本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

緑の少年団の活動が始まりました!

画像

 3・4年生は、5月27日に緑の少年団の結団式を行いました。その後、チューリップの球根を集め、プランターに花の苗を植えました。3年生は初めての活動でしたが、一生懸命取り組んでいました。4年生は、昨年教えてもらったことを生かし、3年生に優しく教えてあげていました。
 これから水やりをしたり、秋には球根を植えたりしますが、3・4年生で協力して頑張ってほしいと思います。

プール清掃

画像

 本年度も定例プール清掃を行いました。去年9月に終わり、9ヶ月ぶりの再開です。4~6年生までが一生懸命に清掃を行いました。プールの中は葉っぱやアメンボがいっぱいでしたが、みんなで協力し合って頑張ってきれいにしました。自分たちできれいにしたプールで、透き通ったきれいな水で泳ぐのは最高です。夏が待ち遠しいですね。今年はギラギラ太陽現れるでしょうか?子ども達の元気な歓声が楽しみです。プール開きは6月7日全校集会時に行います。プール開き後はいつでもプールに入れるよう、お手数でも御準備ください。

まぶしい新緑

画像

6月に入りました。朝から日差しが届き,新緑がまぶしい季節になってきました。子供達は今日も朝からエンジン全開です。

3年生 国語「こまを楽しむ」

画像

 3年生では、国語で説明文「こまを楽しむ」の学習をしています。
今日は、「中」の文章を読み、問いに対する答えはどこに書かれているかを探し、表にまとめました。答えのヒントになる言葉は何か、各段落には何が書かれているのか、友達と考え合うことができました。

1年生体育授業 ~猪苗代町IPFP事業~

画像

1年生の体育に町の指導主事の先生をお迎えしました。運動身体づくりプログラムの後,かけっこや折り返しリレー,鉄棒遊びなどをして身体を動かしました。子供達は指導いただいたことに気をつけながら精一杯運動を楽しみました。


~猪苗代町IPFP(Inprove Physical Fitness Plan)事業~
猪苗代町の児童生徒の体力向上及び競技力向上プラン
【基本方針】
(1) 町内児童生徒の体力の向上,運動が好きになる児童生徒の体力づくり
(2) 肥満児童・生徒の減少をめざす体力づくり
(3) 陸上・スキー・中体連における競技力向上
町の専属指導主事が派遣されて指導を行います。

ミニトマト まびきしました

画像

2年生は、ミニトマトの栽培をしています。
芽がたくさん出て、本葉も出てきました。そこで、どうしたら1本1本がじょうぶに育つか話し合い、まびきの必要性について考え、まびきをしました。本葉がしっかりして、くきが太いようなものだけを残しました。「なんか、もったいないね。」「かわいそうだな。」などととつぶやきながら、丁寧にまびきする様子が見られました。
まびきしたミニトマトは、大きなプランターに引越です。
みんな、大きく育つといいですね。

2・4・6年生は知能テストを行いました。

画像

 今日の2校時目は2・4・6年生が知能テストを行いました、パズルやクイズのような問題を一生懸命に解いていました。結果を十分生かし、今後の指導に取り組んで参ります。

あいにくの雨

画像

今日は1・2年生が福島に見学学習に出かけました。あいにくの雨でしたが、子ども達は元気に出発しました。
こむこむ館でどんなことを学んできたか帰ってきたら聞いてみたいと思います。

「楽しかったよ」1,2年生春の見学学習

画像

楽しみにしていた見学学習に行ってきました。お天気は大雨でしたが、子ども達は福島市の『こむこむ館』
を十分に満喫しました。「楽しかった。」「また来たいな。」と全員笑顔で帰校しました。1,2年生にとっては、最高のこむこむ日和でした。

晴天の下 プール開き

画像

○ 今日は晴天の下、プール開きを行いました。プールサイドの気温は26度 水温は・・まだまだ入水温度には達しておりません。プール開きの進行は健康・運動委員会の皆さんです。プールサイドに全校児童が集まっての会でした。6年代表のO君が誓いの言葉を述べました。校長先生からは「自分の目標をしっかりともち、練習してほしい。」とお話がありました。水温、気温が上がれば、いよいよ入水です。いつでもプールに入ることができるよう、水着・サンダル等の準備をお願いいたします。

