午後からは松島湾の遊覧です。日本三景の名のとおり島々の素晴らしい景色を堪能しました。雨の中ではありましたが湾遊覧の貴重な体験となりました。(担当 校長)
科学館ではさまさまな科学の実験を体験することができました。大きなシャボン玉の実験では輪の中に上手に入ることができました。他にも数多くの展示品をゆっくり観察し、学校での学びとつなげて考えることができました。(担当 校長)
みんな元気に修学旅行2日目がスタートしました。朝食をしっかり摂り体調もばっちりです。外はあいにくの雨ですがみんなの元気で雨雲を吹き飛ばしてほしいと願います。(担当 校長)
修学旅行の夕食はフルコースでした。みんな少しナイフとフォークに緊張しながらも美味しい料理を楽しみました。夕食後はとなりの高層ビルから仙台市内のきれいな夜景も鑑賞しました。(担当 校長)
午後は仙台市内に戻って八木山動物園とベニーランドを堪能しました。動物園では雨の中ではありましたが動物たちの迫力に子どもたちも大満足のようでした。(担当 校長)
4班に分かれて松島町内を散策です。計画通りにいかない場面もありましたが協力して行動することができました。班の絆も深まりました。(担当 校長)
まずは松島の五大堂見学です。その歴史の深さを丁寧に説明していただきました。みんな元気に次の瑞巌寺見学に向かいました。(担当 校長)
地区の民生児童委員の皆さんによる学校訪問がありました。まずは授業参観で子ども達の元気な様子を見ていただきました。1・2年生の鉄棒では、補助具を用いて逆上がりにチャレンジする1年生に大きな声援と拍手を送るなど子ども達の頑張る様子をしっかりと届けることができました。地域の支え・学校の応援団として子ども達を温かく見守っていただいています。(担当 校長)
歯みがき教室が低中高学年に分かれて行われました。一生の宝物である丈夫な歯であり続けるための大切なお話を歯科衛生士さんから伺いました。4年ぶりの「染め出し」をしてみて自分の歯の汚れにびっくりしている子どもたちでした。気持ちも新たに、歯みがきをしっかり行ってくれることでしょう。(担当 校長)
今、畑や植木鉢からはぞくぞくとかわいい芽が顔をのぞかせてきています。子どもたちの世話にも力が入ります。世話をしているときは命を育む大切な心の勉強でもあります。大きく実ることをみんな楽しみにしています。(担当 校長)