本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

令和4年度学校経営・運営ビジョン

画像

スマートフォンでトップページのファイルが開けない場合は,この画像を拡大(ピンチアウト)して御覧ください。

令和4年度のスタート 着任式

画像

令和4年度がスタートしました。
着任式では6年生代表児童による歓迎の言葉が転入職員へ贈られました。
歓迎の心がこもった素晴らしい発表でした。

令和4年度のスタート 入学式

画像

令和4年度の初日,春を感じさせる穏やかな天気に恵まれました。
着任式,第1学期始業式に続いて,入学式が挙行されました。
18名の新入生を迎えることができ,在校生や職員はもちろん,保護者の皆様も,地域の皆様も,みんなが喜んでいます。
これ以上ないほどのよいスタートとなった一日でした。

授業風景から 1年生 健康観察

画像

1年生は全てが初めてのことばかり。
まずは,朝の会の進め方について確認します。
健康観察では,しっかりと返事をして,その日の体調を伝えていました。

授業風景から 2年生 朝の会

画像

2年生の教室でも朝の会の進め方について確認していました。
全員が教室のCDプレーヤーを操作できるようしっかりと説明を聞いていました。
姿勢がとてもすばらしいです。

授業風景から 4年生 「立腰」

画像

4年生の教室です。
今年度最初の授業のスタートでは,日直の児童が「よい姿勢になりましょう」とクラス全員に声をかけます。
猪苗代町では「立腰」といって,背筋をしっかりと伸ばす,良い姿勢の指導に力を入れています。
みんなとてもよい姿勢で授業をスタートさせていました。

授業風景から 5年生 「学校目標」について

画像

5年生の教室です。
吾妻小学校の教育目標
○思いやりのある子ども
○進んで学習する子ども
○たくましい子ども
について,具体的な自分たちの姿を振り返りながら話し合っていました。
よい目標を立てて,スタートできそうです。

授業風景から 6年生 算数

画像

6年生の教室では ICTを活用した算数の授業が行われていました。
図形を回転させたり,折り曲げたりすると、何が見えてくるかな?
一人一人がしっかりと考える学習がスタートしています。

授業風景から 3年生 算数

画像

3年生教室では,算数の授業が行われていました。
さすがは中学年。
授業のめあても全員が集中してテキパキと書き進めています。
これまでに学習した,算数の考え方を活用して,問題を解決していく授業です。

春の全国交通安全運動 朝の見守り

画像

4月6日から全国春の交通安全運動週間が展開されています。
朝の登校時に,駐在さんや地域の方々,交対協の方々など,沢山の皆様に,子どもたちが安全に登校できるようと見守りっていただいています。吾妻小学校の子どもたちが沢山の方々に支えられていることが伝わってきました。心から感謝します。

避難訓練

画像

4月8日(金)
本日、吾妻小学校では、避難訓練を実施しました。
地震の発生後に火災が起こる想定でした。
子どもたちは放送や先生の話を真剣に聞いて避難していました。
火事や災害など起こらないことが一番ですが、
もしもの時に備えて準備をしておきたいですね。

避難訓練 その2

画像

先日,全校で避難訓練を行うことができました。
それは,着任式,始業式,入学式と学校全体のために力を発揮してくる6年生の活躍があるからこそ実現できています。
新学期が始まって3日ですが,最上級生として学校を支えてくれる6年生の姿があちらこちらに見られます。
全校生,全職員から感謝。「6年生のみなさん,ありがとうございます。」
写真は,避難訓練が終わった後の昇降口をきれいに清掃してくれている6年生の姿です。

授業風景から 1年生 体育

画像

快晴の素晴らしい天気に恵まれました。
校庭では,1年生が遊具を使って体を動かす運動に取り組んでしました。
きちんと遊具を使うときのきまりを守って,楽しく,仲良く体を動かすことができました。
素晴らしい1年生です。

授業風景から 3年生 体育

画像

吾妻小学校では,本校職員や用務員さんが校庭をきれいに整備してくれています。
おかげで,子どもたちは安全に運動することができます。
早速,校庭のフィールドでは3年生が,「健康からだ作りプログラム」に取り組んでいました。
体力向上を目標に,担任の先生からのアドバイスをしっかり聞いて,楽しく,真剣に運動に取り組む姿が見られました。

