いざ班別行動に出発です。
6年生は「総合的な学習の時間」の単元『会津の良さ見つけ隊』の学習のため、会津若松市内を見学して来ました。初めに県立博物館で福島県内の歴史や民俗、自然に着いて学びました。次に鶴ヶ城へ。ここで班に分かれて各自のテーマに沿って見学学習に行きます。飯盛山や野口英世青春通り、蒲生氏郷の墓や伝統工芸のお店での体験学習など、様々な学習をしました。最後は磐越西線で猪苗代に戻りました。切符を買うのが初めてという子は、券売機の使い方も学習。(今の券売機は機能が豊富で難しかったようです。)今回の学習は、学習内容だけでなく準備や企画・当日の行動など、修学旅行に向けた練習にもなりました。
2016/05/06 16:00
|
投稿者:緑小学校管理者6
カテゴリ:
各学年の活動