本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

祖父母参観デー

画像
おじいちゃんにコマの回し方を習っています!

祖父母参観を行いました。今回は1,2校時の授業参観となりました。
子どもたちの普段の学習の様子を見ていただいたり、ものづくりや体験活動に参加していただいたりしました。
特に低学年の学習では昔の遊びを一生懸命教えて頂く場面もあり、子ども達はとても楽しい時間を過ごす事ができたようです。本日はご参観いただきありがとうございました。

放射線ってなあに?

画像
ふむふむ、なるほど、(紙芝居)

祖父母参観に合わせて、3,4年生が校長先生を講師として放射線の授業を行いました。紙芝居を見て、疑問に思ったことを話し合いながら、子どもらしいとらえ方で「放射線とは何か」について理解を深める事ができました。

教養講座

画像
起きたら白湯を飲みましょう。食事の前と寝る前も!

本日の祖父母参観デーの3,4校時は、教養委員会による教養講座を行いました。内容は、郡山市の慢性疾患専門整体院「まごころ」院長で理学療法士の渡邉哲先生をお招きしての講演でした。
先生からは子どもも大人も健康に過ごすための方法を色々と教えていただきました。その中でも、「体を温めること」や「人の身体を作るのは食事である」ことが大切だと教えていただきました。また、背筋の伸びる運動や、体の内側を温める運動などを教えていただきました。誰でも手軽にできる運動で、参加者みんなで楽しく体を動かせました。
保護者、祖父母の皆様には多数のご参加いただき、ありがとうございました。それではこれからも健康に気をつけてまいりましょう!