本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

緑の少年団 チューリップの球根植え

画像
チューリップの球根植え

「来年の春,きれいな花が咲くように」と吾妻小学校の緑の少年団でチューリップの球根をプランターに植えました。チューリップの球根植えが初めての友だちもいましたが,みんなで協力し合って行うことができました。チューリップの球根は今年の冬を乗り越え,来年きれいな花を咲かせることでしょう。

日本舞踊  鑑賞教室

画像

 13日に文化庁の事業「文化芸術による子どもの育成事業『おどり・躍る・踊ろう!』」が開催され、子どもたちが日本舞踊を鑑賞したり、実際に体験したりして楽しみました。
 日本舞踊は400年以上前から伝わる日本の伝統的な文化であり、人や自然を想う心を踊りとしてあらわしたものです。子どもたちは、しぐさや姿勢の美しさ・連獅子の迫力ある動きに感動するとともに、長唄などの伝統音楽にも親しみ、日本の伝統文化のよさ味わうことができました。公演後には、親獅子を演じた花柳典幸さんに5・6年生が質問し、伝統文化を引き継ぎ守ろうとしている方の生き方について考えることができました。
 開催に当たって、保護者の皆様には会場準備や片付け等でたいへんお世話になりました。大がかりな舞台装置だったため時間もかかり、本当にありがとうございました。
 「本物」にふれることは、子どもたちの豊かな心をはぐくんでいくためにとても大切なことであると改めて感じました。

来年度に向けて

来年度に向けて鼓笛の引き継ぎが始まりました。
特に、新しく楽器を担当する3年生にとっては覚えることがたくさんあって大変です。
しかし、6年生や同じパートの上級生に手取り足取り教えてもらい、がんばっているところです。また、上級生にとっても、人に教えることは大切な経験となるでしょう。

がんばれ!あづまっ子!!

5年社会科見学~テレビ局と新聞社見学~

画像
NHK福島放送局を見学

吾妻小5年生12名と緑小5年生10名が、福島市にあるNHK福島放送局と福島民報新聞社本社・印刷工場を見学しました。

NHK福島放送局では、公共放送であるので公平な立場で番組作りをしていること、アナウンサーが放送中に汗をかかないように1時間前から水を飲まないようにしていること、アナウンサーは小学生でも分かるような言葉を遣ってニュースを読んでいることなど、情報を早く・正しく・分かりやすく伝える工夫をしていることを学びました。

福島民報新聞社本社では、昼間は記者がいろいろな情報を取材し、夕方から夜にかけて原稿を書いたり、校正したり、編集会議をしたりして、毎日休まず新聞を発行していることを学びました。印刷工場では、夜中に新聞を印刷し、2時には新聞販売店に届くことも学びました。

また、初めての吾妻小・緑小合同の見学学習を行い、両校の子どもたちは一緒に仲良くおしゃべりをしたり、昼食を食べたりして、交流も深めることができました。

第2回歯科検診

本校では、むし歯の治療率向上のため、年2回の歯科検診を行っています。
年2回の歯科検診があることで、受診のきっかけや自分から歯みがきしようという意欲づけにつながっています。

「吾妻小 読書月間」充実!

画像
図書委員の読書に関する創作劇「ブックのおすすめブック」の発表

11月は「吾妻小読書月間」として、読書を推進する活動をたくさん行いました。

その1
全国一斉の「読書週間」(10/27~11/9)に図書室の本を3冊以上借りて読んだ子どもに「プレミアム読書チケット」をプレゼントしました。(好きな日に本を2冊借りられるチケットです。)チケットをもらった子どもは、金曜日以外の日も喜んで本を2冊借りて読んでいました。

その2
北会津地区青少年読書感想文コンクールの入賞者6名の作品を掲示したり、昼の放送で発表したりしました。

その3
児童会の図書委員会9名が、読書クイズや読書に関する創作劇を発表しました。
読書クイズは、11/18の朝の読書タイムの時間に行いました。町の推薦図書や国語科の教科書で紹介されている本からクイズを出しました。全校生82名中12名が全問正解しました。
読書に関する創作劇「ブックのおすすめブック」は、11/27の昼休みに全校生を招待して発表しました。図書委員が劇のあらすじを考えたり、劇の中でおすすめする本を選んだり、読書を推進する活動を行いました。