歯科教室

画像

 今日は、歯科衛生士の先生をお招きし、歯科教室を実施しました。内容は、1、2年生はどうしてむし歯になるの?、3、4年生は磨き残しの多いところはどこ?、5、6年生は歯肉炎ってどういうもの?について詳しく学習しました。児童一人一人真剣に先生の話を聞いていました。
 むし歯治療率100%まで、あと16人です。早めの治療や検査をお願いいたします。治療終了後は、受診結果を歯医者で記入していただき、学級担任へ提出をお願いいたします。

“すらすら読み”から“暗唱”へ ~みんなでチャレンジ「あづまはかせになろう」~

画像

今年度から全校で取り組んでいます。表現力(話す・聞く力)を培う,友達を尊重しながらともに学び合う,最後まで粘り強く諦めない心を育む,ことをねらいとしています。レベルは3段階。最高の「レベル1」は,校長・教頭・教務の前ですらすらと暗唱して合格をもらうことです。6・7月のお題は北原白秋「あめんぼの歌」。レベル1クリアを目指して頑張っています。

3・4年生体育授業 ~猪苗代町IPFP事業~

画像

今日は3・4年生の授業にお越しいただき,キックベースボールの導入を指導していただきました。新聞紙を丸めた疑似ボールを使い,基本となる「投げる・捕る・蹴る」動作のこつを体感しました。

~猪苗代町IPFP(Inprove Physical Fitness Plan)事業~
猪苗代町の児童生徒の体力向上及び競技力向上プラン
【基本方針】
(1) 町内児童生徒の体力の向上,運動が好きになる児童生徒の体力づくり
(2) 肥満児童・生徒の減少をめざす体力づくり
(3) 陸上・スキー・中体連における競技力向上
町の専属指導主事が派遣されて指導を行います。

6年理科 動物のからだのはたらき

画像

 6年生の理科の授業では「動物のからだのはたらき」で、消化(食道・胃・小腸・唾液)肝臓・腎臓・肺・血液等の学習をしています。臓器はそれぞれが関わり合って働いています。私たちが寝ている間も休まず動いています。すごいですね。今日の学習は人体模型を使ってどの場所にどの臓器があるか確認をしました。人体の科学、不思議がいっぱいですね。

よくかんで食べよう!

画像

 6月4日~10日は歯と口の健康週間です。
 給食では、カミカミメニューを実施し、放送で呼びかけや、メニューのポイントを書いた掲示板を通じて、かむことのよさ、かむ回数を増やすコツなどを知る週間にしています。
 生涯を通じておいしいものを味わえるように、よくかんで食べる積み重ねを大切にし、歯と口の健康を守っていきたいものです。

プロペラカーを作ろう!

画像

 4年生の理科では「電流のはたらき」の学習をしています。
 今日は、プロペラカーを作って走らせるという活動をしました。
 子どもたちはワイワイと楽しそうに車を走らせていたのですが、そのうち前進する車と後ろに下がってしまう車があることに気がつきました。
 「どうしてだろう?」「何が違うんだろ?」という疑問から、乾電池のプラスとマイナスの向きが違うことに気がつきました。
 確かに、後ろに進んでしまう車も乾電池を入れ換えると前進しました。「なぜなんだろう?」という問いかけに、「電気の向きが逆になっているからでは・・・」という予想が出ました。
 この次は、本当に電気の向きが逆なのか検流計を使って調べます。
 遊びの中から、学習の課題になることを見つけられたのは素晴らしいですね!

修学旅行まであと少し

画像

6月10日(木)
6年生は、総合的な学習の時間で、修学旅行の調べ学習を行いました。
班ごとに発表をするので、班で協力して発表の準備をしていました。
修学旅行まであと少しです。みんな修学旅行を楽しみにしています。

地図を活用して

画像

5年生の社会の時間。子ども達はクロームブックを活用し、学習していました。地図の見方でしょうか。グーグルマップを使って、実際の場所を確認します。まずは吾妻小。地図を大きくしたり、小さくしたり。なんとか見つけることができました。自分の家も見つけることができました。実際の写真での地図なので、子ども達から「すごーーーーい!」と歓声が上がりました。そして本授業の目標「米づくりの様子を探ろう。」私たちの住む地域は田んぼが多いですね。私たちの住む吾妻地区も米づくりが盛んだということが分かりました。今後も、様々な学習でクロームブックを大いに活用していきたいと思います

