本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

鼓笛練習始まる

画像

統合後の鼓笛練習が始まりました。曲も新たになりますが、子どもたちは意欲的に練習に取り組んでいます。今回は「引継ぎ」ではなく一から創り上げる鼓笛です。練習はなかなか大変ですがみなさんに披露できる姿をイメージしながら練習に励んでいます。(担当 校長)

今年度最後の表彰集会

画像

 今日は、表彰集会の日です。県の書き初めコンクールや野口スキー大会では、たくさんの児童が入賞を果たしました。今年は、雪が少なかったですが、野口スキー大会に向け、できる限りの練習を行ってきました。その努力がしっかりと結果に結びつき、自信をつけることができました。(担当:教頭)

学力テスト

画像

14日と16日に学力テストが行われました。1~4年生は国語科と算数科、5・6年生はそこに社会科と理科も加わって実施しました。これまでの学習の定着をはかる機会でもあるので、各学年復習に力を入れてきました。本番では、一人一人が時間いっぱい真剣に取り組む姿が見られました。(担当 校長)

スライム作り

画像

「ものづくりクラブ」の皆さんか昼休みを利用してスライム作り体験を開催してくれました。本来なら12月に行う予定でしたが延期となっていたたため今回の実施となりました。子ども達は洗濯のりなどが入ったコップに好きな絵の具を混ぜて思い思いにスライムにしていきました。ちょっとした科学の実験でもあり、多くの子ども達が変化に興味をもって参加していました。(担当 校長)

なわとびで体力づくり

画像

朝の活動では体力づくりとしてなわとびに取り組んでいます。今年は少雪のためクロカンができない状況なので、体育館でなわとびを行うことが多くなっています。「二重跳び」や「はやぶさ」などにチャレンジし、教え合い励まし合って取り組んでいます。例年よりなわとびの上達が見られるのもうれしい限りです。(担当 校長)

最後の読み聞かせ

画像

これまで読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせを続けてきましたが、今回が最後となりました。各学年の発達段階に応じてたくさんの素敵な本を紹介していただきました。子どもたちは毎回、わくわくしながら本の世界を味わうことができました。開校間もない頃から始まったこの取組ですが、これまでお忙しい中でも続けてくださった6名の皆さんには感謝でいっぱいです。子どもたちからも素敵な感謝状が贈られました。これまでたいへんお世話になりました。(担当 校長)

野口スキー大会

画像

少雪のため開催が危ぶまれていましたが、関係者の努力もあり何とか6校で行う最後のスキー大会を開催することができました。雪不足のため練習不足の面もあったかもしれませんが、アルペン、クロカンともに輝かしい成績を収めることができました。特にクロカンリレーは昨年に引き続き男女アベック優勝を飾り、これまでの地道な努力が実を結びました。緑小としての参加は今回が最後となりますが、統合後もこの伝統を引き継いで行ってほしいと思います。ごれまでご支援いただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます。(担当 校長)

野口スキー大会壮行会

画像

大会に出場する5・6年生の壮行会が行われました。統合前最後のスキー大会でもあります。これまでやってきたことを信じて、自分の目標、そして納得のいく滑りができるよう自分を信じて本番に臨んでほしいと思います。そしてこれまで、大会に向け支えてきてくれた家族やあらゆる周りの方への感謝も忘れないでほしいと思います。特に今年は雪が少なく、大会を開くまでに多くの人がいろいろな努力をしてくれました。十分に雪の上での練習ができなかったと思いますが、統合前最後の大会を何とか開催したいというみなさんの強い思いで大会が行われます。他校とも交流しながらベストを尽くし、最後は笑顔で終えることができればと思います。(担当 校長)

心の鬼を追い出せ!

画像

2月2日に豆まき集会を行いました。節分の意味を確認した後、自分が書いた「追い出したい鬼」に向かって豆まきを行いました。「忘れ物おに」や「あわてんぼうおに」などそれぞれが思う、直したい所を振り返るきっかけになりました。今年度もあとわずかとなりましたが、次の学年に向かっての心構えにもつながる集会となりました。(担当 校長)

雪下キャベツの収穫

画像

閉校を控えていることもあり、保護者の方のご厚意で全校でキャベツの収穫を行いました。本来ですと深い雪の中に埋もれて雪下キャベツですが、今年は暖冬で雪がかぶらない状態が続いていました。それでも厳しい寒さで甘さの増した立派なキャベツです。収穫の手伝いを行う中で、雪国の人々の知恵やふるさとのすばらしい環境についても気付く機会となりました。(担当 校長)