本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

軽便ポスターコンクール

画像

第25回いなわしろ軽便ウォークが開催されました。
そのゴールとなる中ノ沢体育館で吾妻小学校の6年生が描いた軽便鉄道の絵が展示され,イベントに参加されたたくさんの方々や地域の皆さんに,鑑賞していただきました。
6年生の子どもたちは,総合的な学習の時間に軽便鉄道の歴史について学んでいます。
当時の様子を想像したり,実際に見学してきた機関車や客車の様子を思い思いに絵に表しました。
絵を見ていただいた方に投票してもらい,来年の軽便ウォークのポスターとして掲載されます。
結果が楽しみです。

授業風景から 3年生 校外学習

画像

3年生が総合的な学習の時間に,校外学習で天鏡閣に見学に出かけました。
一人一台のタブレットをもって,気になった場所や,記録しておきたいものをどんどん写真に残している姿に,天鏡閣の館長さんから,「子どもたちの学び方が変わったことを実感しました。」との感想をいただきました。
天鏡閣の外観の素晴らしさ,中の部屋や調度品,シャンデリアや暖炉の装飾など細かなところに目を向けて見学できるようにと,天鏡閣の方が用意してくださるクイズマップに子どもたちは夢中で取り組みました。
答え合わせの後,子どもたちがどんどん質問する姿も見られました。
主体的に学ぶことができた時間となりました。

校内マラソン記録会へ向けて 試走会

画像

今日は朝から秋晴れの良い天気に恵まれました。
校内マラソン記録会まであと少しとなり,低学年,中学年,高学年それぞれにマラソン記録会の試走会を行いました。
試走会では,力をセーブしようとする子どもたちの姿や,友達に「今日は一緒に走ろうよ」と声をかける姿,いつでも全力で走ることを貫く子どもたちの姿など,様々な子どもたちの思いや姿が見られました。
これも面白いところです。
錦秋の吾妻の里を走る子どもたちの白い体操着がまぶしく映えていました。
記録会本番も今日のような良い天気に恵まれることを願ってやみません。
そして,「つづけて最後までがんばる吾妻っ子」たちが一生懸命に走る姿が見られるのか楽しみでなりません。

授業風景から 5年生 理科

画像

5年生が理科の学習で校外学習に出かけました。
5年生の理科では「流れる水のはたらき」について学びます。
吾妻小学校の周辺には酸川や長瀬川が流れています。
さらには,4年生の総合的な学習の時間では,豊かな水資源環境について調べ学習を行ってきました。
子どもたちにとって,「川」は学ぶ対象としてとても身近なものです。
今日は,理科の視点で川を見学に出かけていきました。
どんな気づきがあったのでしょうか?
子どもたちのノートには,
川の傾きや川幅と流れる水の速さについて
リトマス紙を使って調べた水質の違いについて
流れる水の色や周辺の石や岩の大きさや形について
川を上流から下流へと移動していくと川にある石の大きさが変わっていくことについて
等々,たくさんの気づきがメモされていました。
直接見て体験する活動を通して,様々な気づきや発見,疑問などが生まれました。
いい学びの時間となりました。

ボランティア学生さんとのお別れ会

画像

東京学芸大学から教育支援ボランティアとしていらしていた,お二人の学生さんとのお別れ会を行いました。
お二人は,授業中の学習支援はもちろん,朝の時間,休み時間,放課後まで子どもたちに寄り添い,一緒に過ごしてくださいました。
マラソン記録会に向けての試走練習では,伴走してくださったことで「完走できた!」と喜ぶ子どもの姿も見られました。
全校児童とのお別れの会では,お二人から「吾妻っ子」のいいところをたくさんほめていただきました。
・あいさつが素敵なところ(笑顔であいさつ,目を見てあいさつしてくれたことがうれしかったですと感謝の言葉もいただきました。)
・たくさん運動しているところ(何をするにも体力が基礎となります。)
・学校全体,みんなの仲がいいところ
お二人からお願いされたこともあります。
・明るいきれいな校舎を大事にしてください。しっかり掃除をして大切にしてください。
・当たり前のことを当たり前にできることは立派です。そんな素敵な大人になれるよう応援しています。

2週間,子どもたちと素敵な時間を過ごしていただき,本当にありがとうございました。

校内マラソン記録会 全校

画像

「吾妻小学校 最後の」という冠がつく行事やイベントが,次々に終わっていくのはさみしいものです。
今日は,「吾妻小学校最後の校内マラソン記録会」を行うことができました。
先週末の天候不順により本日に延期しての実施となりましたが,たくさんの保護者の皆様,地域の皆様が応援にかけつけてくださいました。
校庭だけでなく地域の沿道を走る記録会のため,駐在さんや交通教育専門員さん,交通安全協議会,地域見まもり隊の皆様のお力をお借りすることで,子どもたちが,安全に自分の力を出し切って走ることができました。
また,子どもたちが走るコースでは,たくさんの地域の方や保護者の方が子どもたち一人一人に「がんばれ」と応援してくださいました。
この応援の声を受けて,子どもたちは一生懸命に走り切ることができました。
たくさんの方に支えられたおかげで,子どもたちの記憶に残る「吾妻小学校最後のマラソン記録会」となりました。

