本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

授業風景から 3年生 総合的な学習の時間

画像

3年生は「総合的な学習の時間」の学習に「猪苗代町の“自まん”をさがそう」というテーマで調べ学習に取り組んでいます。
今日は,「天鏡閣」へ見学学習に出かけました。
天鏡閣の施設の方の説明を聞くと,いよいよ建物の見学が始まりました。
3階建ての建物の中にある21部屋と26基の暖炉,シャンデリアやカーテン,椅子やテーブル,棚,カーペットなどの調度品,勲章や絵画,掛け軸などの展示品,どれもとても素敵で歴史を感じるものばかりでした。
時折「うわぁ」という子どもたちの歓声が聞かれるほど,夢中になって見学していました。
3階にある展望室では,
「ここに一週間分の食料を持ってきて,みんなで泊まりたい。」
「みんなで,ここでかくれんぼしたい。」
「部屋がいっぱいあって,見つけるの大変だよ。」
「おそうじするのも大変そう。」
「ヨーロッパだ。」
「昔とは思えない。すごかった。」
などなど,自然に自分たちの感想を話し合う姿が見られました。
あっという間に1時間が過ぎてしまうほど,素晴らしい見学学習となりました。
猪苗代町の素晴らしい地域教材に感謝。

授業風景から 3・4年 1・2年 体育

画像

秋の実りに包まれながら,子どもたちはマラソン記録会に向けてのコース練習を行いました。
3年生,4年生は初めてのコース練習でしたので,一番の目的は「コースを知ること」でしたが,ほとんどの子どもたちはアクセル全開,本気モードで全長1.5キロのマラソンコースを駆け抜けました。
1年生,2年生はというと…。もちろん毎回本気モードで全長1キロのコースを駆け抜けています。
力を発揮する場が設定されると,ちゃんとそのことに全力で応える子どもたちです。
マラソン記録会当日,「保護者の皆様や地域の方からの応援」が加われば,子どもたちの力はさらに伸びることでしょう。
子どもの力,子どもの力を発揮する場,子どもを支え応援する力,この3つがそろう「マラソン記録会」になりそうです。
これも「チーム吾妻」があるおかげです。ありがとうございます。

朝の活動 吾妻まつり「全校合唱」に向けて

画像

10月22日(土)に,子どもたちの日頃の学習の成果を発表する「吾妻まつり」を開催します。
この「吾妻まつり」での発表を大成功させようと,どの学年も練習に力が入ってきました。
今朝は体育館で「全校合唱」の練習を行いました。
音楽主任の先生の指導のもと,「弾むようにテンポ良く,ニコニコ」というイメージを持って歌うことや,楽しい歌のイメージを伝えるために,だんだんと響きを大きくしていくところなどを全校生で確認しました。
ほんの少し練習しただけで,一気に歌の表情が明るく変わります。
歌は,人の気持ちや心を伝えるものだということを改めて感じた時間でした。

5年生 川の学習

画像

5年生は理科の学習で「流れる水のはたらき」の学習をしています。
今日は小雨でしたが酸川・長瀬川の上流・中流・下流の様子を
実際に見てきました。
川の流れ・傾き・川の幅・石の大きさがどのように違うのか観察しました。

今後は水のはたらきでどのように地形が変わっていくのかを学習します。

6年 家庭科「まかせてね 今日の食事」

画像

今日は6年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。バランスの良い食事を目指すためのおかず作りに挑戦しました。以前に比べると、大幅に調理スキルがアップしているようでした。

1,2,5,6年生タブレット勉強会!

画像

今日は1,2年生が初めて、タブレットを使いました。子ども達はタブレットを開く方法やGoogle classroomを使ってクラスに参加していくことに取り組みました。5,6年生が1,2年生に使い方を優しく教える姿が見られました。1,2年生も熱心に使い方を覚えようと頑張っていました。


学校行事 全校マラソン記録会

画像

本校では教育目標に「たくましい子ども」を,また,めざす子どもの姿として「つづけて最後までがんばる子ども」を掲げ,子どもたちの体力向上に取り組んでいます。
今日の「全校マラソン記録会」は,この目標としている子どもたちの姿が数多く見られた素晴らしい時間となりました。
子どもたちは,4月から,朝のマラソン運動や,パワーアップタイム,のびのび陸上などで体力づくりに取り組んできました。
その成果を発揮しようと,スタートからゴールまで一生懸命に走りました。
小雨が降る中ではありましたが,校庭やマラソンコースとなった学校周辺の道路には,たくさんの保護者の皆様や地域の方々が応援に立ってくださいました。
また,子どもたちが安全に走れるようにと,地元の駐在さんをはじめ,交通専門指導員や交通安全対策協議会,吾妻見まもり隊など,たくさんの皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。
がんばる子どもたち,それを支える学校職員・保護者・地域,みんなの力が合わさる「チームあづま」に感謝いたします。

