本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

全国小学生陸上競技交流大会会津地区予選会

画像
5年男子100mに参加した吾妻小児童(8コース)

6月2日(日)会津若松市の会津運動公園内の陸上競技場で、全国小学生陸上競技交流大会会津地区予選会が行われました。

吾妻小からは5年生が1名(男子100m走)、6年生が3名(女子1名は800m走、男子2名は1000m走)に参加しました。放課後の陸上練習の成果を発揮し、全員自己ベストを出すことができました。

5年男子が100m走で決勝に残り、第6位になりました。7日7日(日)福島市信夫ヶ丘陸上競技場で行われる県大会に出場します。

保護者の皆様には、朝早くから子ども達の送迎や応援などにご協力くださいまして誠にありがとうございました。

野口英世アフリカ賞受賞者歓迎セレモニー

画像
両博士のお見送り

6月2日(日)午後、野口英世記念館で行われた野口英世アフリカ賞受賞者歓迎セレモニーに、吾妻小から5年生2名、6年生3名が参加しました。

町内の小学4~6年生が両国の小旗を振って、野口英世アフリカ賞を受賞したピーター・ピオット(ベルギー出身)、アレックス・コウティーノ(ウガンダ出身)両博士とそのご家族の訪れを歓迎しました。また、児童全員で「野口英世」の歌を披露したり、両博士と握手をするなど交流しました。

その後、子どもたちは、両博士とご家族と一緒に野口英世記念館を見学し、すてきな思い出ができました。

緑の少年団活動

画像

今年度の緑の少年団は、3・4・5年生です。
5月15日に結団式を行いました。
そして、6月3日には、3・4年生が花の苗植えをしました。
プランターに土を入れ、苗を植え、肥料と水やりをしました。
毎日、世話をして、サルビア・マリーゴールド・メランポジュウムに話しかけていきたいと思います。
きっと、きれいな花がたくさん咲くことでしょう。

添付ファイル: 水をあげています.jpg

1,2,3年生見学学習

画像
豆だるまの絵付け体験

6月6日(金)、1・2・3年生の見学学習を実施しました。今年は、猪苗代駅から電車に乗って郡山に行ってきました。初めて電車に乗るという子どもたちも多く、切符を買うのもドキドキわくわく。電車が来ると、「わー!電車だー!」と大きな歓声が上がりました。
 郡山では、午前中にふれあい科学館に行きました。プラネタリウムを鑑賞したり、宇宙に関する展示物を見学したりしました。午後は、デコ屋敷に移動し、豆だるまの絵付け体験を行いました。3年生を班長に、学校ではできないような体験学習を行うことができ、大満足の見学学習となりました。

1,2年生春の見学学習

画像

1年生にとっては初めての校外学習。行き先は会津若松市内でした。
 午前中は、県立博物館に行き、化石に触ったり、昔遊びを体験したりしました。お昼は、会津総合運動公園のわんぱく広場でお弁当を食べ、汗だくになって遊びました。午後は、今日話題の「八重の桜」に関するものが展示してある、大河ドラマ館に行ってきました。
 2年生の班長さんを中心に、班で協力して楽しく学習することができました。

歯科保健指導

画像

  歯の衛生週間に合わせて猪苗代町の歯科衛生士さんと保健師さんに来ていただき、各学年ごとに歯のみがき方について指導していただきました。
 学年に応じた歯のみがき方を教わった後、歯垢染め出しを行いました。自分のみがけていないところを確認し、部位に合わせたみがき方で丁寧にみがくことの大切さを感じました。

3年生 学区探検

画像

 社会科の学習「学校のまわり」と、総合の学習「猪苗代町の自まんをさがそう」という授業で、学区探検に行ってきました。樋ノ口や小田、酸川野や木地小屋、中の沢や猪苗代駅周辺と、計5回に渡り校外学習を行いました。「知っている地域だけど、こんなにお店が多いとは思わなかった。」「田んぼが多いところには、川が流れているよ。」など、自分たちの地域を見つめ直し、再発見をすることができました。また、学区探検で分かった土地や建物の様子を地図にまとめ、そこから各地区の特色をまとめることができました。

全校朝の会での6年生の発表

画像
6年生の「白虎隊剣舞」の発表

6月10日(月)全校朝の会の時間に、今年度最初の学年発表がありました。トップバッターは、6年生11名です。

最初に、音楽科で学習した「マルセリーノの歌」の合奏を行いました。リコーダーや鉄琴、低音電子楽器のパートに分かれて演奏しました。

最後に、5月末に5年生に引き継ぎをした「白虎隊剣舞」を発表しました。6年生にとってはこれが最後の剣舞になるので、子どもたちは感慨深い様子でした。

次は、6月24日(月)5年生の発表です。

プール開き

画像
誓いの言葉

 プール開きが行われました。
 本年度は、プール補修のため体育館での実施となりました。
 校長先生から、一人一人がめあてをもって水泳学習に取り組むようお話があった後、6年生の代表児童が誓いの言葉を述べました。その後、各教室に戻り水泳学習のきまりを担任の先生と話し合ったり、各自のめあてを決めたりしました。
 まぶしい太陽のもと、水泳学習が始まるのが持ちどおしい限りです。

野口記念館見学

画像
記念館写真

4年生児童全員で野口記念館を見学してきました。

総合的な学習の時間において事前に調べて行ったので、意欲的に見学することができました。
そして、やはり「百聞は一見に如かず」。本物の持つ迫力・説得力を感じました。

3年見学学習

画像

今年だからこそ見ることのできる「八重の桜」をテーマに、6月13日、会津若松へ遠足に行ってきました。
会津の先人のすばらしさを肌で感じることができた一日でした。
前日の道徳で学んだ、きまりを守ることの大切さを実践する場にもなりました。
3年生15人それぞれが人に迷惑をかけず、自分のことは自分でやり、まわりのことも考えて行動できる自律・自立した子どもたちでした。

