本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

猪苗代町の自慢を探そう(2) ~3年生総合~

画像

今日は天鏡閣の見学です。明治時代,有栖川宮威仁親王殿下によって建てられ,国の重要文化財となっています。上皇様と上皇后様が新婚旅行の際に一夏を過ごされたということです。自分達の町が皇室と深いつながりがあることを知り,子供達の「町自慢」が一つまた増えました。 帰りは猪苗代湖畔の長浜に立ち寄りました。休業していた遊覧船が再開されることとなり,急ピッチで準備作業が行われていました。

福島牛のメンチカツ

画像

 今日の給食の主菜は、福島県産黒毛和牛の肉が使われた高級なメンチカツでした。福島県学校給食会の企画に参加して、無償提供していただきました。この企画は、コロナウイルスの影響で販路を失った国産食材を支援するため、国で行っている支援を活用して、事業者団体等の協力により実現したものです。
 残食ゼロ!感謝して、おいしくいただきました。

マラソン記録会に向けて

画像

8日のマラソン記録会が迫ってきました。今日は3・4年生が試走に出ました。コースとなっているあぜ道周辺は,稲刈りが最盛期を迎えています。子供達は,1年ぶりとなる記録会のコースを元気に駆け抜けていきました。

5年生 「流れる水のはたらき」

画像

5年生は理科「流れる水のはたらき」の学習で見学学習に出かけました。
長瀬川の上流から下流まで順を追って見学をしてきました。川の幅・石の大きさ・川の流れの速さ・土地の傾斜等、上流・中流・下流と違いを見付けることができました。また、道に落ちていた栗に夢中になる場面もあり、秋の気配も感じることができました。

ICT研修

画像

6年生がタブレットを使いICT研修を行いました。今日は、タブレットに、自分のIDやパスワードの設定を行いました。ID及びパスワードは自分の家の鍵と同じくらい大切です。決して人には教えないようにしましょう。その後、グーグルミートを立ち上げ、どのようなプログラムか確認しました。クラスの友達が画面に映ると、子ども達の間から歓声が上がりました。これで、リモート授業の受信ができます。また、遠くに離れている友達と会議もできます。有効にモラルを守って上手に使いたいですね。

力いっぱい頑張ったマラソン記録会

画像

 秋晴れの好天の下、マラソン記録会が行われました。子ども達はこの日に合わせて、本番と同じコースに出て練習を繰り返しました。練習するたびにタイムもどんどん速くなってきました。
 今日は、全校生が一人も棄権することなく、自分の力を精一杯出し切ってゴールすることができました。一人一人の顔が満足そうに輝いていました。この頑張りをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、道路の横断など交通安全を指導してくださった安全協会の方々、本当にありがとうございました。
 

ウオールアート 浅野さん いよいよ始動!!

画像

いよいよウオールアート事業が始まります。実行委員の方々が、図工室を真っ白に塗り、きれいなキャンバスができあがりました。そこにアーティスト浅野さんが繊細な絵を描いていきます。今日はなかさんと吾妻地区を巡り、吾妻由来の物、史跡、歴史、植物を御覧になったそうです。それをイメージしながら描いていきます。明後日13日から、学校に来てウオールアートを描き始めます。本物のアーティストの方と触れあえる絶好のチャンスです。子ども達には機会があれば図工室を覗いて、絵がどのように描かれているのか、どんな風に描かれているのか進行状況なども見ながら、浅野さんと触れあってほしいと思います。絵の描き方などもちょっと教えてもらえるかもしれません。楽しみですね。
 猪苗代町のウオールアート ぜひ、御覧ください。https://wafes.net/inawashiro/

基礎体力づくり

画像

 今日はIPFP派遣があり、町教委のS先生に指導をいただきながら、基礎体力づくりを行いました。種目はラダー・コーンタッチ・輪っか片足ジャンプ、ゴム跳び等を行いました。どれも基礎体力をあげる運動です。やっぱり、体幹が大切です。体幹を鍛えることによりバランス感覚が良くなったり、筋力がアップしたりします。自分の能力を伸ばすコツはやっぱり「自分に勝つ!最大のライバルは自分!」自分に勝ってこそレベルアップです。まずは目標をもち、コツコツと練習に取り組みましょう。心も体も大きく伸ばしてください。

ウォールアートがやってくる!(3) ~筆入れ~

画像

いよいよ今日は“筆入れ”です。真っ白な壁に,大胆かつ繊細に筆が入りました。子供達は興味津々です。(教室の壁に絵を描くこと自体が新鮮です。)子供達も時々色塗りに参加する予定です。11月6日の公開日までに,図工室がどのように変容していくかとても楽しみです。関心のある方はどうぞ見においで下さい。

思いを形にして生活を豊かに

画像

6年生は、家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の単元で
裁縫の学習をしています。本日、布製品のトートバッグ・きんちゃくが完成しました。
完成した記念にみんなで写真を撮りました。

