本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ごみ処理場の見学

画像
あえて 大迫力のごみクレーン ひとつかみ1トン!

10月16日、4年生は社会科見学として、神指町の環境センターを訪ねました。自分たちのごみもごみもこの施設で処理されるとあって子ども達もそのごみの行方について一生懸命学習しました。とくに、深さ20mもあるごみピットの規模や想像を超えるごみクレーンの大きさに驚いていました。また、帰り道には磐梯町の最終処分場を見学してきました。この施設はあと8年ぐらいでいっぱいになってしまうそうです。今回の見学を機に子ども達には、ごみを減らそうという意識が強まりました。

畑の収穫

画像
さつまいも、ほったぞー!どうだー!

11月22日は畑の作物を収穫しました。今回も祖父母のみなさんを中心とした、たくさんの方々にお手伝いに来ていただきました。今回の収穫はねぎ、ごぼう、さといも、にんじん、さつまいもなどです。さすがは祖父母の皆さん、収穫の作業も手慣れたもので、とてもスムーズに作業が進みました。これらの野菜を使って、24日にはいも煮と焼き芋を作って収穫祭を行います。とても楽しみですね。
収穫のお手伝い、プランターの片づけ、玄関の花壇作り、盛りだくさんでしたが、ご協力ありがとうございました。

実りの秋のいも煮パーティー! 焼き芋もおいしいよー!

画像
みんなにおいしい、おいしいとほめられました!

10月24日は一昨日に収穫した野菜を利用して「実りの秋のいも煮パーティー」を行いました。昨日は全学年が分担して焼き芋の準備、野菜の下ごしらえ、鍋の煤防止の加工をおこない、迎えた今日、好天の下楽しく調理を進めることができました。出来上がったいも煮は8つの班がそれぞれの味になって大成功。みんなで何度も何度も味見をした甲斐がありました。その後はお手伝いいただいた方々を迎え、感謝の気持ちをこめてみんなで頂きました。自分たちで育て、自分たちで調理する喜びを感じることができた一日となりました。また来年!