安全な登下校のために

画像

今日は地区安全子供会が行われ、地区ごとに登下校の決まりなどについて確認しました。事故や事件に巻き込まれることなく、無事に登下校してくれることを願っています。

授業風景から 2年生 算数

画像

2年生の教室では算数「グラフとひょう」の授業が行われていました。
「グラフと表を見て昼休みにしたことについてくわしく調べましょう」という問題です。
ICT機器を上手に活用して気づいたことを発表していました。
みんなの意見を出し合った結果「このクラスは運動が好きな人が多い」ことを読み取りました。
深い学びを実践できました。

交通安全教室から 全学年

画像

ぽかぽかのよい天気の中,全校生で交通安全教室を行いました。
交通規則を守り交通事情を判断して登校班で安全に通学路を歩くことができるようになることを目標に,猪苗代警察署地域交通課の方々,交通安全協会や猪苗代町交通安全指導員の皆様を講師にお迎えして実施しました。
式のはじめには6年生児童全員が「家庭の交通安全推進員」に委嘱されました。
その後,猪苗代警察署七海巡査部長様より「道路の安全な歩行についての5つの約束」についてお話をいただきました。「1道路は右側を歩くこと」「2道路を渡るときは横断歩道を渡ること」「3横断歩道では,右,左,右を見て自分で安全確認をすること」「4手をあげてわたること」「5道路ではふざけないこと」の5つの約束です。
子どもたちは,実際の道路に出てこの5つの約束をしっかりと意識しながら,安全な歩行の仕方を実践していました。

交通安全教室

画像

4月12日(火)
吾妻小学校では、交通安全教室が行われました。
6年生が家庭の交通安全推進委員に委嘱されました。
6年生を中心にして、無事故で過ごしてほしいです。

授業風景から 1・2年生 朝のマラソン・パワーアップタイム

画像

吾妻小学校では教育目標の一つに「たくましい子ども」を掲げています。
運動の日常化のために1日60分間の運動量を確保しようと工夫しています。
今朝は,校庭でマラソン運動に取り組む1・2年生の姿がみられました。
2年生から,1年生へ「こんなふうに走るんだよ。」とアドバイスをしていました。
早速,1年生,2年生とも張り切ってマラソン運動に取り組んでいました。
新学期が始まって6日目の朝の出来事です。すごいです。

授業風景から 4・5・6年年生 ふくしま学力調査

画像

4年生から6年生までの教室では,「ふくしま学力調査」に真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。
この「ふくしま学力調査」は,自分の学力のレベルを測定し,過去の自分との比較で「学力の伸び」を実感することができる,一人一人の頑張りを認める調査です。また,学力以外の力(根気がある,やるべきことをきちんとやる,自分に自信がある等)がどれだけ身に付いているのかが見えるようになることも,この調査の特長です。
みんな,しっかりと自分の実力を発揮しようと,がんばっていました。

授業風景から 3年生 国語

画像

3年生の教室では,国語の授業が行われていました。
「きつつきの商売」という物語の学習です。
場面ごとの登場人物や出来事に着目して物語を読む楽しさを味わいます。
自分で読み取ったことをワークシートに書き込んで,その後,友達と読み取ったことについて話し合います。
さぁ,友達とくらべて新たな気づきや発見は生まれるかな。

授業風景から 5年生 外国語

画像

5年生教室では外国語の授業が行われていました。
今日から,ALT(Assistant Language Teacher)のイソベル先生との学習がスタートしました。
好きな動物や,食べ物などについて英語で質問し合いながら英語に親しんでいました。
ALTのイソベル先生の発音や表情に,目と耳をしっかりと傾ける子どもたちの姿がありました。

授業風景から 4年生 国語 

画像

4年生教室では国語の授業が行われていました。
あまんきみこ作 物語「しろいぼうし」をみんなで読み味わっていました。
子どもたち一人一人の机の上には「国語辞典」が,今すぐに使えるように準備されていました。
物語をはじめたくさんの本と出会うとき,言葉にこだわることで語彙を広げていってほしいと願っています。
語彙が広がると,自然と「考え」に広がりや深まりが増していくものです。
たくさん国語辞典を使うことで語彙を広げていきましょう。

授業風景から 6年生 社会科 「国民主権って?」

画像

6年生の教室では,社会科の授業が行われていました。
黒板には,「国民主権とはどういうものか考えよう」と本時のめあてが書かれてありました。
まずは,一人一人自分で考えていましたが,なかなかに難しそうです。
「近くの友達同士で,考えを話し合ってみてごらん」と先生からのアドバイス。
資料集や教科書などをヒントに考えたことを,ぽつりぽつりと声に出し始めました。
「主権って,代表者かな?」「じゃ,天皇陛下?」「ん?」「投票で代表を選ぶ?」
「友達と話す」ことを通して,だんだんと考えが深まってきました。

授業風景から 3年生 外国語活動

画像

今日は,ALTのイソベル先生が来校されました。
3年生の教室では,イソベル先生と外国語活動の授業を一緒に行っていました。
とても楽しく学習していました。
写真はグリーティングビンゴの活動の様子です。
世界の様々な言語でのあいさつをビンゴゲームを通して学ぶことができました。
外国語活動,楽しい!

