本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ありがとう吾妻の小学校 プチ講演会

画像

ありがとう吾妻の小学校 プチ講演会が開催されました。
地域の方々がパネリストとなって,
1 吾妻の地域にあった小学校の歴史や思い出
2 中ノ沢こけし「たこ坊主」
3 戊辰戦争 母成峠の戦い
4 沼尻軽便鉄道
の4つのテーマについて,子どもたちにも分かりやすく話してくださいました。
それぞれのお話しの後,子どもたちからはたくさんの質問がだされました。
吾妻っ子として,地域の歴史や文化,伝統について知ること,また,それをつないでいくことの大切さを参加した児童,地域の方々全員で共有することができた講演会となりました。

思い出パネル展の準備が進められています

画像

今週末から吾妻小学校の2階廊下とコンピュータ室をメイン会場として「ありがとう吾妻の小学校 思い出パネル展」が開催されます。
吾妻小学校をはじめ 前身である吾妻第一小学校,吾妻第二小学校,市沢小学校,更にそれ以前に吾妻地区にあった小学校にゆかりのある品々や写真が展示されます。
このパネル展のために,地域の方々が貴重な資料をたくさん持ち寄ってくださいました。
これらの資料を展示できるよう整理してくださるボランティアの方が毎日いらっしゃっています。
パネル展開催に向けての準備がどんどん進められています。

第52回野口英世博士顕彰記念町内小学校スキー大会

画像

第52回野口スキー大会が開催されました。
吾妻小学校からも,アルペンスキー競技,クロスカントリースキー競技のそれぞれに,5年生・6年生の子どもたちが出場しました。
自分の力を出し切ろうと一生懸命に滑る・走る子どもたちの姿,頑張る仲間に一生懸命声をかけ応援する子どもたちの姿,子どもたちを支え応援してくださる保護者の皆様,地域の皆様の姿で,競技会場はいっぱいになりました。
とても素晴らしい大会となりました。

沖縄県から「さとうきび親善大使」が来校

画像

福島県と沖縄県との交流事業の一つに「さとうきび親善大使派遣事業」というものがあります。
この「さとうきび親善大使」として沖縄県から小学6年生2名を,吾妻小学校にお迎えすることができました。
二人の大使をどうやってお迎えするか,6年生が話し合って準備をすすめていました。
歓迎セレモニーでは,6年生が中心となって,司会や歓迎のあいさつなど立派につとめました。
また,6年生全員による白虎隊剣舞も披露することができました。
大使の皆さんをはじめ会場にいた全員が6年生が真剣に舞う剣舞に見入っていました。
セレモニーの後,さとうきび親善大使の皆さんと一緒に校庭で,クロカン体験や雪遊びを満喫しまいた。
ふかふかの新雪,磐梯山,冬の地吹雪,吾妻の青空とあたたかなお日様。
全てを体験することができた貴重な時間を作ることができました。

放課後子ども教室 しめ縄づくりに挑戦 1~6年生

画像

今月も「放課後子ども教室」が開催されました。
年の瀬の今回は1年生から6年生までを対象に「しめ縄づくり」に挑戦させていただきました。
ゲストティーチャーの説明をよく聞いて,2から3人のグループに分かれて,一人一人が丸いしめ縄をつくっていきました。
3人で力を合わせて,稲わらをぐるぐると時計回りにひねっていきます。
それが終わると,端をひもでぎゅっと縛ります。
みんな一生懸命です。
5年生や6年生が下級生の作業を自然に手伝う姿があちらこちらで見られます。
今回の子ども教室でも,吾妻っ子の(自分も友達も大切にする)姿があらわれていました。
毎回毎回,趣向を凝らして開催してくださる放課後子ども教室の皆様に心より感謝いたします。

えとタイムカプセル埋設式 6年生

画像

猪苗代町の小学6年生が一堂に会して,「第17回猪苗代えとタイムカプセル埋設式」が開かれました。
猪苗代タイムカプセルは,「猪苗代の子供たちを応援する会」が主催となって毎年行われている事業です。
今回で17回目となる素敵なイベントで,12年後の夏に,大きく成長した子どもたちが集まって,タイムカプセル開けることになります。
未来の自分へ残したい「宝物」をつめた「宝箱」のカギを「辰の像」の下に埋めました。
吾妻小学校の6年生はもちろん,猪苗代町内全ての小学6年生の宝が未来へとつなげられました。
12年後に,再び集まるときまで一人一人が夢に向かって一歩一歩,歩みを進めていこうと誓い合いました。

