本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

学校給食モニタリング事業スタート

画像
粉砕した本日の給食

 学校給食一食全体の放射性物質の有無や量について把握するため、検査を実施することになりました。
この検査は、町内の学校給食施設全8施設について、毎日1施設ずつ日替わりで行います。
平成24年10月1日(月)が、第1回目の検査日でした。次回は10月12日(金)となります。
10月1日(月)の献立は、「ごはん・牛乳・煮込みおでん・納豆・シーチキンの酢の物」でした。これを5食分混ぜ合わせ、ミキサーにかけて細かくします。この細かくした検査物をビニール袋に入れて検査機関(福島県保健衛生協会)へ送ります。検査結果は1週間以内に、県健康教育課のホームページで公表されます。

朝の会(野口音楽祭発表)

画像

 全校朝の会で、野口音楽祭に参加する4・5年生の発表がありました。
 初めに校長先生から、これまでの練習の取り組みへの称賛と音楽祭への励ましのお話がありました。発表では、1曲目合奏「栄光のかけ橋」2曲目合唱「つばさをください」を、全校生の前で披露しました。
 真剣な4・5年生の発表に、大きな拍手が送られていました。

第1学年校内授業研究会

画像
第1学年校内授業研究会

10月4日(木)2校時に、1年生の校内授業研究会が行われました。

算数科の「たし算」の授業を先生方全員で参観しました。子どもたちは、8+3の計算の仕方を説明する学習を、ブロックを使ったり、自分の考えをノートに書いたりして、一生懸命に学習に取り組みました。

授業についての話し合いは、10月9日(火)の放課後に行う予定です。

野口音楽祭 心を一つに えんそうできました

画像
合唱「つばさをください」

5日の野口音楽祭で、4・5年生はこれまでの練習の成果を出し、
美しい音色で堂々と発表することができました。終わった後、
「きんちょうしたなあ。」「ひくところをまちがえちゃった。」
などという感想が聞かれましたが、満足いっぱいの表情でした。
 他校の発表やプロの演奏も、集中して真剣に聴くことができ、すばらしい音楽祭でした。 楽器運搬にご協力いただいた4・5年の役員の皆様には大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。

添付ファイル: 合奏「栄光の架橋」.jpg

2学年 生活科町探検

画像

 2年生は、生活科の「わたしのまちだいすき」の学習で町探検に出掛けました。猪苗代町にある「~~な」という施設3つを見学させていただきました。

 まず「アグリいな」は、子どもたちにとっては初めて行く場所だったので、初めて知ることがたくさんありました。猪苗代町で育てやすい野菜を調べるために、畑ではいろいろな野菜を育てていること。小さな子ども向けに植物の観察会をしていること。放射能の検査をしていること。こんにゃくがいもからできることなどを知り、みんな驚いていました。

 次は「学びいな」です。図書館のことや控え室の様子などについて、部屋を一つ一つ案内していただきながら、詳しく教えてもらいました。

 最後に「カメリーナ」です。行ったことがある子どもたちが多かったものの、知らないことはたくさんありました。アリーナが床暖房になっていること、、応援席が970席もあることなどには驚きました。立派な放送室があることにも、子ども達は感動していました。
 

校内マラソン大会

画像
校内マラソン大会

10月10日(水)2・3校時に、校内マラソン大会が行われました。

本来は10月2日(火)に実施予定でしたが、天候不良のため、10日(水)に実施いたしました。

学校校庭をスタートして学区内の北側の農道を、1・2年生は1km、3・4年生は2km、5・6年生は3km走りました。天候にも恵まれ、全員が最後まで完走することができました。

交通整理にご協力いただきました吾妻駐在所・交通対策協議会・交通安全協会・吾妻子ども見守り隊の皆さま、PTA生活環境委員の皆さま、そして、沿道でたくさんの声援をくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。

6年生 理科見学学習

画像

10月11日、6年生の理科の見学学習で喜多方市高郷町の「カイギュウランドたかさと」に行ってきました。
発掘体験で貝や木の葉の化石を見つけたり、たくさんの展示室を廻りながら学芸員の方の説明を聞いて、会津のこの地域も大昔は海でカイギュウ(ジュゴン科)がいたこと等を学びました。

第1学年学年行事

第1学年学年行事が会津自然の家で行われました。子ども9名と保護者の方、担任の総勢20名が参加し、フィールドアスレチックに挑戦しました。子どもたちは、元気いっぱい山道のアップダウンも気にせずに進んでアスレチックを楽しみ、ついて歩くだけでも大人は少々バテ気味でした。その後、バイキングのランチをおなかいっぱいたいらげ、大満足の1日でした。

野口陸上体育祭壮行会

画像
野口陸上体育祭壮行会

10月15日(月)の全校朝の会の時間に、5年生が中心となって、町の野口陸上体育祭の壮行会が行われました。

選手紹介では、6年生が種目ごとに目標を発表しました。
その後、代表の5年生の「はげましの言葉」や応援の垂れ幕が披露されました。また、応援団の5年生に合わせて、1~5年生全員でエールを送りました。6年生は、お礼の言葉の後にすがすがしい表情で退場しました。

10月18日(木)に町の運動公園陸上競技場で行われる野口体育祭で、6年生が自分の目標に向かって全力で競技をしてくれることでしょう。

就学時健康診断

画像
就学時健康診断

来年度の入学生9名(吾妻幼稚園・中ノ沢保育所)を迎えて、就学時健康診断が行われました。緊張した面持ちの子どもたちが、内科・歯科検診、視力・聴力検査などを受けました。また、同時進行で保護者の方には、食育講話を行いました。来年4月に元気なかわいらしい入学生を迎えるのが楽しみです。

野口体育祭

画像

 10月18日に、野口体育祭が行われました。
 当日は、肌寒いあいにくの天候となりましたが、6年生児童30名は練習の成果を出し切ろうと、競技にも応援にも全力で取り組みました。
 結果は、入賞数22,そのうち男子80mハードルと女子800m、女子リレーで吾妻新記録が生まれました。

第2学年校内授業研究会

画像
アレイ図を使った3の段の説明

10月26日(金)2校時に、2年生の校内授業研究会が行われました。

算数科の単元「かけ算(1)」の3の段の九九の授業を先生方全員で参観しました。子どもたちは、3の段の構成を説明する学習を、おはじきを使ったり、自分の考えをノートに書いたりして、一生懸命に学習に取り組みました。

放課後、先生方の校内研究会が行われ、授業についての話し合いを行いました。