本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

№212『校内クロカン教室がありました。』

画像

31日(水)の3・4校時に、1・2年生の校内クロカン教室がありました。
講師の先生には、昔クロカンの大会で活躍していた保護者の佐藤さんにお願いしました。
基本の大切な動きからポイントをわかりやすく教えていただきました。
実際に滑ってもらうと、そのポイントの体の使い方がよく分かります。
お手本の滑りをよく見て、子供達は何度も繰り返し練習を行っていました。
先週、23日には、5・6年生のクロカン教室でもお世話になりました。
来週2月5日には、3・4年生の指導でもお世話になります。
クロカン教室で教わったことを、校内クロカン大会で発揮して頑張って欲しいと思います。

№213『全力を出し切った、野口スキー大会!』

画像

6日(火)に実施された第46回野口博士顕彰記念スキー大会は、天候に恵まれ、途中晴れ間も見られるまずまずのコンディションでした。
子供達は、アルペン競技・クロカン競技共に、これまでの練習の成果を生かして全力を出し切って競技に臨むことができました。
アルペン競技では本番での堅いコースバーンに少し戸惑いながらも、入賞者4名と好成績を出すことができました。
クロカン競技でも、関係各位のご協力により、好タイム・好成績で入賞者の数は6名となりました。
結果には、まだまだ満足できなかった人もいたかもしれませんが、思い出に残る大会となったようです。
保護者の皆様には、前日からの準備、当日の役員や応援など、本当にお世話になりました。

№214『中ノ沢保育所の子供たちと交流をしました。』

画像

7日(水)2年生が生活科の「大きくなった自分のことを振り返ろう」の学習で、中ノ沢保育所に行き、子供たちとの交流を行いました。
自分たちがどれくらい成長したかを確かめたり、お兄さん、お姉さんとして、小さい子どもたちの面倒を見ながら楽しく遊ぶことがめあてでした。
中ノ沢保育所には来年度小学校に入学する子供はいないのですが、小さい子供たちを一緒にボールで遊んだり、「花いちもんめ」を教えたり、「かもつれっしゃ」の歌を歌ってゲームをしたり、楽しい時間を過ごすことができました。
最後に、音楽の時間に学習した「こぎつね」と「チャチャマンボ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
保育所の先生方からは演奏を聴きながら、「成長したね」と言っていただきました。
自分たちの成長が確かめられた大変楽しい交流になったようです。

№215『3年生の外国語活動』

画像

14日(水)3校時目に3年生の外国語活動がありました。
英語のアルファベットの呼び方を覚える授業でした。
全部で26文字しかない英語のアルファベットですが、覚えやすい文字もあればなかなか覚えにくい文字もあるようです。
黒板に文字を並べ、ドンジャンゲームのルールで、ゲームをしながら一生懸命覚えました。
ゲームになると、みんな真剣モードです。
来年からは、3年生も年間15時間の外国語活動が始まります。
ゲームなどをしながら楽しく学習できるといいですね。

№216『校内クロカン大会がありました。』

画像

15日(木)の2・3校時には校内クロカン大会がありましたが、たくさんの保護者の声援を受け大会は大変盛り上がりました。
1年生ははじめての大会で、スタート直後の曲がりくねったカーブに苦戦しながらも、全員最後まで完走できました。
コースの長さは、全学年一緒です。
6年生でクロカンのスポ少に入っている人たちは、ダブルポールでスキーを走らせあっという間にゴールにたどり着きます。
下学年の人たちは、その華麗な滑りをあこがれのまなざしで見ていました。
閉会式は体育館で行われ、1位になった人たちには、金メダルが贈られました。
大会当日には、保護者の皆様からたくさんの声援をいただくことができ、子供たちも力を発揮することができました。
ご協力に感謝申し上げます。

№217『給食試食会には、たくさんの保護者の方に参加して頂きました。』

画像

15日(木)校内クロカン大会が行われた日に合わせて、給食試食会がありました。
30名ほどの保護者が、大会でがんばって力を出し切った子どもたちと一緒においしい給食を食べました。
おいしい給食をいただきながらも、話の中心はその日のクロカン大会でがんばった子どもたちの話で盛り上がっていました。

№218『洋食マナー給食に大満足!』

画像

本校では、卒業する6年生を対象に毎年洋食マナー給食を行っています。
4校時目には、栄養教諭の先生から洋食のマナーについて詳しく教わりました。
6年生は、いつもと違った食器やメニューに少し緊張しながらも、およそ50分ほどの時間をかけて、洋食のコース料理をおいしくいただきました。
様々な料理の準備や料理を運ぶ接客の仕事までやっていただいた給食の先生方には、本当にお世話になりました。

№219『5・6年生 和楽器教室!』

画像

19日(月)5・6年生を対象にした和楽器教室がありました。
琴や尺八を演奏する講師の先生3名をお迎えして、和楽器の演奏を生で聴いたり、実際に和楽器に触れて演奏してみたりしました。
普段、なかなか聴けない生の演奏が聴けたり、自分で演奏の体験をして音を出してみたり、子供たちにとってとても貴重な体験となりました。

№220『4年生が、ネイチャースキー教室に出かけてきました。』

画像

20日(火)は素晴らしい天気に恵まれ、4年生が裏磐梯の檜原湖に出かけ、ネイチャースキー教室を行いました。
2班に分かれ、裏磐梯の林の中をクロスカントリースキーで散策しながら、自然の森の様子を観察したり、野兎の活動の話を聞いたりしました。
途中、野兎の足跡を見つけると、どちらの方向に進んでいるか、どんな餌を食べているかなど、くわしい話を聞きました。
檜原湖に着くと、一面平らな氷の上を一直線に進んでいきました。
湖の上から見る、とてもきれいな磐梯山の景色がとても印象的でした。
最後に、きれいな磐梯山の景色をバックにみんなで記念写真を撮りました。
普段練習している、クロスカントリスキーの楽しさを味わうことができた一日となったようです。

№221『来年度、新入生は9名です!』

画像

21日(水)の午後、平成30年度新入生保護者説明会がありました。
来年度本校に入学してくる児童の数は、9名です。
平成30年度は、全校生が74名の学校となります。
説明会では、入学前の心構えや準備するもの、学校生活で大切なことなどについて、1年生の担任の先生や養護の先生から詳しく話を聞きました。
説明会の前には学用品販売もありました。
来年度4月6日の入学の日を、教職員一同楽しみにお待ちしています。

№222『ひまわり子ども園と小学校との交流会!』

画像

22日(木)の午前中、ひまわり子ども園の子どもたちが9名学校に来てくれました。
来年度、本校に入学してくるお友達です。
1年生が玄関で笑顔でお迎えすると、教室に案内して交流会を行いました。
1年生は、国語や音楽、体育など1年間勉強したことの中から、いろいろ紹介してあげたり、一緒にゲームで遊んだりしました。
1つ年上の1年生は、立派なお兄さん、お姉さんぶりを発揮し、交流会を終えることができました。

№223『吾妻中出前授業がありました!』

画像

22日(木)6年生の算数の授業では、中学校の齋藤先生においでいただき、出前授業を行ってもらいました。
中学校で学習する内容(負の数)に触れながら数の構成について考える授業でしたが、齋藤先生には、とてもやさしく、分かりやすく教えていただきました。
いよいよ小学校卒業まで、残り20日を切りました。
6年生の皆さん、卒業まで1日1日を大切に過ごしてください。