自分で作るお弁当の日

画像

今日は「自分で作るお弁当の日」でしたが、児童の皆さん、自分でお弁当作ってみましたか?子ども達に話を聞いてみると「玉子焼き作ったよ。」「昨日の夜におかずの準備をしたよ。」など、目を輝かせながら話をしてくれました。中には「お弁当おいしかった。毎日でもいいな!!」という声も聞かれました。自分で作ったお弁当は格別だったようです。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

5年生 磐梯山ジオパーク学習

画像

5年生の総合の学習では、「磐梯山と猪苗代湖」についての学習をしています。今日はその一環で、「磐梯山ジオパーク」について学習をしました。磐梯山ジオパークから講師を招き、ジオパークとは何かについて話を聞きました。また、吾妻小学校の地元ならではの「中ノ沢こけし」についても話を聞くことができました。

鑑賞教室 劇団風の子 ポロロンシアター げんきかーい

画像

3・4校時に鑑賞教室を行いました。今年は劇団風の子さんによる「ポロロンシアター げんきかーい」という演目の劇を鑑賞しました。2人の劇団員でしたが、子ども達は静かに鑑賞し、劇に集中し引き込まれました。
オルゴールの優しい音色で歌を歌ったり、手作りの大道具・小道具が次々と登場したりと、見応えのある劇でした。また、劇団の方に、なぜ劇団に入団し演劇を始めたのか等もお聞きしました。工夫が沢山ちりばめられており、楽しい時間を過ごすことができました。

浄化センターに行ってきました!

画像

 今日4年生は、社会科「水はどこから」の学習で、猪苗代浄化センターに見学学習に行きました。浄化センターに流れてくる下水を見て、予想以上に汚れていることに子ども達は驚いていました。また、浄化センターで下水がきれいになる仕組みを学びました。「これからは、水を大切に使いたい」と考えた子どももおり、学校でも、家でも水を大切に使ってほしいと思います。

修学旅行いってらっしゃい!!

画像

今日は楽しみにしていた修学旅行です。コロナ禍ではありますが、感染予防は十分に行って行ってきたいと思います。今年は日光方面、華厳の滝、東照宮、いろは坂、ワールドスクエアー、那須ハイランドパークとお楽しみがいっぱいですね。天気がちょっと心配ですが、元気いっぱい出発しました。楽しい、最高の思い出になるといいですね。

修学旅行(1)

画像

保護者の皆様に見送られ、予定通り出発しました。那須高原サービスエリアで休憩をとり、最初の見学地、華厳の滝へ向かっています。

修学旅行(2)

画像

今市まできました。バスの中では、クイズやマッチングゲームなどの車内レクで和やかに盛り上がっています。

華厳の滝

画像

華厳の滝は雲に覆われていますが、雨の心配はなさそうです。標高はおよそ1300mもあります。エレベーターで100m下り、肌寒い地下通路を通って見学デッキに到着です。

おいしい昼食

画像

昼食会場に着きました。おいしそうなお昼です。

見よ!大盃丼

画像

大盃丼 おおっきいですね。一般の人は食べられないそうです。修学旅行生のみ味わうことができます。昼食が終わり、日光東照宮での班別活動が始まります。眠り猫、三猿、豪華絢爛の東照宮。歴史と家康の存在の大きさを学習してください。

東照宮

画像

ここからは班別研修です。各班ごとに事前に立てた見学計画に沿って見学します。

三猿

画像

にわか雨に見舞われましたが、ほどなくして青空がのぞきはじめました。

国宝 眠り猫

画像

サイズも場所もいたって特別ではないので、子ども達は少し拍子抜けした様子でした。「かわいい~」の声も。

二荒山神社

画像

家族のためにお守りを購入した心優しい子ども達です。

おみやげタイム

画像

東照宮の見学を終え、おみやげタイムです。家族、兄弟姉妹に喜んでもらえるように財布と相談しながら品定めです。

東武ワールドスクエア

画像

本日最後の見学地です。世界の有名な建物や遺産が1/25サイズとなって展示されています。子ども達は、世界ツアーの擬似体験に大喜びです。

東武ワールドスクエア②

画像


修学旅行(3)

