本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

音楽祭がんばって来てください!

画像

1日(月)の全校集会では、4・5年生が音楽祭で演奏する曲を披露しました。
4年生と5年生がそれぞれ合奏曲を演奏した後、最後に「あなたに」という曲を一緒に歌いました。
合奏曲は、それぞれの学年で色々な楽器をうまく使いながら、とても気持ちのいいハーモニーを奏でていました。
合唱曲の「あなたに」は、5年生担任の渡部先生が作詞・作曲したオリジナルの曲で、いろいろな人への感謝の思いを伝えるために作った曲だということが分かりました。
この曲は、吾妻まつりでも全校生で歌う予定です。
また、音楽発表のあとには、理科研究物や野口体育祭の賞状伝達も行いました。
賞状の伝達とは別に、民謡大会に出場し3位の賞状とトロフィーをもらった4年生の渡部さんは、みんなの前でどんな賞をもらってどんな気持ちだったかなど、賞状披露をしました。
児童の表現力を高めるためにも、このような賞状披露はこれからも行っていきたいと思います。

プログラミングに挑戦しました。

画像

3日(水)の理科・図工クラブでは、初めて『コンピュータプログラミング』に挑戦しました。
今回、プログラミングに使ったのは、文部科学省で作った「プログミン」というソフトです。
初めての体験でしたが、簡単な説明の後すぐに操作を開始し、うまくプログラムを作っていました。
とても楽しく出来たので、次週も続けて行うことになりました。

学校だより17


添付ファイル: H30学校だより⑰.pdf

校内マラソン大会!

画像

12日(金)校内マラソン大会がありました。
朝天気が心配されましたが、競技中には雨が一切降ることなく、予定通り大会が実施できました。
児童は、体育館で開会式と準備体操・ウォーミングアップまで行った後、競技に臨みました。
そのため、ほとんどの児童が練習よりもタイムを縮め、自己ベストのタイムでゴール出来ました。
本番で頑張れるのは、やはりたくさんの保護者の方々からの声援があったからだと思います。
マラソン大会での頑張りを、次の活動に生かしてほしいと思います。

朝の活動の様子から

画像

17日(水)朝のパワーアップタイムの様子です。
全校生で基本の運動を行いました。
折り返しの動きで、スキップや犬走り、両足ジャンプ、サイドステップなど短い時間でしたが、たっぷりと体を動かすことができました。

クラブ活動の様子から

画像

17日(水)のクラブ活動の時間、理科クラブではペットボトルロケット飛ばしを行いました。
始めは、カメラのフィルムケースに水と入浴剤を入れてミニロケットとして飛ばしてみました。
うまく飛ばすと、3m位高く飛び上がりました。
ペットボトルロケットも、空高く発射成功!
校舎の屋上よりも高く飛ばすことができ、みんな大満足でした。

算数の校内授業研究会!

画像

19日(金)の2校時目、校内授業研究会がありました。
今回は、2年生の授業で『かけ算』の学習でした。
子供たちは、問題文を読むとすぐに6×4のかけ算の式を思いつきました。
でも、答えはどんな計算で求めればいいんだろう。
子供たちは、みんなで一生けん命答えの求め方を考えました。
最後の問題では、7×6の答えを求めました。
7+7+7+7+7+7の式になりましたが、数が多くなると答えを出すのにも苦労していました。

6年理科:見学学習

画像

23日(火)長瀬小との合同で、西会津町軽沢地区まで地層見学に行って来ました。
バスと徒歩移動で現地までは1時間30分程かかりましたが、自然の家の先生の説明を聞いたり、地層の中から実際に貝の化石を発見したり、有意義な学習ができました。
軽沢地区の地層は、およそ500万年前から1000万年前のもので、火山灰が水と合わさって丸く大きくなった火山豆石や亜炭と言われる炭がありました。
また、県の天然記念物にもなっていて「漣痕(れんこん)」と呼ばれるでこぼことしたさざ波のあとがそのまま化石になった、大変珍しい地層も見ることができました。

就学時健康診断がありました。

画像

23日(火)平成31年度入学児童にかかる就学時健康診断が、行われました。
内科検診をはじめ、歯科検診・視力検査・聴力検査など、様々な検査を受けました。
来年度、4月になったら元気に吾妻小学校に入学してきて下さいね。

料理教室がありました。

画像

24日(水)3・4校時目に、町の米消費拡大事業として5年生を対象とした料理教室がありました。
町農林課と食生活改善推進員会の方が5名もいらして下さり、グループごとに分かれて調理の仕方などていねいに教えて下さいました。
この日のメニューは、鮭・みつば・白ごま・ソーセージなどが入った磐梯山デコレーションずしと、ツナ・チーズで味付けしたキュウリとトマトのサラダ、そしてほうれん草としめじのスープです。
子供たちは慣れない包丁の使い方に少し緊張しながらも、真剣な態度で調理を行っていました。

体育アドバイザーの先生が、本校に来て下さいました。

画像

25日(木)本校に体育アドバイザーの先生が来て、1・2年生と4年生の体育の授業を観て下さいました。
2校時目が1・2年生、3校時目が4年生の授業でした。
それぞれマット運動に取り組み、前回りや後ろ回りの技に挑戦しました。
体育アドバイザーの先生には、細かな技のポイントや練習の仕方など教えていただきました。
これからの体育の授業の練習に生かしていきたいと思います。