本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ユネスコ授業を実施しました!

画像

 今日の3校時目に会津ユネスコ協会の皆様が来校し、5・6年生に授業をしてくださいました。
 ご存知の方もいると思いますが、ユネスコとは教育・科学・文化を通して、平和と安全に尽くすために作られました。活動の中心は、世界遺産活動・地域遺産活動と世界寺子屋運動です。世界遺産関係では、人間が長い歴史の中で作り上げてきたかけがえのない大切な建物や遺跡、美しい自然を守っていく活動です。世界寺子屋運動は、学校に行けない子供たちや読み書きの出来ない大人に学ぶことが出来るようにする運動です。世界には、学びたくとも学校に行くことが出来ない子供たちが7500万人もいるそうです。子供たちは、自分たちが恵まれていることに改めて気づき、熱心に話を聞いていました。子供たちが出来ることに、「書き損じハガキの回収」があります。この活動を積極的に協力することで、寺子屋づくりに役立つことができればと思っています。呼びかけがあった際は、ご家庭でもぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。