本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

陸上の選手壮行会を行いました!

画像

 今日は、来週に控えた野口体育祭に向けての選手壮行会を行いました。
 5・6年生は、この大会に向けて春から少しずつ練習を積み重ね、夏休み中の暑い中でも一生懸命に練習に取り組んできました。その成果を試すときがいよいよ来ました。
 壮行会では、選手一人一人を種目代表の選手が紹介し、大会に向けての意気込みを発表しました。学校長からは、1番になることも大切だけれど、今までの自己ベストが出せるよう頑張ってほしいということと、大切な仲間の応援にも力を入れていこうと話されていました。その後、4年生が中心になって5・6年生一人一人にエールを送りました。とても立派なエールだったので、選手達は、大会に向けて気持ちを新たにしていたようです。最後に、6年生の代表児童が自分たちの持てる力を精一杯出しますと力強く応えていました。
 みどりっ子の選手達、ガンバレ!

避難訓練を実施しました!

画像

 今日は、第3回の避難訓練を実施しました。天候が心配されましたが、地震から火災につながる避難訓練を行うことができました。
 避難訓練では地震の想定をもとに、放送をよく聞いて机の下に潜り、安全を確保し、次の指示を待ちました。次の指示で地震から火災に変わったので、児童は「お・か・し・も」を良く守り、素早く校庭へ逃げることが出来ました。全体会終了後、防火扉を使った避難の学習を学年ごとに行いました。防火扉は何のためにあるのかを確認しながら、防火扉での逃げ方を学んでいました。
 9月11日(火)は、「シェイクアウトふくしま」が実施されます。本校でも参加し、地震での身を守るための3つの行動<①まず低く、②頭を守り、③動かない>を確認したいと思います。

校内水泳記録会を実施しました!PART5

画像
下学年


校内水泳記録会を実施しました!PART4

画像
下学年


校内水泳記録会を実施しました!PART3

画像
小学校最後の校内水泳記録会(6年生)


校内水泳記録会を実施しました!PART2

画像
上学年


校内水泳記録会を実施しました!PART1

画像
上学年

 本日、校内水泳記録会を実施しました。2学期が始まって2日間とも雨だったので、実施できるかとても不安でしたが、子供たちや先生方の日頃からの行いがとても良かったのか、天候に恵まれ無事行う事が出来ました。時に日差しも入るなど、良い状態の中で取り組めたので、自己記録更新した児童もたくさんいたようです。基本は長く泳げることが一番ですが、泳ぐことが出来る児童は記録にも挑戦することが大事です。現在テレビでは、アジア大会が繰り広げられ、先日までは水泳が放映されていました。日本選手の活躍が目立ちましたが、何もトップアスリートを目指すわけではありません。自分の立てた目標に近づくための努力をする大切さです。その目標を達成したときの喜びやそれまでの努力が自己を高めることにつながるのです。今回の記録会を通して、更なる進化を遂げてほしいと思っています。

【始業式】2学期が始まりました

画像
【上】校長先生のお話 【中】代表児童の発表 【下】大きな口を開けて校歌を歌いました

 2学期の始業式を行いました。
 長く暑かった37日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。欠席は1人もおらず、みんな元気に登校しました。

 校長先生は、夏休みの思い出として瀬戸大橋についてのお話をしてくださいました。昨年は北海道新幹線の海底トンネル、今年は海の上を走る瀬戸大橋でした。人の技術力の高さには驚くばかりです。
 子供たち一人一人にもそれぞれの思い出があると思います。それらを友達と話し合い、そこから得られる知識や話を聞いて、「行ってみたい、やってみたい」という思いをもとに目標を持ったり、自分の世界を広げたりしてほしいという願いが込められたお話でした。

 その後3人の代表の児童がそれぞれの「夏休みの思い出と2学期のめあて」を発表しました。2学期は81日の授業日があります。今年の夏は猛暑でしたが、終業式を迎える頃には一面雪景色になることでしょう。子供たち一人一人は楽しかった夏休みの思い出を胸に、それぞれの目標に向かってがんばることと思います。教職員一同、子供たちが一層成長できるよう支援して参ります。

PTA奉仕作業ありがとうございました!

画像

 25日(土)早朝6時より、お忙しい中たくさんの保護者の皆様方に来校していただき、奉仕作業を行うことが出来ました。誠にありがとうございました。
 27日(月)より、いよいよ2学期のスタートです!とてもきれいな環境で子供たちも学習できることと思います。子供たちの元気いっぱいの顔を見て、2学期も張り切っていきます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

明日は奉仕作業です!

画像

 明日25日は、PTA奉仕作業となっています。来週から子供たちも2学期を迎えることになりますので、きれいな環境で学習がスタートできればと思っています。何とぞよろしくお願いいたします。
 時間は、6時~7時です。今回は雨天でも窓拭きを行うようになっていますので、ご来校よろしくお願いいたします。なお詳細については、以前に配布した文書をご覧ください。