本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

【1年生】歯科指導

画像
6才臼歯の磨き方まで丁寧に教えていただきました。

町の保健士と歯科衛生士の方々をお呼びして、1年生は「歯磨きのしかた」を教わりました。特に6才臼歯が生えてくる年齢なので、その磨き方を丁寧に教わりました。
染め出しをしてみると磨いたつもりでも磨き残しがあることが分かりました。えんぴつの持ち方で優しく細かく磨くこと、歯と歯ぐきの間を良く磨くこと、歯ブラシの選び方など、残さず磨くためのテクニックをたくさん教わりました。虫歯がなく、80歳になっても自分の歯でご飯を食べられるように、今から正しく歯磨きができるよう習慣づけていきたいです。

歯磨き指導(3年生)

画像
細かいところは縦磨きをしましょう。

6月22日(木)、猪苗代町の保健師さんと歯科衛生士さんをお呼びして、正しい歯磨きの仕方を指導していただきました。始めに、なぜ虫歯になるのか説明を聞き、虫歯にならないためのお菓子の食べ方など教えてもらいました。お菓子を食べるときは、時間をおきながら少しずつ食べるのではなく、その時間に食べてしまった方がいいそうです。
その後に、歯の染め出しを行い、歯磨きの仕方を教えてもらいました。子ども達は鏡を見ながら、上手に磨くことができました。
歯の生え代わりの時期を『混合歯列期』というそうで、長さが違う歯が並んでいるのが特徴です。そのためこの時期は、一本一本丁寧に磨くことが大切です。子どもが自分だけで残さず磨き切ることは難しいため、お家の人の仕上げ磨きも行って欲しいと言うことでした。家庭での歯みがき指導をよろしくお願いします。

4年生 社会科見学 水はどこから

画像
水をきれいにしています。

4年生は本日、社会科見学として月輪第二水源と猪苗代浄化センターを見学してきました。
月輪第二水源での見学では、緑小で飲む水が山から流れたり地下から湧き出たりするとてもきれいな水であるということを知りました。
浄化センターでは、家庭で使われて汚れた水がいろいろな機械や微生物の働きによってきれいにされていることを学ぶことができました。

【緑の少年団活動】プランター寄贈

画像
野口記念館にて。野口英世博士の前で寄贈式を行いました。

緑小学校の3つの伝統の一つ「緑の少年団」の活動では、緑の募金活動でみなさまから頂いた募金を元に花の苗を買い、子どもたちが育てた花で町を華やかにしたい、という思いで、毎年町内の施設に花のプランターを寄贈させていただいています。今年も「猪苗代警察署」「月輪駐在所」「野口記念館」の三か所に寄贈させていただきました。
 野口記念館では、ちょうど来館されたお客様から「きれいですね」とお言葉をいただき、励みになりました。これからも町内の方や、猪苗代にお越しになる方に見ていただけるよう、花を大切に育てていきたいと思います。

5年生がカントリーエレベーター見学に行ってきました

画像
集中管理基盤を見せてもらっています

5年生の総合的な学習の時間「マイライス・マイライフ」で、川桁にあるカントリーエレベーター見学をしてきました。
緑小学校の児童の保護者でもある須田忠洋さんにとても分かりやすく説明をして頂き、あっという間の1時間となりました。
いつも何気なく見ている外観も、真下から見上げるととても高く感じ、その中に3000tもの玄米を貯蔵できると聞くと、子ども達からは驚きの声が上がりました。
地元でとれた生籾をいくつもの行程を通して美味しいお米にすることを知り、子ども達は「ぼくも将来こんな仕事に携わりたいです。」や、「猪苗代のお米をもっと大切に食べたいです。」という感想がでていました。