本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

第3学期始業式

画像

 冬休み中は、大きな事故・けがなく、全校生76名全員で第3学期始業式を迎えることができました。子どもたちの元気な顔と声が学校に戻ってきて、活気ある新学期のスタートです。3学期は、1年のまとめの時期として、また次の学年へ向けての準備を整えていく時間としていきたいと思っております。また、6年生は卒業に向けてのカウントダウンがいよいよ本格化していきます。子どもたちが胸を張って次の学年の階段を上ることができるよう、教員一丸となって支援をして参ります。
 今年も昨年に続き、変わらぬご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

積雪時避難訓練

画像

 避難訓練を行いました。積雪時の避難経路や、避難する際気をつけることを確認しました。1年生から6年生までおしゃべりをする児童はなく、みな真剣な態度で臨むことができました。

だんごさし

画像

 生活科の時間に、1・2年生合同でだんごさしを行いました。だんごの粉に少しずつ水を入れながら仲良くこねて、上手に丸めたり、木に刺したりすることができました。
そして、家族みんなの健康などを願いながら、砂糖醤油で味付けしただんごをいただきました。
きれいに彩られただんごの木は、昇降口を入ってすぐのところに飾ってあります。

会津民俗館見学学習

画像

 3年生は、社会科学習のため、1月20日に会津民俗館を見学させていただきました。
昔の住宅、古い道具をたくさん見ることができました。生活道具や農具、家の中など、子どもたちは熱心に観察し、メモをとり、分からないことをインタビューしていました。民俗館の方は、子どもたちの質問にていねいに答え、詳しく説明してくださいました。昔の人々の暮らしにタイムスリップしたような、貴重な体験となった見学学習でした。会津民俗館の皆様、お忙しいところ、誠にありがとうございました。

校内アルペンスキー大会

画像
表彰の様子

 本年度の校内アルペンスキー大会は、最高の天気の中、保護者の皆様・地域の方・沼尻スキー場のスタッフのみなさんの最高の協力のもと、子ども達は最高の滑りを見せてくれました。途中転倒する子どももいましたが、最後まであきらめることなく滑りきることができました。

添付ファイル: 060.jpg

全国学校給食週間

画像
会津の郷土料理「いかとまんじゅうの天ぷら」

1月24日~30日は、『全国学校給食週間』です。この一週間は、学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、これからの学校給食について考えてもらうため、全国各地でいろいろな取り組みが行われます。

吾妻小学校では、郷土料理や猪苗代町わたしが作る朝ごはんコンテスト優良賞献立、相馬野馬追祭に食べる伝統料理、2014ソチオリンピック記念ロシア料理を実施しました。

会津の郷土料理では、地元中ノ沢温泉「おいしさづくり日乃出屋」さんの自家製温泉まんじゅうを使って、給食室で“天ぷらまんじゅう”を揚げました!! 外はさっくり中はふわっと、とてもおいしくて何個でも食べられそう…。子どもたちも喜んで食べていました◎
全国的にもめずらしいまんじゅうの天ぷらは、油で揚げることであんの甘みが増しておいしく仕上がる、来客や祭事にはつきものの家庭料理で、しょうゆや七味をかけたり、そばのつゆに入れたりして食べられています。

貧しい子どものために始まり、その後も戦争による食料不足などで十分に食べられない子どもたちを支えていた学校給食ですが、現在は、栄養バランスのよい献立で、心身の健康を支えるだけではなく、食に関する正しい知識や望ましい食習慣を身につけたり、地域で昔から食べられている郷土料理を味わったりするなど「生きた教材」としての大切な役割を担っています。

添付ファイル: IMG_2611.jpg

クロカン教室

画像

 1月30日(木)3・4校時に、低学年のクロカン教室を行いました。池田睦宏先生から、クロスカントリースキーをする時の基本姿勢や、うまく歩くためのコツ、転んだ時の起き上がり方などの基本的なことを丁寧に教えていただきました。
 「前を向いて腕を大きく振りながら歩く」というコツを意識できるようになり、初めは転んでばかりいた子どもたちも上手に歩けるようになりました。そして、最後にはみんなで楽しくリレーをすることができるようにまでなりました。
 これから、2月21日の校内クロカン大会に向けてさらに練習をがんばります。