3年生 クラブ見学を行いました。

画像

 昨日は3年生がクラブ活動見学を行いました。吾妻小のクラブ活動は3つあります。スポーツクラブ、理科・図工クラブ、料理・手芸クラブです。この3つを回って見学をしました。スポーツクラブでは、ドッジボールを一緒に楽しみました。料理・手芸クラブでは、フェルトブローチづくりを見学、理科・図工クラブではスライムをつくり、プレゼントしていただきました。3年生にとって全てのクラブが魅力的で、来年どのクラブに入るか迷っていました。4年生になるのが楽しみですね。

ウォールアートがやってくる!(4) ~2日目~

画像

吾妻地区の自然をモチーフに彩られていきます。(長瀬川に浮かぶ笹舟,繭:学校の所在地は「蚕養字」)

一足先に。

画像

 23日は「吾妻まつり」です。一足先に、3年生の発表を参観させていただきました。総合学習で学んだことの発表です。3年生の子ども達は大きな声で堂々と、発表していました。保護者の皆様、ぜひ、一生懸命な子ども達の発表を御覧ください。感染対応をしての参観となりますので、体育館の窓を開け、換気をいたします。どうぞ、防寒着等をお持ち下さい。お待ちしております。

吾妻まつり 校内発表

画像

今年も昨年に引き続き、吾妻まつりの参観は、コロナ対策で、保護者の方と評議員の方が体育館での参観になります。児童は演技の時間だけ体育館に来て発表するようになります。今日は全校生で、予行がてら各学年の発表を行いました。どの学年も発達段階に応じて、大変上手に発表しました。ぜひ、23日にお越しいただき、子ども達の学習のまとめに発表及び演技を是非、御覧ください。

ウォールアートがやってくる!(5)

画像

日々,刻一刻と彩りが変化していきます。

オリンピック聖火トーチ展示中

画像

各教育施設等を中心に,オリンピック聖火トーチの巡回展示が行われています。昨日本校に届き,本日より2日間校長室前にて展示しておりますので,来校の際にはどうぞ御覧下さい。

オリンピックトーチをもったよ!!

画像

 子ども達は、オリンピックトーチを実際に持ってみました。持った感想はそれぞれで、「おもいよ!」「軽いよ!!」と様々な声が聞こえました。素材はアルミで軽いです。東日本大震災時にでた、廃材のアルミを再利用して制作されました。ぜひ、明日お越しの際に、本物のオリンピックトーチを御覧ください。 

吾妻まつり 開催しました

画像

 各家庭、参観者を2名に限定させていただく等、保護者の方々の御理解・御協力の下、吾妻まつりを開催することができました。子ども達の演技は校内発表の時よりも上手になりました。声の大きさ、動きも良くなりました。日頃の学習の成果を十分に発揮し、児童一人一人が輝き、伸び伸びと発表することができました。

4年生 外国語活動

画像

今日はALTの先生の指導の下、アルファベットの発音を練習しました。普段何気なく見ているアルファベットには大文字、小文字があります。英語を学習し始めの頃は、大文字、小文字、どっちがどっちだか分かりません。外国語は3・4年生が外国語活動、5・6年生になると外国語は教科になり、評価いたします。今日の4年生はアルファベットの発音の学習を行いました。発音が難しいのはL・V・Zです。Zは(ゼット!)ではありません。(ズィー)です。

ウォールアート見学ツアー

画像

猪苗代中学校のウォールアートを鑑賞しました。一昨年,浅井裕介氏が描いた作品です。ウォールアートフェスティバル実行委員の皆さんがアテンドして下さいました。猪苗代の土を泥にして描いたとのことです。ユニークな動物や図柄に子供達は引き込まれていました。

中ノ沢こけし

画像

6年生は吾妻地区の伝統工芸「中ノ沢こけし」の学習を行いました。講師はもちろん安部なかさんです。中ノ沢に伝わるこけしの発祥を説明していただきました。中ノ沢こけしは「たこぼうず」こけしであり、モデルは酔っ払いだそうです。目の周りが赤いのはお酒に酔っているからだとか。現在、このこけしを制作しているのは2・3名で、この伝統を伝えようと取り組んでいる方(女性)がいらっしゃるとのことでした。ぜひ、この学習を通して吾妻地区の伝統、素晴らしさを改めて実感し、誇りをもってほしいと思います。吾妻地区には沢山の素晴らしい自然、伝統がありますね。また、素晴らしい人材から多くの知識や経験を学びたいと思います。

鼓笛発表に向けて

画像

お昼休みには、鼓笛発表会に向けての練習が行われています。日程の確認や並ぶ練習を行いました。6年生にとっては数少ない鼓笛発表の場になります。是非とも頑張ってほしいですね。