6年修学旅行(1日目)

画像
修学旅行1日目

6月13日(木)~14日(金)に、修学旅行が行われました。

1日目は、まず、班ごとに分かれて、「キッザニア東京」で職業体験をしました。レンタカーや冷凍食品工場、旅行会社など、さまざまな仕事を体験することができました。

次に、今年開園30周年を迎えた東京ディズニーランドで班ごとにいろいろなアトラクションやお土産の買い物などを楽しみました。夕食は、ディズニーランド内の和食レストランで、全員一緒に楽しく食事をしました。

宿泊は、温泉大浴場があるホテルで、友達との一生思い出に残る大切な時間を過ごしました。


6年修学旅行(2日目)

画像
修学旅行2日目

2日目のスタートであるバイキングの朝食を、全員しっかり食べました。事前に、吾妻小の栄養技師の先生から、「家庭科で学習した栄養のバランスのある朝食が大切なので、修学旅行の自分の朝食の写真を撮ってきてね。」と課題が出されていたので、全員、「これはたんぱく質、これは炭水化物、・・・・。」などとつぶやきながら、栄養バランスの整った朝食をとることができました。

午前中は、まず、国会議事堂を見学しました。県内出身の国会議員の方が出迎えてくださいました。全員しっかりと、国会議事堂の中を見学したり、メモをとったりすることができました。

次に、東京スカイツリーを見学しました。5階から1分もかからずに第1展望台までエレベーターで昇りました。エレベーター内の四季を表す装飾に、みんなうっとりしていました。あいにくの小雨の天気だったので、展望台はすっかり雲の中。あたり一面真っ白。残念ながら、すばらしい景色は望めませんでした。そのため、早めに降りて、ソラマチでのショッピングを楽しみました。

2日間、11名全員がけがや体調を崩すことなく、元気にマナーを守っていろいろな学習を体験することができました。

第5学年 学年行事

画像
どこねらう?

 6月15日(土)に、第5学年の学年行事が行われました。
今回は郡山市のボーリング場において、ボーリング大会を行い学年の親睦を深めました。
5学年児童18名全員と多数の保護者の方々が参加し、楽しいひとときを過ごしました。
友達の1投1投にハイタッチでコミュニケーションを図るなど、笑顔あふれる行事となりました。

猪苗代町PTAレクリエーション交流会

画像
連Pレク交流会

 6月22日(土)今年も猪苗代町カメリーナにおいてPTAレクリエーション交流会が行われました。交流会に向けて、バレーボールとソフトボールに参加する選手が仕事終わりに集まり、楽しく練習を行いました。
 試合の結果は、ソフトボールが1勝1敗。バレーボールは2勝でした。参加したどのチームよりも、仲良く楽しくスポーツに汗を流すことができたように思います。
 選手や係として参加してくださった保護者の方々、本当にお疲れ様でした!

添付ファイル: 連Pレク ソフトボール.jpg

ジオパーク講座

画像
6年生の磐梯山のジオラマ作り

6月24日(月)図書室で、4名の磐梯山ジオパーク協議会事務局の自然観察指導員の方を講師にお迎えして、3校時は5年生、4校時は6年生対象に、磐梯山ジオパーク講座が開かれました。

5年生は初めての学習なので、磐梯山ジオパークの概要について詳しくお話をいただきました。ジオパーク(大地の公園)に認定された磐梯山ジオパークの地域(猪苗代町・磐梯町・北塩原村)の豊かな自然やシンボルマークについて、クイズに答えながら楽しく学習することができました。

6年生は、昨年度、総合的な学習の時間に自然観察員の方のお話を聞いたり、校外学習をしたり、自分で調べたことを授業の時間にまとめたりしました。磐梯山ジオパークについては詳しく学習済みなので、今年度は、磐梯山のジオラマ作りを体験しました。さまざまな色の特殊ゴムをお湯で温めてやわらかくし、磐梯山の型を使ってジオラマを作り、磐梯山の見え方を写真と比較して学習しました。

自分でつくるお弁当の日

画像
どんどんコースに取り組んだ10名のお弁当

ご家庭で“食育”を意識していますか?
朝夕のごはんを家族そろって食べたり、
お子さんと一緒に料理をしたりすることも“食育”です。

6月は食育月間。
吾妻小学校では、6月26日(水)に「自分でつくるお弁当の日」を実施しました。

1・2年生は、初めてのお手伝い、初めての包丁にドキドキして、
3・4年生は、どれだけおいしそうに、きれいにつめられるかを工夫して、
5・6年生は、家庭科で習った技術を駆使して、
眠い目をこすりながらつくったお弁当は、どんな味だったでしょうか?

お昼の時間にみることのできたみんなの笑顔は、キラッキラ☆でしたよ!!

吾妻小中学校連携授業研究会

画像
危険箇所点検

 今日は、吾妻中学校の理科の授業を参観しました。その後の協議会では、話の聞き方の約束や家庭学習についてなど、小学校・中学校で連携して指導していくべきことについての話し合いが行われました。

 協議会終了後は、小中学校の教員が各地区に別れ、危険と思われる場所の確認を行いました。それらをもとに、今後の登下校や夏休みの安全指導などを行っていきます。

猪苗代町民健康マラソン大会

画像
町民健康マラソン大会

6月30日(日)猪苗代町運動公園で、町民健康マラソン大会が行われました。

吾妻小からも、たくさんの子どもたちが参加し、個人種目やリレーマラソンに参加しました。

保護者の皆様には、控え場所のテント設置などの協力や温かい応援をいただきました。ありがとうございました。