1月8日(火)1校時に、第3学期の始業式が行われました。
校長先生のお話を聞き、校歌斉唱をして、元気に3学期のスタートをきることができました。
式後、生徒指導の先生や養護の先生からの講話、冬休み中に大会に参加した吾妻クロスカントリースキーのスポーツ少年団の表彰もありました。
保護者の皆様・地域の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
1月10日(木)昼休みが終わる13:40頃から、避難訓練が行われました。
給食室からの火事を想定して、積雪時の避難経路で避難しました。
全校生が落ち着いて指示を聞き、無言で避難することができました。
1月17日(木)に4・5・6年生が、1月18日(金)に1・2・3年生が、学区内の沼尻スキー場で校内アルペンスキー教室が行われました。
スキーのインストラクターの先生方の指導をよく聞きながら、全校生がアルペンスキーの技術を磨くことができました。
子どもたちのスキーをトラックで運んでくださいましたPTA厚生委員の方、スキーの指導をしてくださったインストラクターの先生方、誠にありがとうございました。
1月24日(木)5校時に、猪苗代町教育委員会主催で、吾妻小の3~6年生、吾妻小・中・幼稚園・中の沢保育所の保護者の方、教職員を対象に、放射線講演会を行いました。
福島県立医科大学副学長(現:広島大学原爆放射線医科学研究所所長)の神谷研二氏を講師に、放射線と健康についての講演をしていただきました。講演終了・子ども達と担任が退場した後、保護者の方と教職員を対象に質疑応答を行いました。
講演の様子は、ビデオ撮影や音声録音をいたしましたので、視聴を希望する保護者の方は学校にご連絡ください。
1月25日(金)沼尻スキー場で、校内アルペンスキー大会が行われました。
午前中は、沼尻スキー場のチャレンジコースを貸し切って、3・4年生、1・2年生、5・6年生ごとにポールを使ってタイムを競いました。先週の校内アルペンスキー教室などの練習の成果を発揮して、みんな全力で頑張ることができました。
昼食後は、各班を担当してくださっている保護者の方の指導のもと、スキーの練習を行いました。
朝早くからコースなどの準備をしてくださいましたスキー場やスキー学校の皆様、保護者の皆様、大会の競技役員や子どもたちのスキーの指導をしてくださいました保護者の皆様、応援してくださいました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
1月24日(木)~30日(水)は、「全国学校給食週間」です。
「全国学校給食週間」5日目の1月30日(水)の給食は、吾妻小6年生の子どもが考えた献立「野菜たっぷりヘルシー朝ごはん」です。
献立の内容は、
・野菜ピザ ・牛乳 ・トマトのスープ ・海藻のサラダ ・みかんヨーグルト です。
夏休み中に行った猪苗代町の「わたしが作る朝ごはんコンテスト」で、優良賞をいただいた献立を給食にしました。
このメニューの特徴や工夫は、苦手な野菜も「味」や「見た目」でおいしく食べられることだそうです。パンにチーズをのせてピザ風にすれば、ピーマンもおいしく食べやすくなります。また、トマトの赤、かぼちゃやコーン、卵の黄色、ピーマンやわかめ、きゅうりの緑と、色どりもきれいで食欲をそそります。
ご家庭でも、野菜をたくさん使った朝食が食べられるように工夫してみてはいかがでしょうか。
外部講師をお招きして、吾妻小学校校庭で、1月23日(水)5・6校時に3・4年生が、1月31日(木)5・6校時に5年生が、クロスカントリースキー教室を行いました。
クラシカル走法の腕の振りや姿勢、体の重心の置き方など、講師の先生から丁寧に教えていただきました。
2月5日(火)5・6校時には、6年生がクロスカントリースキー教室を行う予定です。