ウォールアートフェスティバルふくしまin猪苗代2023

画像

猪苗代町の小・中・高校の児童・生徒がアーティストさんと一緒にウォールアートの製作に挑戦しました。
その作品完成除幕式と内覧会が開催されました。
吾妻小学校,長瀬小学校,猪苗代小学校の子どもたちが参加した作品は,町内の「はじまりの美術館」に展示されています。
一人一人がつくった「苗」が集まって,素晴らしい作品が仕上がりました。
100名以上の子どもたちの思いが一つの作品に込められています。
目の当たりにした瞬間,涙が出るほどの感動をおぼえました。

学生ボランティアさんからのメッセージ

画像

学習支援ボランティアとして,2週間の間,本校の子どもたちと一緒に過ごしてくださった学生の皆さんから素敵なメッセージが届きました。
なんて素敵な吾妻小学校の校舎でしょう。
ありがとうございます。

軽便ポスターコンクール

画像

第25回いなわしろ軽便ウォークが開催されました。
そのゴールとなる中ノ沢体育館で吾妻小学校の6年生が描いた軽便鉄道の絵が展示され,イベントに参加されたたくさんの方々や地域の皆さんに,鑑賞していただきました。
6年生の子どもたちは,総合的な学習の時間に軽便鉄道の歴史について学んでいます。
当時の様子を想像したり,実際に見学してきた機関車や客車の様子を思い思いに絵に表しました。
絵を見ていただいた方に投票してもらい,来年の軽便ウォークのポスターとして掲載されます。
結果が楽しみです。

野口音楽祭 3・4年生

画像

猪苗代町体験交流館(学びいな)で,第40回野口音楽祭が開催されました。
吾妻小学校からは3年生と4年生が参加しました。
これまで,朝の時間や昼休み,音楽の時間等,本当に一生懸命に練習に取り組んできました。
その様子はこのホームページでも何度が紹介してきました。
自分たちで声を掛け合って自主的に練習する子どもたち。
みんなで音を聴き合って演奏する子どもたち。
合奏曲に選んだ「ルパン三世のテーマ」は軽妙なリズムが楽しい曲です。
そのリズムを合わせるために,体全体を使ってリズムをとったり,食い入るように指揮者を見て演奏したりと,子どもたち全員が一生懸命になって作り上げてきた曲でした。
音楽祭本番,町内の6つの小学校から集まった子どもたち,大勢の保護者や地域の皆さんが集まるホールで,緊張しながらも,いつも通り一生懸命な演奏を披露し,素晴らしい「ルパン三世のテーマ」となりました。
楽器運搬等で今回もたくさんの保護者の皆様の御協力をいただきました。
心より御礼申し上げます。
6つの小学校の演奏の後,「会津音楽家連盟」の皆さんによる演奏会が開かれました。
小学生の演奏も,その後の鑑賞会もとても素晴らしく,会場いっぱいの大きな拍手が鳴り響いた野口音楽祭となりました。

放課後子ども教室

画像

今月も猪苗代町の地域学校協働活動「放課後子ども教室」が開催されました。
今回は1年生から3年生を対象にした「けんだま教室」が開かれました。
講師には「けん玉5段」の先生がいらしてくださいました。
けん玉の持ち方,足の開き方やひざの使い方,どこを見るか,などさすがは名人と見ているこちらがうなってしまうほど,上手に教えてくださいました。
けん玉が上手になるには,もちろん練習が大切だそうですが,もう一つ上手になるための秘密を教えていただきました。
それは,「先生の話をよぉく聞くこと」だそうです。
なるほど,名人が教えてくださる技のポイントを聞き逃しては,上手になりそうもありませんよね。
子どもたちは,けん玉の練習に夢中に取り組みました。
ボランティアの学生さんたちも一緒になっての練習タイムとなりました。
また,けん玉には「まぐれ」がつきものともおっしゃっていました。
何回やっても確実にできて初めて技が「できた」と認められるそうです。
普段の勉強と同じところが多いな,と思いながら,教室の最後,講師の先生の神業を見せていただきました。
いや,すごい。
一つ一つの技の切れが違う。

