学習のためにいわき海浜自然の家に来ています。天候もよく、みんな海での活動を楽しみにしているようです。熱中症に気をつけて、活動を進めていきます。(担当:教頭)

ビンゴオリエンテーション

画像

宿泊学習の最初の活動は、ビンゴオリエンテーションです。施設内を歩き回り、お題にあった生き物や植物を探します。自然の新たな発見に大喜びの子供達です。(担当:教頭)

磯遊び①

画像

午後の活動がスタートしました。みんなが楽しみにしていた磯遊びです。ムラサキウニに、アメフラシ、ヤドカリに大興奮の子供達です。(担当:教頭)

磯遊び②

画像

舟戸海岸での磯遊び、女の子たちは、生き物よりもビーチグラスや貝殻に興味があるようです。(担当:教頭)

磯遊び③

画像

「とったど~」たくましい女の子もいました。活動のあとは、優しく海へ帰してあげました。(担当:教頭)

ナイトハイキングに出発

画像

まもなく日没です。今日、最後の活動はナイトハイキングです。手には提灯を持ち、決まられたルートを自分達だけで歩きます。森の夜道は、子供達にとって、ワクワクドキドキです。みんなゴールまでたどり着けるかな(担当:教頭)

一日の活動終了です

画像

無事、ナイトハイキングを終え、部屋に戻りました。みんなで大きなお風呂に入り、一日の疲れを癒しました。なんと、今日、歩いた歩数は3万歩以上です。今日はゆっくり眠れると思います。いい夢見てください。おやすみなさい。(担当:教頭)

元気に一日がスタートです。

画像

2日目、朝食を受け取る時の様子です。昨日の夜、なかなか寝付けなかった子や朝日と共に目が覚めてしまった子がいたようですが、全員、元気にスタートすることができました。朝食後は、荷物を整理し、アクアマリンへと出発します。(担当:教頭)

アクアマリンふくしま見学

画像

今日も、いわき市はいい天気です。アクアマリンふくしまに到着し、グループごとの見学が始まりました。大きな水槽で、たくさんの魚たちが迎えてくれて、子供達のテンションもあがります。海獣の餌付けショーや水槽の三角通路がやはり大人気です。(担当:教頭)

生き物タッチ

画像

昼食を済ませ、午後の活動が始まりました。アクアマリンのスタッフの人から、小名浜の生き物たちについて説明を受けながら、実際に触ってみます。初めは、恐る恐るの生き物タッチも、慣れてくると、大胆になってきます。スタッフの方の説明は分かりやすく、生き物たちの生態について、理解を深めることができました。(担当:教頭)

蛇の目ビーチで生き物タッチ

画像

スタッフの人から、タッチプールで、生き物について説明を受けたあとは、蛇の目ビーチに行き、自分たちで生き物を探します。貝や魚、ヒトデなどたくさんの生き物がいるそうです。みんな必死に探しています。(担当:教頭)

葉っぱ判定士による授業がありました

画像

緑の少年団活動の一環として6年生が葉っぱ判定士の方から、一本の木の葉の広さや二酸化炭素との関わりなどを学びました。専門的な内容を小学生にも分かりやすくお話しいただき、樹木の恵みに改めて気づくことができました。(担当 校長)