画像

予定より20分ほど早くホテルに到着しました。一息ついて6時から夕食です。子ども達はハイグレードなホテルに入り、疲れが吹き飛んだ様子です。

無事 到着

画像

本日の日程を終え、子ども達はホテルに到着しました。1日疲れたことでしょう。これからがまた、食事や団らん楽しいことが沢山ですね。落ち着いて生活してください。

修学旅行(4)

画像

間隔をとっての黙食ですが、和やかな雰囲気で夕食をいただきました。

修学旅行(5)

画像

幻想的な噴水ショーを鑑賞しました。花火とは一味違う趣きを楽しみました。

修学旅行(6)

画像


班長引き継ぎ会

画像

今日の反省をして、明日の班長との引き継ぎをしました。各班から「時間を守り、しっかり挨拶ができた」などの反省が出されました。

明日に備えて

画像

修学旅行1日目が終わりました。明日の活動に備えてしっかりと寝ておきましょう。

修学旅行 2日

画像

修学旅行 2日目です。昨夜はしっかり寝たでしょうか?それとも? 今日は那須ハイランドパークですね。児童たちは朝の検温をし、朝食を取っているところです。全員平熱で元気です。さあ、今日も元気に活動しましょう!!

那須ハイランドパーク 楽しんでます

画像

天気は晴れです。那須ハイランドパークでは班別活動です。絶叫マシーンや楽しいアトラクション、フリーパス券ですので、何度も乗れますね。待ち時間もないようですのでおもいっきり楽しんでください。

那須ハイランドパーク

画像

予定通り那須ハイランドパークに到着し、各班ごとの活動にはいりました。

那須ハイランドパーク②

画像


那須ハイランドパーク③

画像


那須ハイランドパーク④

画像


那須ハイランドパーク⑥

画像


腹ごしらえ

画像


腹ごしらえ②

画像


腹ごしらえ③

画像

昼食をとったら再び活動を再開します。

帰校式

画像

天気に恵まれ、予定された活動を全て終えて無事に帰校することができました。帰校式では代表が二日間の感想を述べ、保護者やお世話になった方々へ挨拶をしました。この旅行が大切な思い出として子ども達の心に残り続けることを信じています。

今日は夏至

画像

月曜日は全校集会があります。今日の校長先生のお話は、「今日は夏至」という内容でした。本日の日の出は4:18、日の入りは19:04、日長は14時間45分です。長いですね。明日からはだんだん日が短くなっていきます。1年間のサイクル 自然の面白さを感じてほしいです。「響け!歌声」は運動会で歌う「ゴーゴーゴー」です。運動会の全体練習も始まりました。元気いっぱい頑張りましょう!!

運動会全体練習が始まりました

画像

 新型コロナウィルス感染症防止策として、運動会が延期になっておりましたが、7月3日実施予定です。今日は全体練習の第1回目、入場行進・開開会式の練習を行いました。いよいよ運動会が間近になってきました。個人走、チャンスレース、団体競技と種目を精選しての開催です。当日は晴れてほしいですね。ぜひ、子ども達の頑張りに御声援をお願いいたします。

3年生 書写の時間

画像
3年生 書写の時間

書写の学習では、3年生から毛筆が始まります。自分の納得のいく字が書けるまで何度も何度も繰り返し練習しています。墨の匂いや筆の書き心地が新鮮な様です。最近では、徐々に準備や片付け、筆遣いに慣れてきた様子です。片付けが早く終わった子は、進んで水道掃除を行っています。担任が声をかけなくても、気づいて動く姿に感心します。「自分たちが使ったところは自分たちできれいにする。」それが当たり前にできる人に育ってほしいです。

全校リレー

画像

○ 10時前に雨が降り、運動会の練習は体育館かな?と思っていましたが、さっと降っただけで校庭も大きな水たまりはできませんでした。そのため、本日の運動会の練習は全校リレーを行いました。リレー時の並び方、走る順番の確認、閉会式の練習です。全校リレーは盛り上がります。ぜひ、御声援をお願いいたします。

