本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

平成31年度がスタートしました

画像

 春休み中,大きな事件や事故もなく無事に新年度を迎えることができました。子どもたちは,進級した喜びと希望に目を輝かせながら元気に登校してきました。子どもたち一人一人のよさを認め,持っている力をより伸ばしていけるよう,全職員一丸となって取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

ようこそ吾妻小へ!着任式

画像

 始業式に先立って実施した着任式。代表児童が歓迎の言葉を述べました。
「着任された6名の先生方、ようこそ吾妻小学校へ。先生方が吾妻小へいらっしゃるのを心からお待ちしていました。吾妻小学校は、西に磐梯山、東に安達太良山を臨み、豊かな自然に囲まれたすばらしい学校です。
 また、吾妻小学校には楽しい行事もたくさんあります。春は運動会、夏には水泳記録会があり、秋にはマラソン大会や吾妻祭り、そして冬にはアルペンスキー教室やクロスカントリースキーの大会などがあります。そのほかにも、吾妻小学校ならではの行事もあります。四年生の白虎隊剣舞や、全校生で楽しく活動する「みんなで遊ぼう会」などです。
 全校生は、みんな仲がよく、どんな活動にも協力して取り組むことができます。
これから、先生方からたくさんのことを学び、より成長できるようにがんばりたいと思います。今日からよろしくお願いします。」

4月8日 ピカピカの元気な14名が入学しました

画像

 今年度の入学児童数は14名(男子6名 女子8名)です。担任の先生から呼名されて元気な声で返事をし,45分間しっかりとした態度で参加することができました。2年生以上の子どもたちも,新たに仲間として加わる1年生をあたたかなまなざしで見守りながら,上級生としての自覚を深めているようでした。

おいしい給食「いただきます!」 給食開始4月9日~

画像

 本校の給食は,栄養技師が食材や栄養のバランス等を綿密に考えて献立を作成し,3人の調理師が毎日心を込めて作っています。入学したての1年生は,作ってくれた方々や配膳を手伝ってくれた先生方に感謝の気持ちを込めながら「いただきます」のあいさつをして食べ始めています。箸の使い方もみんな上手です。しっかり食べて丈夫な身体をつくっていきます。

第1回 避難訓練

画像

 今年度,第1回目の避難訓練を実施しました。教室が変わり,1年生も入学してきたことから,今回のねらいは避難経路の確認をすることです。
給 食調理場から出火したという想定で行いました。避難命令から避難完了まで90秒。子どもたちは,命を守る大切な学習であることをしっかりと認識して真剣な態度で臨んでいました。自分の命を守るための判断力や行動力を身につけさせていくことが重要です。最後に,6年生が水消火器を使った初期消火体験をしました。

春はもう少し先です。

画像

 4月に入っても,雪が降る日が続いています。班長が,黄色い大きなランドセルを背負った1年生の面倒を見ながら,きちんと整列して登校してくる姿,寒さに負けずしっかりとした足取りで歩く1年生の姿には頼もしさを感じます。
 毎朝寒い中,子どもたちの安全な登校のために,地域の皆様や保護者の皆様が立哨・見守りしてくださっていることに感謝いたします。


第1回授業参観

画像

 新学期がスタートして5日目,第1回目の授業参観を実施しました。新たな気持ちで真剣に学習する児童たちの様子を参観していただきました。

PTA総会

画像

 授業参観後のPTA総会には,平日の午後にもかかわらず,多数の保護者の皆様に参加いただきました。出席率はなんと9割を超えました。保護者の皆様の期待と関心の高さの表れです。その後の学年懇談会,専門委員会と大変お世話になりました。

交通教室(高学年)

画像

 自転車の安全な乗り方や安全確認の仕方について確認しました。
 町交通安全協会・交通安全対策協議会・吾妻駐在所の皆様にご協力をいただきました。6年生代表児童に,「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。

交通教室(低学年)

画像

 低学年は,信号のある交差点等での歩行の仕方を中心に実施しました。低学年児童は,自自宅周辺に限って自転車に乗ってよいこととしています。

交通教室(中学年)

画像

 中学年になると,活動範囲が広がります。ヘルメットを必ず着用すること,自転車といえども,れっきとした「車両」出あることを認識して安全に乗ってほしいと願うばかりです。

ようやく春がやってきました

画像

 抜けるような青空に,雪をいただいた磐梯山が見事です。ぽかぽか陽気に誘われて,子どもたちは外で元気に活動しています。

1年生を迎える会

画像

 2年生が生活科の学習「1年生を迎えよう」の単元で実施しました。昨年度,自分たちが入学したときのことをを思い出しながら,「どうしたら歓迎の気持ちを表せるか」「どうしたら1年生に喜んでもらえるか」子どもたちなりに考えて計画を立ててきました。
「先輩」らしく,1年生を上手にリードしながら心温まる会を運営することができました。

AZUMA鼓笛隊始動!(2)

画像

 パート練習の様子です。

AZUMA鼓笛隊始動!

画像

 運動会に向けた鼓笛の練習が始まっています。昼休みには,パートごとに集まって音出しをした後,みんなで合わせます。パートリーダーを中心に,みんな熱心に練習に励んでいます。

全国学力学習状況調査(6年)

画像

 6年生が,全国学力学習状況調査に挑戦しました。国が実施してしている調査で,全国の6年生が一斉に国語・算数・児童質問紙(学習や生活等に関わるアンケート)の順に取り組みました。この問題をすらすらと解ける力を身につけさせて行くことも大切です。学校では,全職員で問題や児童の回答を分析して今後の指導に役立てていきます。

毎月19日は「食育の日」

画像

 1(い)9(く)がつくということで,食育の日としています。今年度は,「和食のすすめ」とし,旬の食材を使った季節感のある料理,地域の食文化,郷土食等について食べて学ぶ日です。今日の献立は,五目マメ・のっぺい汁・サバの甘味噌焼きです。
 和食は,脂肪分が少なく野菜を多く使っているため,食物繊維もたっぷりです。インスタント食品やファストフードなど,塩分や脂肪の多い食品をとりがちな食生活を見直し,和食のよさを見直したいものです。ご家庭でも是非お試しください。

さくらが開花しました1

画像

 学校の敷地の桜が開花しました。

運送会に向けて

画像

 気温があがり,校庭の雑草が目立ち始めました。登校した子どもから自主的に草取りをしています。5月25日の運動会に向けて,自分たちの「発表の場」を自分たちの手で整備しています。

運動会に向けて②

画像

 毎週水曜日の朝は,パワーアップタイムです。全校が集まって運動をする時間です。今日は運動会に向けて,集合・整列・回れ右・体操隊形に開く等の集団行動について確認しました。

避難訓練(不審者対応・防犯教室)

画像

 玄関から不審者が侵入したという想定で実施しました。職員室にいる職員が応対している間に,児童を安全な場所へ避難させる訓練です。刃物を振りかざす不審者役を駐在さんが務めてくれました。迫真の演技に,我々も臨場感をもって訓練することができました。

避難訓練(不審者対応・防犯教室) ②

画像

 後半は,防犯教室です。真剣に素早くすることができた子どもたちは,体育館に移動し,不審者に声をかけられた時の応対の仕方や,スマートフォン等によるネット被害の防止について学びました。

さくらが開花しました2

画像

一気に開花が進み,5分咲ぐらいまでになりました。