授業風景から 1年生 算数

画像

1年生の教室では算数の学習が行われていました。
「かぞえてすうじをかこう」をめあてにして,教科書やプロジェクターに映し出されたものの数と同じだけ,算数ブロックを操作します。
「つぎは…」と先生が次の問題を出すときの子どもたちの真剣な顔,問題が解けたときの子どもたちのうれしそうな顔,とても生き生きしています。算数楽しい!

朝の活動から マラソン・パワーアップタイム

画像

吾妻小学校では「たくましい子ども」を教育目標の一つに掲げ,運動の日常化(一日60分間の運動量を確保する)という実践に取り組んでいます。
今朝の校庭では,朝のマラソン・パワーアップタイムが行われていました。
運動委員会の6年生を中心にして,子どもたちが5分間走にチャレンジしました。
それぞれが自分のペースで走ります。
走るフォームのとてもきれいな子,みんなと走ることが楽しくてニコニコしながら走る子,目標とする走る周数をクリアーしようとがんばる子,朝からみんな輝いていました。
運動委員会の6年生が,活動に参加する下級生のお世話をしてくれることに感謝。

授業風景から 6年生 全国学力・学習状況調査

画像

令和4年度全国学力・学習状況調査が6年生を対象に実施されました。
国語,算数,理科,質問紙のそれぞれの調査に取り組みました。
この調査は,よりよい義務教育が行われるようにと,全国の児童生徒の学力や学習状況を把握・分析するために行われます。調査の結果は,学校における教育指導の充実や児童生徒の学習状況の改善等に役立てられます。
6年生のみなさん,よくがんばりました。

のびのびタイム 特設陸上部

画像

体力づくりの一環として,本校では放課後の時間に特設部活動を行っています。
その一つ,「のびのび陸上部」の練習が始まりました。
まずはウォーミングアップのドリル練習に挑戦しました。
初めて体験する動きに,戸惑う子もたくさんいました。
自分の体をリズムよく動かすことができるよう,くり返し練習していきます。
目標は,10分でウォーミングアップでのドリルメニューをこなすこと。
さぁ,がんばって続けていきましょう

授業風景から 2年生 国語

画像

2年生の教室では,国語の「思い出して書こう」の授業が行われていました。
一日の出来事を振り返って,見たり,聞いたりしたことを日記に書く学習です。
まずは,新出漢字の読み書きを覚えます。
2年生が挑戦していたのは「そらがき」です。
漢字の筆順を,その名の通り指を使って空中に大きく書いて覚えます。
2年生では160字もの新しい漢字を覚えます。
しっかり練習して,筆順も正しく覚えましょう。

授業風景から 6年生 理科

画像

理科室では,6年生が理科「物の燃え方と空気」の学習をしていました。
空気の中には様々な気体が含まれていますが,その中で「物を燃やすはたらきがあるのはどの気体か?」を調べます。
予想は…
集気瓶の中に特定の気体を集めて,火のついたろうそくを入れると…
「うゎ,きれい!」「明るい」「あれ?」など様々な反応が。
理科って楽しい。

授業風景から 4年生 図工

画像

図工室では4年生が「絵の具でゆめもよう」の学習をしていました。
スポンジや歯ブラシなどを使って,絵の具のいろいろな使い方に挑戦しました。
できた模様から想像を膨らませて,どんなことが表せるかと表現を楽しみます。
吾妻小学校の図工室は,教室全体が大きな一つのアート作品になっています。
浅野友理子さん作「脈」という,素晴らしいウォールアートの作品です。
たくさんある吾妻小学校の自慢の一つです。

授業風景から 5・6年生 体育

画像

今日は朝からよい天候に恵まれました。
校庭の桜のつぼみもほころび始めました。
校庭では,5年生と6年生が今年度最初の100メートル走記録会を行っていました。
ウォーミングアップを終えていよいよ記録会が始まりました。
スタートでの緊張した顔,ゴールまで全力で走る姿,どれも青空の下でキラキラと輝いていました。