猪苗代町英語教育研究会 5年生

画像

東京学芸大学より粕谷恭子教授をお迎えして猪苗代町英語教育研究会が行われました。
吾妻小学校の5年生の子どもたちが,粕谷先生と一緒に外国語の学習を行いました。
猪苗代町の内外からたくさんの先生方が今回の英語研究会の授業を参観にいらっしゃいました。
5年生の子どもたちは,緊張しながらも英語を使って話す学習活動に夢中になって取り組みました。
英語やジェスチャーをつかって,一生懸命に道順を伝えようとする優しさや,聞き合ったり認め合ったりしながら学習を進める姿など,5年生の子どもたちのよさをしっかりと発揮することができました。
授業が終わると,満足した表情で「思ったよりも,できました。」「がんばりました。」と感想を話す子どもたちの姿が見られました。

猪苗代アートプロジェクト 全校

画像

本校の自慢の一つに,図工室のウォールアートがあります。
このウォールアートに続く「猪苗代アートプロジェクト」が小学校統合を前に進められています。
今日は,今回のプロジェクトの一つとして,子どもたち一人一人が自分の思いを込めたアート作品をつくりました。
このプロジェクトを進めてくださっている猪苗代はじまりの美術館の方や,アーティストの皆さんが来校され,子どもたちと一緒にアート作品作りに取り組んでくださいました。
子どもたちは,自分の思いを込めた「苗」を猪苗代で伐採された木材のピースに描いていきました。
創作活動が始まると,ぱっとすぐにひらめく子,じっくりじっくり考える子,それぞれに優しく声をかけ,目をかけて,子どもたちのアート作品作りをサポートしてくださいました。

野口体育祭 5年生・6年生

画像

猪苗代町の伝統的な体育行事の一つ,野口英世博士顕彰記念町内小学校体育祭が開催されました。
吾妻小学校5年生,6年生児童全員が元気に大会に参加し,それぞれに自分の力を精一杯発揮することができました。
子どもたちの活躍を支えてくださった保護者の皆様の力に心から感謝します。
早朝よりの児童席テント設営
子どもたちのお弁当準備
子どもたちへの応援
急な大雨の中での子どもたちの安全確保
大雨の中での児童席テント撤去
などなど,あげればきりがありません。

子どもたちの活躍に,そして保護者の皆様の御協力に,吾妻小学校の素晴らしさで胸がいっぱいになった1日でした。

母成峠の戦い東軍殉難者慰霊祭 4年生

画像

吾妻小学校の学区内には、幕末の戊辰戦争ゆかりの母成峠があります。
その母成峠の母成慰霊碑前広場(万葉の庭)では,毎年8月21日に「母成慰霊祭」が行われます。
今年は3年ぶりに,吾妻小学校の伝統を受け継いだ4年生が,この慰霊祭で白虎隊の剣舞を披露することができました。
詩吟に合わせて舞う,吾妻小学校の白虎隊剣舞は「総合的な学習の時間」の学習に,毎年毎年5年生の先輩から4年生へと,受け継いできたものです。
3年ぶりに,おごそかな慰霊祭の中で,立派に剣舞を披露した子どもたちは,緊張の中何とかやり遂げたという満足の表情を見せていました。
伝統をつないでくれた先輩方に,そして,応援してくださった保護者や地域の皆様に感謝申し上げます。

磐梯まつり鼓笛パレード

画像

猪苗代町の磐梯まつりが開催されました。
その中では,町内の小学校の鼓笛隊が一堂に会してパレード演奏を披露しました。
暑い中ではありましたが,子どもたちはたくさんの保護者や地域の方々に見守れながら,立派に鼓笛演奏を行うことができました。
たくさんの応援ありがとうございました。

猪苗代町民マラソン大会

画像

素晴らしい天候のもと,猪苗代町運動公園で令和5年度猪苗代町健康マラソン大会が開催されました。
吾妻小学校からも,1年生から6年生まで,希望したたくさんの子どもたちがこの大会に出場しました。
緊張した表情でスタート地点に立つ姿,全力でコースを走る姿,ゴールした後の満足の表情など,たくさんの子どもたちの生き生きとした姿が見られた素晴らしい大会となりました。