本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

地域の皆さんと浜清掃

画像

緑小伝統の浜清掃が行われました。上戸浜、志田浜、天神浜の3カ所に分かれ、浜辺の清掃に汗を流しました。区長さんをはじめとする地域の方や保護者の方もご参加頂き、子どもたちと一緒に活動できたことはすばらしいことです。どの浜も袋いっぱいにゴミやヒシの実が集まりました。自分たちのふるさとを大切にする心の育成にもつながる活動でした。(担当 校長)

プール開き

画像

 昨日、夏至を迎え、今年もプールの季節がやってきました。緑小のプールにもきれいな水が張られ、準備は万端です。
 今日、全校生が多目的スペースに集まり、「プール開き」が行われました。みんな、この日を楽しみに、ワクワクドキドキです。各学年の代表児童より、めあても発表され、どの児童からも意気込みが感じられました。
 今年も、「なりたい自分」の実現を目指し、安全に水泳学習に取り組んでいきましょう。(担当:教頭)

人権教室

画像

 町の人権擁護委員のみなさんをお招きして、人権教室を実施しました。今年は、緑小学校最後の年ということもあり、統合したあとも、他校の友達と仲良く、楽しく過ごしてほしいという願いから、友達を傷つけない名前の呼び方について、人形劇で発表してくださいました。低学年にもわかりやすい内容だったので、どの子供達にも理解することができたようです。
 統合後も、友達のことも気遣いながら、楽しい学校生活を送ってほしいものですね。(担当:教頭)

スーパーマーケット見学(3年)

画像

 3年生が社会科の学習でリオンドールに見学に出かけました。多くの人たちが利用するスーパーマーケットでは、たくさんの商品をどう管理しているのか、また、多くの商品を提供するためにどのような工夫や努力をしているのかを調べていきます。店長さんに、店内やバックヤードを案内してもらいながら、様々な工夫を見つけることができました。いつも行っているお店でも、知らなかったことがたくさんあり、子供達には驚きの連続だったようです。これから、わかったことをグループごとに新聞にまとめていきます。
 お忙しい中、店内を案内してくださったり、インタビューに応じてくださった店長さんありがとうございました。(担当:教頭)

修学旅行から無事帰校しました。

画像

 2日間の仙台・松島への修学旅行を終え、6年生のみなさんが学校へ帰ってきました。手にはたくさんのお土産を持ち、笑顔での帰校です。しかし、長瀬小学校との友達との旅行は、ここで終わり。最後に名残惜しそうに、お別れの挨拶をする姿が印象的でした。おうちに帰ったら、家族のみなさんにたくさん楽しいお話をしてくださいね。2日間、大変お疲れ様でした。(担当:教頭)

松島湾遊覧

画像

午後からは松島湾の遊覧です。日本三景の名のとおり島々の素晴らしい景色を堪能しました。雨の中ではありましたが湾遊覧の貴重な体験となりました。(担当 校長)

仙台市科学館

画像

科学館ではさまさまな科学の実験を体験することができました。大きなシャボン玉の実験では輪の中に上手に入ることができました。他にも数多くの展示品をゆっくり観察し、学校での学びとつなげて考えることができました。(担当 校長)

修学旅行2日目スタート

画像

みんな元気に修学旅行2日目がスタートしました。朝食をしっかり摂り体調もばっちりです。外はあいにくの雨ですがみんなの元気で雨雲を吹き飛ばしてほしいと願います。(担当 校長)

フルコース

画像

修学旅行の夕食はフルコースでした。みんな少しナイフとフォークに緊張しながらも美味しい料理を楽しみました。夕食後はとなりの高層ビルから仙台市内のきれいな夜景も鑑賞しました。(担当 校長)

八木山動物園見学

画像

午後は仙台市内に戻って八木山動物園とベニーランドを堪能しました。動物園では雨の中ではありましたが動物たちの迫力に子どもたちも大満足のようでした。(担当 校長)