本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

宿泊学習3,4年 part2

画像
キノコ岩・・・・不思議な形!

前日6日の充実した活動により、6日の夜はみんないい子で眠りに就くことができました。
その分目覚めも早く、みんなでさわやかな朝の光を浴びに外に出て、「今日も一日頑張るぞー!」と気合を入れてのスタートです。

2日目のメインはフィールドワークです。2時間~2時間半の山野のコースを野鳥の名前の書かれたパネルを探しながら散策します。そしてここでチクサクコールを習います。
チクサクチクサク ホイホイホイ!
チクサクチクサク ホイホイホイ!
イビー! チャオ! 
イビー! チャオ!
イビー! チャオチャオチャオ! オー!
出発の時や途中、疲れた時、ゴールした時など、班の士気を上げる掛け声だそうです。
チクサクコールで元気いっぱいスタートした各班は、ロープや鎖での登坂もある難コースに挑みました。途中の名所であるキノコ岩や八畳座敷で自然の神秘を感じつつ、数々の野鳥パネルをチェックしながら、3,4年生19人全員がコースを完歩することができました。
おめでとう! チクサクコーーール!

楽しかった宿泊学習2日間はこうして終わりました。自然の中で友だちと協力しながらの活動や、家族から離れ、集団での宿泊体験などを経て、子ども達はひとまわり大きくなったように感じます。ご協力いただきました郡山自然の家の先生方、ありがとうございました!