授業風景から 1・2年生 1年生を迎える会

画像

体育館では,1年生と2年生が「1年生を迎える会」を行っていました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために,1・2年生だけの少人数の集会活動でしたが,1年生を歓迎する思い,いっぱいの会となりました。
2年生が会の企画,準備,進行を務め,上手に1年生を楽しませていました。
2年生の皆さん,本当に素敵な会でした。1年生も大満足。ありがとうございました。

授業風景から 3年生 社会

画像

3年生は,社会科で地図の学習をします。
学校の周りを探検して,自分たちで見つけてきたことを地図にまとめていきます。
すると,その地図から何が見えてくるか?何に気がつくか?
楽しそうです。
今日は,3年生になって初めての校外学習でした。
主に,学校周辺の樋ノ口地区を探検してきました。
何が見えたかな?

校庭の桜が咲きました

画像

今日も朝からよい天気に恵まれました。
校庭の桜の花がどんどん咲き始めています。
1・2年生は生活科で,3・4年生は理科の学習で桜の花を間近で観察するチャンスがあります。
明日も天気になぁれ。

外国語活動の授業が始まりました!

画像

 3年生は、今週から外国語活動の授業が始まりました。ALTのイソベル先生と世界のあいさつの発音の仕方を練習したり、友達とあいさつをしたりしました。子どもたちは、自分から友達に声をかけ、積極的に活動に取り組んでいました。じゃんけんも外国語で挑戦しました。「ロック ペーパー シザーズ ゴー!」と上手に発音し、楽しんでいました。

新型コロナウイルス感染拡大防止重点対策

画像

「安心安全メール」等でもお知らせしておりますが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,学校,地域,保護者の皆様で協力して「子どもを感染から守る」ことが大切です。
福島県感染拡大防止重点対策については,こちらを御覧ください。

写真中央のQRコードからも御覧いただけます。

魅力いっぱいの図書室へ

画像

吾妻小学校にはたくさん自慢できるものがあります。
今日はその一つ,図書室をご紹介します。
司書補さんおすすめの本が,紹介ポップとともに並んでいます。
その周りには,子どもたちが大好きなキャラクターが,「こっちの本も面白そうだよ」と誘っているようです。ふと,視線を移すと,あらら,うさぎさんや赤べこさんも。
いつもきれいで魅力いっぱいの図書室は,子どもたちに大人気の場所となっています。

授業風景から 2年生 道徳

画像

2年生の教室では,道徳「およげない りす さん」の学習が行われていました。
あひるさん,かめさん,白鳥さん,りすさんの役になりきって,教科書の場面を演じていました。
その後に,それぞれどんなことを考えたのか話し合います。
泳ぐことができないりすさんをどうすれば島まで運んであげられるか,どうすればみんなが楽しく遊ぶことができるか,子どもたちはそれぞれにしっかり考えて,活発に話し合っていました。

授業風景から 5年生 学活

画像

早いもので,4月も締めくくりの時期となりました。
5年生教室では,今月の生活目標についての「ふりかえり」が行われていました。
4月の生活目標は「きまりを守って明るく生活しよう」でした。
5年生は,生活リズムを崩さずに生活できていたか,ゲーム等のメディアの約束は守れていたか等についても話し合っていました。流石です。
自分の生活をふりかえることは,自分自身をよりよい成長させようという意識を育ててくれます。
来月5月の生活目標は「進んで仕事や学習をしよう」です。
全校生みんなで頑張ります。

授業風景から 6年生 総合

画像

6年生教室では,総合の学習が行われていました。
6年生の社会科で日本の歴史について学習しますが,もっと調べてみたいことを総合的な学習の時間のテーマとして,学びを深めていきます。
今日は,「日光東照宮」について調べたことを発表し合っていました。
「魔除けの柱が新たに2箇所発見されたそうです。」
「えぇ!じゃ,まだ発見されてないものもあるかも」
なんだか,わくわくしてきました。

受業風景から 4・5・6年生 クラブ活動

画像

今年度,吾妻小学校では「料理手芸クラブ」「スポーツクラブ」「理科図工クラブ」の3つのクラブがつくられました。
クラブ活動の醍醐味は,4年生ら6年生までの様々な学年の子どもたちが,自分のやりたいこと,興味あることごとに集まって,組織を編成し,計画を立て,実施していく,自主的・自治的な活動によって進められるところです。
今日は,紙粘土を使った小物作りや,鬼ごっこ,スライム作りなど,どの活動場所でも,夢中で活動に取り組む子どもたちの姿が見られました。