本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

№205『52日間の3学期が、スタート!』

画像

9日(火)1校時目に第3学期の始業式が行われ、52日間の3学期がスタートしました。
式の中で、校長先生からは、冬休み前にお願いした「あいさつ」・「お手伝い」・「めあてを立てる」ということについて守れたかどうかを確かめながら話がありました。
手を挙げさせながら確認しましたが、残念ながら自信を持って手を挙げていた人はそれ程多くはありませんでした。
また、新しい年を迎えて立てた目標については、3学期は短い学期ですが、冬の行事がたくさんあり、いろいろなことで目標に向かって頑張って欲しいとのことでした。
インフルエンザや風邪などにかからずに、3学期元気に過ごしてほしいと思います。

№206『第4回 避難訓練実施!』

画像

11日(木)昼の清掃時間を使って、冬季積雪時の避難訓練を実施しました。
避難する時の基本態度『おさない・あわてない・しゃべらない』をしっかり身につけさせるのはもちろん、今回は、雪が降った場合教室の非常口からは避難できないので、その積雪時の避難経路確認が大事な目的でした。
2年生以上の学年は、体育館の玄関から裏の駐車場を通って、正面玄関前まで避難しました。
途中、氷のところで転んでしまった人もいたようですが、全員とても真剣な態度で訓練ができました。

№207『生活科で、団子さしの行事体験!』

画像

12日(金)1・2年生の合同の授業で、冬の伝統行事『団子さし』を行いました。
団子は、紅・黄・白の3色の色で作りました。
紙粘土のような手触りなので、楽しく作ることができましたが、よく見ると大きさや形は様々で個性いっぱいでした。
団子をゆでるのも、みんなで協力してできました。
最後に、一人1個ずつ味見をしましたが、自分の手で作った団子はすごくおいしかったようです。
出来上がった飾りは、しばらく教室の入り口に飾ることにしました。

№208『3年生:会津民俗館に行ってきました!』

画像

15日(月)3年生が社会科の校外学習で、町の会津民俗館に行ってきました。
民俗館には、およそ300年前に建てられた奥会津にあった古い民家を移築した建物があり、中には昔の道具や民具が数多く展示されています。
3年生の子ども達にとっては、すべてが初めて目にする物ばかりで驚いていました。
今回、この見学で昔の生活や道具に触れたことをきっかけに、もっと知りたい・調べたいという気持ちが高まったようです。
これからの学習にたいへん役立ちました。

№209『校内スキー教室がありました。』

画像

17日(水)校内スキー教室を実施しました。
途中から小雨が降ってくるあいにくの天候でしたが、午前中は、12時の昼食の時間まで2時間30分、たっぷりと滑ることができました。
来週25日(木)には、校内アルペンスキー大会が予定されているので、そのための練習も行いました。
午後は、予定の終了時刻を少し早めたり、閉会式をレストハウスで行ったりするなど、子ども達が少しでも雨に濡れないように対応しました。
今回のスキー教室で教わったことを生かして、スキー大会で頑張って欲しいと思います。

№210『校内アルペンスキー大会がありました。』

画像

25日(木)校内アルペンスキー大会を予定通り実施しました。
大寒波の影響で、当日の天候が心配されていましたが、予定通りに大会を行うことができました。
子供たちは、寒さに耐えながら大会前のインスペクションや練習、本番の滑りなどよく頑張りました。
どの学年も、昨年度の滑りと比べると技能が向上し、いいタイムを出していました。
また、大会が終了してからは、保護者の方にご指導いただいてポール練習やフリー滑走の練習ができ、子供たちも満足できていました。
閉会式では、学年男女別1位になった人たちに、金メダルが授与され、喜びの表情を見せていました。
次は、野口スキー大会、校内クロスカントリースキー大会があります。
次の目標を立てて頑張って欲しいと思います。

№211『野口スキー大会の壮行会で、吾妻パワーを送りました。』

画像

29日(月)の全校集会は、体育館で行いました。
前半は、普通通りの集会で、スポ少クロカンの県総体の大会でいただいた賞状と、校内アルペンスキー大会で3位までに入賞した人たちに賞状を伝達しました。
後半は、4年生が計画・準備をしてきた野口スキー大会の壮行会を行いました。
4年生は、進行や代表の挨拶、応援団などの役をこなし、下級生をよくまとめ、大会に出場する5・6年生に吾妻パワーを送ることができました。
特に、注目だったのが、4年生が手作りしたくす玉を割るのが見事でした。
きれいな紙ふぶきと励ましの垂れ幕の言葉が、壮行会を最後に盛り上げました。
下級生からパワーをもらった5・6年生は、きっと素晴らしい力を発揮してくれると思います。