本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

初めてのプール

画像

梅雨明けで一気に夏がやってきましたが、1・2年生が今年初めてプールに入りました。みんなでプール掃除でぴかぴかにしたプールは最高です。2年生がリードしながら水になれる運動を楽しそうに行っていました。1年生も水の中を歩いたり、潜ったりさっそく水と友達になっていました。(担当 校長)

葉っぱ判定士による授業がありました

画像

緑の少年団活動の一環として6年生が葉っぱ判定士の方から、一本の木の葉の広さや二酸化炭素との関わりなどを学びました。専門的な内容を小学生にも分かりやすくお話しいただき、樹木の恵みに改めて気づくことができました。(担当 校長)

蛇の目ビーチで生き物タッチ

画像

スタッフの人から、タッチプールで、生き物について説明を受けたあとは、蛇の目ビーチに行き、自分たちで生き物を探します。貝や魚、ヒトデなどたくさんの生き物がいるそうです。みんな必死に探しています。(担当:教頭)

生き物タッチ

画像

昼食を済ませ、午後の活動が始まりました。アクアマリンのスタッフの人から、小名浜の生き物たちについて説明を受けながら、実際に触ってみます。初めは、恐る恐るの生き物タッチも、慣れてくると、大胆になってきます。スタッフの方の説明は分かりやすく、生き物たちの生態について、理解を深めることができました。(担当:教頭)

アクアマリンふくしま見学

画像

今日も、いわき市はいい天気です。アクアマリンふくしまに到着し、グループごとの見学が始まりました。大きな水槽で、たくさんの魚たちが迎えてくれて、子供達のテンションもあがります。海獣の餌付けショーや水槽の三角通路がやはり大人気です。(担当:教頭)

元気に一日がスタートです。

画像

2日目、朝食を受け取る時の様子です。昨日の夜、なかなか寝付けなかった子や朝日と共に目が覚めてしまった子がいたようですが、全員、元気にスタートすることができました。朝食後は、荷物を整理し、アクアマリンへと出発します。(担当:教頭)

一日の活動終了です

画像

無事、ナイトハイキングを終え、部屋に戻りました。みんなで大きなお風呂に入り、一日の疲れを癒しました。なんと、今日、歩いた歩数は3万歩以上です。今日はゆっくり眠れると思います。いい夢見てください。おやすみなさい。(担当:教頭)

ナイトハイキングに出発

画像

まもなく日没です。今日、最後の活動はナイトハイキングです。手には提灯を持ち、決まられたルートを自分達だけで歩きます。森の夜道は、子供達にとって、ワクワクドキドキです。みんなゴールまでたどり着けるかな(担当:教頭)

磯遊び③

画像

「とったど~」たくましい女の子もいました。活動のあとは、優しく海へ帰してあげました。(担当:教頭)

磯遊び②

画像

舟戸海岸での磯遊び、女の子たちは、生き物よりもビーチグラスや貝殻に興味があるようです。(担当:教頭)