授業風景から 1年生 体育(IPFPの先生と)

画像

久しぶりの晴天となりました。
校庭では1年生が体育の学習で「ボールけりゲーム」を楽しんでいました。
町教育委員会のIPFPの先生も一緒に体育の学習を進めてくださいました。
IPFPの先生がいらっしゃった時は,ほめてもらえたりアドバイスをもらえたりする機会が2倍以上に増えるので,どの学年の子どもたちも,大張り切り!思う存分運動を楽しんでいます。
今日も,1年生と5年生がお世話になり,思い切り体育を楽しみました。
1年生は2つのチームに分かれて,一人一つのボールをドリブルし,最後は相手のゴールにシュートを決めあるゲームに挑戦しました。
始めは,思うように足でボールをコントロールできない子どもたちもいましたが,どんどん上手になっていきました。
「ゆっくり,慎重にドリブルするといいよ」
「シュートするときは,しっかりボールを止めてからけるといいよ」
「ボールを真っ直ぐけるには,足の内側を使ってけるといいよ」
活動する中で,子どもたち自身で気がついたことやアドバイスをもらったことを,「チームの作戦」として共有し合う姿が見られました。
素晴らしい学びの時間です。

授業風景から 6年生 図画工作

画像

校庭に出て学習するには,もってこいの良いお天気になりました。
早速,6年生が図画板を抱えて校庭に出てきました。
図画工作科「私の大切な風景」という授業でした。
思い出の場所や人を絵で表す表現活動に取り組んでいました。
「なるほど」と感心させられる風景を切り取って絵に表しています。
「吾妻っ子が大好きなブランコに乗ったときに見える校舎」
今日のような良い天気の日には,白いきれいな校舎と磐梯山の緑,そして青い空,白い雲が見えます。。
最高です。
他にも「いつもとは違った角度から見える校舎」や「いつも見ている教室の窓から見える風景」
中には「教室の中と外の両方の風景」を絵に切り取ろうとする子どもも。
一人一人が思い思いに切り取った大切な風景。
完成が楽しみです。

授業風景から 4年生 理科

画像

4年生の子どもたちがタブレットを抱えて,校庭に出てきました。
いろいろな角度(ポーズ)で何やら写真を撮っているようです。
理科「すずしくなると」の学習で,季節の変化を見つける自然観察に取り組んでいました。
桜の木の葉がほんの少し色づいていることに気づいた子ども。
土手の草の色がこれからどのように変化していくか記録しようとしている子ども。
バッタやチョウなどの昆虫を写真に収めようとがんばっている子ども。
大きな磐梯山の全景を記録しようとしている子ども。
みんな集中して楽しそうに観察に取り組んでいます。
タブレットが一人一台使える学習では,子どもたちの発見したものをどんどん記録することができます。
1週間後,2週間後の変化をくらべることも簡単にできます。
子どもたちは,上手にタブレットを活用して学びを深めていきます。

のびのび陸上 1・2年生

画像

吾妻小学校の教育目標の一つ「たくましい子ども」の育成を目指して,放課後に「のびのび陸上クラブ」という課外活動を行っています。
今日は,1年生と2年生が「のびのび陸上」に取り組みました。
校庭に出て運動できることを心から喜ぶ子どもたちの気持ちは,「いち,に,さん,し!」と元気いっぱいの声で始まった準備運動からも伝わってきました。
身体作りプログラムを自校化したスキップやダッシュなどの練習を終えると,紅白に分かれてじゃんけんリレーがスタートしました。
一人一人が全力でダッシュ,反対方向を走ってきた相手チームの友達と出会うと,運命のじゃんけんタイム。
じゃんけんに勝てばそのまま相手チームの陣地をめがけてダッシュします。
応援の声も自然に沸き起こり大盛り上がり。
続いて,ドッジボールが始まりました。
ルールを守って,全員が大活躍!
こちらも大盛り上がりでした。

授業風景から 3年生 社会科見学学習

画像

3年生は社会科の授業で「はたらく人とわたしたちのくらし」について学習しています。
今日は,猪苗代町のリオンドール猪苗代店さんへ見学学習に出かけました。
「スーパーマーケットではたらく人」について調べます。
お店の中はもちろん,青果部門,鮮魚部門,精肉部門,惣菜部門などのバックヤードも案内していただきました。
子どもたちは初めて見るものに興味津々でした。
また,それぞれの部門ではたらく人の工夫についてお話を聞かせていただき,これからの学習に大変役立つ見学学習となりました。
御協力くださいましたリオンドール猪苗代店様に心より感謝申し上げます。

緑の少年団活動 3年生・4年生

画像

吾妻小学校では,3年生と4年生が中心となって,緑の少年団活動に取り組んでいます。
活動の一つに「地域に緑や花を届ける 地域緑化活動」があります。
今日は,自分たちで花の苗をプランターに植え,その花のプランターを地域に贈ることができました。
3年生は駐在所さんへ,4年生は郵便局さんへそれぞれ出かけ届けました。
活動の趣旨に賛同いただきました,駐在所様,郵便局様に心より感謝申し上げます。