初泳ぎ

画像

○ 今年の初泳ぎは高学年5・6年生でした。全校リレーのあとの入水です。この時期ですから、まだ、ちょっと水は冷たかったのでしょう。シャワーを浴びるところから「キャー冷たい!!」という歓声が聞こえてきました。しかし、子ども達は終始笑顔で久しぶりのプールを楽しんでいました。

3年生 社会科校外学習

画像
3年生 畑見学

 今日は、給食に野菜を提供してくださっている大島さんの畑を見学させていただきました。普段、当たり前に食べている野菜は、たくさんの手間暇をかけて育てられていることを知りました。また、ビニールハウスに入った時は、「暑い!」と温度にびっくり!!この暑い中毎日作業をしていることを想像すると、「野菜を育てるのって大変ですね。」と労う気持ちも芽生えたようでした。
 学校に帰って、学習してきたことをまとめていきます!

「山の学習」 ~宿泊学習4・5年生~

画像

梅雨の中休み,晴天に恵まれました。集団生活を通して,思いやりの気持ちや協力する態度を育みます。来年度は,高学年として学校を牽引していく立場となります。“同じ釜の”飯を食べ,お互いの絆が深まることを期待しています。

山の学習(2)

画像

予定の時刻に会津自然の家に到着しました。入所式を経て野外炊飯活動に入ります。現地の天気も良さそうです。

山の学習(3) ~野外炊飯~

画像

班員が一致団結してカレーライスを作ります。ごはんは飯ごうで炊きます。まずは火起こし。やすやすと火はおきることなく,高い壁となって子供達の前に立ちはだかりました。苦労を重ねた分,とびきりおいしいカレーライスができあがりました。

山の学校(4) ~信頼関係つくりゲーム~

画像

にわかに雲が立ちこめて雷がなり始めたため,午後の活動は室内で行うことになりました。自然の家所員の指導をいただき,子ども達は大いに盛り上がっていました。

山の学校(5)~キャンドルファイア~

画像

1日目最後の活動です。スタンツなどでみんなで楽しいひとときを過ごしました。

山の学校(6)

画像

みんな元気に2日目の朝を迎えました。朝食は間隔をとって黙食です。😂

山の学校(7)~カヌー体験~

画像

まずまずのお天気に恵まれました。上手にオールを操って水面を進んでいます。

~カヌー体験②~

画像


山の学校(7) 

画像

一日お天気に恵まれ,充実した活動ができました。所員の先生に挨拶と御礼を述べて自然の家を後にしました。

先生方のおすすめの本

画像

図書委員会の6月の活動で「先生方のおすすめの本」紹介をしました。
先生方のおすすめの本、ぜひ読んでほしいです。

「からだのひみつ」「ひみつシリーズ」「りゆうがあります」「HEART BOOK」
「なぜ僕らは働くのか」「パパ、お月さまとって!」「ポテトスープが大好きな猫」
「ムーミン谷のなかまたち」「星の王子さま」「名前を見てちょうだい」
「きつねのおきゃくさま」「いのちをいただく」
「銀河英雄伝説」「大根はエライ」「五体不満足」

図書館に「おすすめの本コーナー」を作りました。借りにきてくださいね!

運動会応援練習

画像

いよいよ今週末に運動会が迫ってきました。梅雨本番といった天気ですが,予定通り実施できることを信じています。今日は体育館で応援練習を行いました。応援団長の声がけによる気迫あふれる応援合戦や,5月上旬から練習してきた元気いっぱいの運動会の歌は,本番さながらでした。

運動会予行

画像

今日は運動会の予行練習がありました。開閉会式、団体競技やチャンスレースをメインに練習を行いました。各係や種目の確認を行いながら進めました。運動会当日は持てる力を精一杯出し切って本気で頑張ってほしいと思います。最高の運動会にしたいですね。みんなが頑張れば天気も応援してくれますよ。

運動会予行②

画像


運動会予行③

画像


PTA奉仕作業

画像

今日は多くのPTAの方に御協力をいただき、校庭等の除草を行いました。今まで伸び放題だった草を刈っていただきました。お陰様で大変きれいな環境になりました。ありがとうございした。清々しい気持ちで運動会を迎えられそうです。