森林環境学習で椎茸を育て、学習に役立てています。

画像

 3・4年生は「緑の少年団」として環境学習を行っています。学校の環境整備として、お花を植え、玄関に設置、また吾妻郵便局へのお花の寄付(多くの地域の方にお花を楽しんでほしいです。)を行っています。秋にはビオラを植えます。また、環境のサイクルの学習として椎茸栽培を行っています。本来は原木を使って椎茸栽培を行いたいのですが、管理が難しいので、椎茸栽培用の菌床を使っています。収穫した椎茸は3・4年生は持ち帰ります。椎茸がどのようにしてできるのか、学んでいます。

授業風景から 3年生 社会科見学学習

画像

3年生が社会科の学習でリオン・ドール猪苗代店さんへ見学学習へ出かけました。
この学習を子どもたちは朝から楽しみにしていました。
リオン・ドールさんのご厚意で,感染症対策をしながらバックヤードの見学をさせていただいたり,思い思いに買い物をさせていただいたりしました。
出発前には,「弟の分のおやつも買ってきます。」と話していた子どもたちもいました。(優しさ溢れる吾妻っ子です。)
上手に買い物できたでしょうか。また,商品の並べ方の工夫など,リオン・ドールさんの工夫は,いくつ見つけることができたでしょうか。学習のまとめが楽しみです。
今回,子どもたちに体験を通した学びの場をご提供くださった,リオン・ドール猪苗代店の皆様に,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

みんなの自主学習コーナー 5年生

画像

吾妻小学校では教育目標の一つに「進んで学習する子ども」を掲げ,子どもたちの学力向上に取り組んでいます。家庭学習を充実させることもその取組の一つです。
全校児童が毎日通る廊下の掲示板には「自主学習コーナー」があり,子どもたちの自主学習ノートを紹介しています。
10月には,5年生の自主学習ノートが紹介されました。
早速,2年生の子どもたちが先輩達のノートを参考にしようとじっくり見ていました。
感想やコメントをカードに書いて送ることができる工夫がなされています。

授業風景から 6年生 吾妻まつりの練習

画像

吾妻小学校の学習発表会「吾妻まつり」に向けて,全校で着々と準備が進められています。
今日の3校時目には,体育館で6年生が発表の練習をしていました。
聞いてくれる人に,自分たちの思いをしっかり伝えようと様々な工夫がなされていました。
言葉を大切にして,普段よりもゆっくり,はっきりと話すこと。
身振りや手振りをつけるなどの、大きな動きをつけてみること。
台詞がないときこそ,目や表情や動きで演技すること。
などなど
高いレベルの表現の工夫に挑戦する姿は,さすが6年生です。
来週の校内発表会では全校生に,そして,「吾妻まつり」当日にはたくさんの保護者の皆様に,6年生の素晴らしい発表を届けることができるはずです。
御期待ください。

授業風景から 2年生 国語

画像

2年生の教室では,子どもたちがタブレットを活用して国語の学習に取り組んでいました。
「広がる,深まる学び」という,これまでに学んできたことを活用する単元の学習です。
先日,5,6年生からタブレットの使い方のオリエンテーションを受けたばかりの2年生ですが,教科書に記された「QRコード」をタブレットのカメラで読み取り,指定されたデジタル教材のサイトを開いていました。
複雑なアドレスを入力しなくても、スムーズに全員が同じ教材を使用することができました。
「グループで話し合う」の画面をクリックすると,音声や動画が流れます。
今日は,友達同士で,相談することをきめて話し合う学習でした。
全員が,相談を受ける役になったり,繰り返し話を聞いたりと,デジタル教材の強みを生かして学習を進めていました。
タブレットの操作や,デジタル教材の活用の仕方など,子どもたちがごくごく自然に吸収していくことに驚かされました。

全校集会では表彰を行いました。素晴らしい返事!上手でした。

画像

今日の全校集会では夏休みの宿題として取り組んだ図画「ごみ減量化・リサイクル推進ポスターコンクール」「小学生交通安全ポスターコンクール」、国語では「作文コンクール」「読書感想文コンクール」の表彰を行いました。受賞者は、自分の名前を呼ばれると、とっても大きな返事ができ、素晴らしかったです。本校では「あづま」のあ あいさつ・返事がしっかりできる子どもの育成を目指し、日々取り組んでいます。今日はその成果が現れました。大きな声で「はい!」という返事は聞く方も大変気持ちよかったです。会場の先生からも「素晴らしい返事!」と賞賛されていました。

