本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

授業参観・鑑賞教室・救急救命講習①

画像

 本日、授業参観・鑑賞教室・救急救命講習を実施しました。
 授業参観では、それぞれの学年において意欲的に学習する子どもたちの姿が見られました。
 おうちの方に見守られ、子どもたちは普段以上にイキイキとした表情でがんばっていました。
 新しい学年に進級して間もなく3ヶ月。
 健やかに成長している姿をとても嬉しく思っています。
 (写真は、上から順に1年生、2年生、3年生、4年生、5年生、6年生)

授業参観・鑑賞教室・救急救命講習②

画像

 鑑賞教室では、全校生で影絵劇「一寸法師」「注文の多い料理店」を鑑賞しました。
 おうちの方にも多数参加していただき、子どもたちと一緒に楽しんでいただきました。
 今日の公演では、影絵劇の最中に子どもたちが実際に影絵を体験するコーナーをたくさん設けていただきました。
 初めて影絵を見聞きする子どもたちも多く、よい体験になったことと思います。
 「自分も影絵の人形を作ってやってみたいな」「家でもやってみようかな」、そんな気持ちが芽生えてくれたら嬉しいものです。

授業参観・鑑賞教室・救急救命講習③

画像

 救急救命講習は、日本赤十字福島県支部の方を講師に招き、保護者と6年生児童、教職員が受講しました。
 初めて胸骨圧迫を経験した6年生の子どもたちは、わずか30回行うだけでへとへとになる経験をしました。
 講習では、胸骨圧迫とAEDの使い方を何度も繰り返しながら練習しました。
 進んで人を救おうとする気持ちも大いに高まった講習会となりました。