学生ボランティアさんからのメッセージ

画像

学習支援ボランティアとして,2週間の間,本校の子どもたちと一緒に過ごしてくださった学生の皆さんから素敵なメッセージが届きました。
なんて素敵な吾妻小学校の校舎でしょう。
ありがとうございます。

授業風景から 「こども料理教室」 5年生

画像

猪苗代町食生活改善推進委員の皆様を講師にお迎えして,5年生が「子ども料理教室」を行いました。
子どもたちは3つのグループに分かれて,それぞれに『折りたたみおにぎらず』『具だくさんスープ』『フルーツヨーグルト』の3品の調理に挑戦しました。
一度に3品をつくる調理実習は,初めての経験でしたので,みんな夢中で取り組みました。
計量カップを使ってめんつゆやごま油などを計量したり,包丁やまな板を使ってにんじんやジャガイモ,タマネギなどの具材を切ったり,挑戦することは盛りだくさんでした。
講師の皆様のおかげで,全員がおいしいランチを完成させることができました。
ありがとうございました。

「吾妻まつり」まであとわずか

画像

吾妻小学校の学習発表会「吾妻まつり」まであとわずかとなりました。
どの学年も,発表内容のしあげに一生懸命です。
今日は,5年生と6年生と職員で会場準備を行いました。
子どもたちの活躍のおかげで,会場も,発表する内容も準備万端に整ってきました。
吾妻まつり当日,思う存分,自分の伝えたい思いを表現できるよう,子どもたちが体調を崩すことのないようにと願うばかりです。

学習発表会「吾妻まつり」大成功

画像

吾妻小学校学習発表会「吾妻まつり」を開催しました。
3年ぶりに入場の制限なく,会場の体育館に,子どもたち,職員,保護者や地域の皆様,来賓の皆様が一堂に会しての実施となりました。
今年が最後の「吾妻まつり」になることから,子どもたちは「感謝・ありがとうの気持ち」や「次のステージでも頑張る」などの思いを,それぞれの発表に込めて伝えようと,一生懸命でした。
また,全校児童,職員,保護者や地域の皆様からは,拍手や手拍子,応援の声が自然に沸き起こり,会場全体が一つになって,子どもたちの発表を支えていました。
おかげで,どの学年もこれまで練習してきた中で一番素晴らしい発表となりました。
発表を終えて自分の席に戻ってくる子どもたちは,皆やりきった満足した「いい顔」になっていました。
ご来場いただいた,保護者の皆様,地域の皆様,御来賓の皆様,子どもたちへのたくさんの拍手や応援,称賛の言葉をいただき,ありがとうございました。

授業風景から 2年生 校外学習

画像

2年生が生活科の学習で校外学習に出かけました。
はじめに猪苗代町体験交流館「学びいな」さんを見学しました。
「学びいな」には10月半ばに行われたファミリーシアターでもおじゃましています。
広くてきれいな「学びいなホール」の椅子に腰掛けることができて大満足の子どもたちでした。
今日は,生活科の学習です。
早速調べ学習がスタートしました。
施設の方から体験学習施設としての役割についてお話を伺いました。
「学びいな」は芸術文化の創造や新しい自分づくりの場としての役割を担っていることがわかりました。
次に猪苗代町図書歴史情報館「和みいな」さんを見学しました。
「和みいな」さんは図書館と歴史情報室を備えた素敵な公共施設です。
たくさんの本が所蔵され,利用者登録をすれば子どもたちも本を借りることができます。
一度の借りることができるのは4冊まで。
学校の図書館の2倍も借りることができます。
歴史情報室では,猪苗代町の歴史について知ることができます。
説明してくださった方は,吾妻小学校の子どもたちにとって,とても身近な方でした。
学びいな,和みいなの職員の皆様,お忙しい中,子どもたちにやさしく丁寧に教えていただきありがとうございました。

おはなし給食

画像

読書週間に合わせて,給食と絵本のコラボレーションが実現しました。
その名も「おはなし給食」です。
今日はその第二弾。
吾妻小学校からリクエストした「ぐりとぐらとすみれちゃん」の本に出てくる「かぼちゃのコロッケ」と,「サラダでげんき」の本に出てくる「りっちゃんサラダ」が給食に登場しました。
なんだかとっても,ウキウキした気持ちになります。
廊下には,今日の給食に登場した絵本が並んでいます。
かぼちゃコロッケやりっちゃんサラダをおいしくいただいたあとは,もちろん読書でしょうか。
リクエストをかなえていただき,ありがとうございました。

授業風景から 3年生 理科

画像

秋晴れの良い天気のなか,なんだか焦げ臭い匂いが。
焼き芋をしているのではありません。
3年生が理科の「太陽の光を調べよう」の学習に取り組んでいました。
一人一人が真剣に集中して,何かを見つめています。
手には,ルーペを持っています。
どうやら,ルーペを使って日光を一点に集めているようです。
上手に光を集めると,たちまち煙が。

これまでに体験したことのない「日光の使い方」を知ったからでしょうか。
実に楽しそうです。