吾妻まつり校内発表会 全校

画像

吾妻小学校学習発表会「吾妻まつり」まであと4日となった今日,全校生でそれぞれの発表を見合う「校内発表会」を行いました。
本番と同じプログラムで「今できる最高の発表」を目指して,どの学年も一生懸命でした。
元気な姿,明るく楽しい姿,学んだことを一生懸命に伝えようとする姿を目の前にして,子どもたちからは自然と大きな拍手や手拍子がうまれていました。
「吾妻まつり」に来てくださる保護者の皆様に,自分たちの元気や思いをしっかりと伝えることを目標に,子どもたちは,更なるレベルアップを目指します。
どうぞ御期待ください。

第12回会津耶麻地方植樹祭

画像

18日に第12回会津耶麻地方植樹祭が磐梯町の道の駅で開催され、緑の少年団団長、副団長の2名が参加してきました。磐梯町、北塩原村・西会津町、猪苗代町の各首長様・議会議長様・教育長様等が御臨席されました。磐梯町の大谷川遊歩道に紫陽花の苗、桜の木を植えました。天気が良く、磐梯山もスッキリと見え、気持ちの良い植樹祭でした。きれいなお花が咲くと良いですね。

授業風景から 1年生 生活科

画像

校庭の桜の木がちらほらと赤く色づいてきました。
ナナカマドの木は,遠くから見ると赤々と美しく燃える炎のようです。
1年生の生活科では,春からずっと,アサガオ,ひまわり,ヒャクニチソウ,オクラ,フウセンカズラ,オジギソウなど,様々な植物を育ててきました。
今日は,花や植物の学習をしめくくる,「たねとり」&「花鉢納め」をしました。
冷たい水で,ゴシゴシとプランターを丁寧に洗いながら「楽しいです」と話す子どもたちが「たくさん種がとれました。見てください。」と誇らしげに種を見せてくれました。
次の春が来ると,2年生になる子どもたち。今度は何を育てるのでしょう?

学校行事 学習発表会「吾妻まつり」 全校 1

画像

本校の学習発表会「吾妻まつり」を行いました。
体育館を会場として,保護者の皆様や学校評議員の皆様をお招きして子どもたちの一生懸命に発表する姿を披露することができました。
どの学年も,自分たちの元気な姿,学習してきた成果,学習の中で感じた思いを工夫を凝らして発表しました。
会場の皆様からは,一生懸命発表する子どもたちに大きな拍手が送られました。
おかげで,子どもたちは自分の持てる力を十分に発揮することができ,素晴らしい「吾妻まつり」となりました。ありがとうございました。

学校行事 学習発表会「吾妻まつり」 全校 2

画像


学校行事 学習発表会「吾妻まつり」 全校 3

画像


学校行事 学習発表会「吾妻まつり」 全校 4

画像


学校行事 学習発表会「吾妻まつり」 全校 5

画像


2年生 サツマイモの収穫 

画像

 今週は朝晩冷え込み、とても寒いですが、日中はぽかぽかと暖かく、小春日和です。2年生は春に植えたサツマイモの収穫を行いました。わんさかと長く伸びた蔓を切ると、早速、サツマイモが見え、芋掘り開始です。スルッと抜けるのかなと思いきや、なんとビックサイズの芋ですのですんなりとはいきません。2年生達は、「よいしょよいしょ」と掘り進んでいきます。しかし、掘れども掘れどもまだまだ。そしてついに抜けました。顔よりも大きく、ずっしりとしたお芋が収穫できました。蔓はリースに、お芋は何にして食べようかなとワクワクする2年生でした。

5年生 物のとけかた

画像

5年生では「物のとけ方」の学習が始まりました。今日はティーパックに塩をいれ、水の中にこのティ-パックを入れるとどうなるかを観察しました。「モヤモヤが出てきた」という声が聞こえてきました。「これは塩が溶けているんだよ。」と言う意見。塩はどうなったの?グループで自分の考えを伝え合いました。とけた。とけてなくなった、と言う考えが出されました。今後、検証していきます。

全校集会で、発表をしました!

画像

 今日の全校集会では、野口英世博士顕彰記念事業作文コンクールで特選に選ばれた4年の代表の児童が作文の発表をしました。野口英世が柱につけた文字について、自分と重ねながらまとめており、大変素晴らしい作文でした。
 また、6年生が「論語」の発表をしました。暗記している児童もおり、さすが6年生でした。「論語」は、これから始まる「あづま博士にちょうせん」のお題になっています。あづま博士になれるよう、頑張ってほしいと思います。