本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

水泳記録会(3~6年生)

画像

ぐずついて天気が続いていまが,昼前には運よく晴れ間がのぞきました。チャンス到来!3~6年生は,先週予定していた水泳記録を行いました。少ない練習期間でしたが,子どもたちは全力で頑張りました。

シェイクアウト訓練

画像

シェイクアウト訓練は,一斉にそれぞれの場所で「1:DROP!(まず低く!)、2:COVER!(頭を守り!)、3:HOLD ON!(動かない!)」等の安全確保行動を行う防災訓練です。本校では,2校時の授業が終わる直前に実施しました。子どもたちは,それぞれの場所で,放送の指示をよく聴き,自分の身を守る行動をとることができました。

野口英世博士顕彰町内小学校体育祭壮行会

画像

来週11日(水)に大会本番を迎えた5・6年生。4年生が趣向を凝らした企画,運営で壮行会を行いました。酷暑の夏休み中も登校して練習に取り組んできた選手たち。自己ベスト更新を目指して頑張れ!

校外学習 ~水の旅~(4年総合)

画像

鉄分を多く含む酸川は,学校の南付近で長瀬川と合流して猪苗代湖に注ぎます。「いなわしろ伝保会人会」の方を講師に迎え,長瀬川の下流について学習しました。川の水質を調べたり,川の様子を見学したりしながら猪苗代湖へ到達しました。子どもたちは,社会科の学習と関連させながら,熱心に見学していました。

水泳記録会(1~2年生)

画像

今日は,午後から低学年の水泳記録会を実施することができました。めっきり涼しくなった上に,雨の日が続いていたため,「水泳はもうできないか…」とあきらめかけていたところでした。頑張って泳いだ子どもたちに,今年度の記録証を全員に配付できます。

陸上競技場練習

画像

競技場での練習は3回計画されています。今日はその2回目。昨日に続き,好天に恵まれました。11日(水)の大会本番に向けて,子どもたちの熱意がより高まってきています。

見学学習4年 ~ごみ焼却場見学~

画像

住みよい暮らしを支えるための社会のしくみについて学習している4年生。「会津若松市地方広域圏環境センター」を見学してきました。ゴミ処理の仕組みや,その仕事に携わる人々の働きについて熱心に学んできました。

猪苗代の自慢を探そう(3年総合)

画像

 自分たちの住む町にある文化遺産の中でも,土津神社・磐椅神社は由緒ある神社で,古くから町民に親しまれています。地域学習に取り組んでいる3年生。総合的な学習の時間の「町の自慢探し」の一環として,二つの神社を見学してきました。
 土津神社の「亀石」に,子どもたちは興味津々でした。

野口英世博士顕彰町内小学校体育祭

画像

雨のため,順延して行われた野口体育祭。絶好のコンディションの中,子どもたちは自己ベストの更新を目指して一生懸命競技に臨みました。ひたむきに頑張る姿は美しい!

フリー参観・祖父母学級・食育講座・給食試食会

画像

敬老の日にちなんで,午前中をフリー参観日として学校を開放しました。
◆2・3校時【祖父母学級】(おじいちゃんやおばあちゃんとの交流)
●1・2年生(生活):けん玉・お手玉・あやとり等の昔遊びをとおした交流体験
●3年生(図工):木材に釘を打ちつけて作る製作
●4年生(総合):パソコンローマ字入力による感謝の手紙作成
●5年生(家庭):ご飯の炊ける様子の観察,試食
●6年生(総合):軽便鉄道の歴史と発達
◆4校時【食育講座】「子どもの健康な未来のために家族にできること」
「肥満」への対応は,本校の喫緊の課題です。おばあちゃんが食事やおやつの世話をしている家庭が多いことから,医師を講師に招聘して食生活の現状と改善について講演していただきました。祖父母をはじめ,保護者の方々も多数参加していただきました。
◆給食試食会
42名の皆様に参加いただきました。本校の給食は,専属の栄養士が献立を作成しています。栄養価を始め,地産地消,季節,食育,食文化等あらゆる面を熟慮しています。お寄せいただいた御感想を参考に,さらによりよい給食の提供に努めて参ります。

給食試食会

画像

今年度は、フリー参観の日に給食試食会を実施しました。
42名の保護者の方々にご参加いただき、子どもたちのうれしそうな顔が見られ、にぎやかな給食時間となりました。
食育講座後、試食会に参加された保護者の方からは、「家でも薄味で料理してみようと思った」、「子どもの頃からの薄味はとても良いと思う」などの感想をいただきました。

校外学習 ~水の旅~ ② (4年総合)

画像

前回に引き続き,今回は長瀬川上流の見学に行きました。裏磐梯にある檜原湖や秋元湖が始まりでした。裏磐梯ビジターセンターでは,冬の間に降り積もった雪を貯蔵していました。子どもたちは,夏場の冷房に利用していることを知って驚いていました。

5・6年生体育 ~猪苗代町IPFP事業~

画像

 体育の授業に指導主事の先生をお迎えして御指導をいただきました。運動身体づくりプログラムの後,ゴム紐を使って「走り高跳び」の基礎的な動きを(自分の踏切足を確認する)学習しました。

~猪苗代町IPFP(Inprove Physical Fitness Plan)事業~
猪苗代町の児童生徒の体力向上及び競技力向上プラン
【基本方針】
(1) 町内児童生徒の体力の向上,運動が好きになる児童生徒の体力づくり
(2) 肥満児童・生徒の減少をめざす体力づくり
(3) 陸上・スキー・中体連における競技力向上

1年生算数・2年生図画工作

画像

 

3年生体育 ~猪苗代町IPFP事業~

画像

 この時期の体育の時間は,どの学年も持久力を高める運動が計画されています。この日は,町の担当指導主事の先生に3年生の体育を指導していただきました。10月10日に実施される校内マラソン大会では,高めた持久力を発揮させてがんばります。

台風一過

画像

毎週のようにやってくる台風が猛威をふるい,各地で大きな被害をもたらしています。今のところ県内に被害は及んでいませんが,備えは必要です。しばらくぶりに気温の高い一日となりました。爽やかな秋風を受けて,子どもたちは元気に活動しています。

教育委員学校訪問

画像

本校を会場に,町の定例教育委員会が開催されました。教育長さん,教育委員さん方をはじめ,教育委員会の皆様に子どもたちが熱心に学習する様子を参観していただきました。

卒業アルバム用写真撮影

画像

 卒業まであと半年。卒業アルバムには,授業の様子やクラブ・委員会活動の写真をはじめ,一人一人の個人写真を掲載します。この時期の6年生には,卒業はまだピンときていないかもしれませんが,こうした卒業に向けた取組を積んでいくことで卒業への自覚が深まってくるのです。

2年生図工

画像

秋の全国交通安全運動

画像

 今週は秋の全国交通安全運動期間です。町交通安全協会・交通安全対策協議会・猪苗代警察署等関係諸機関の御協力をいただき,子ども達の登校時の安全確保をしていただいています。子どもたちは元気にあいさつをし,整然と並んで歩行しています。我々ドライバーも交通事故防止のための意識を新たにしてハンドルを握りたいものです。

校内マラソン大会に向けて

画像

体育祭(陸上競技会)が終わり,放課後“のびのび陸上”の活動は,持久力を高める運動(持久走)を行っています。朝は,5分間走にも全校でがんばっています。10月10日のマラソン大会では,高学年2km,中学年1.5km,低学年1kmにそれぞれチャレンジします。

全校集会 ~表彰~

画像

夏休みからの子どもたちの活躍を披露しました。
○「6480(むし歯ゼロ)」学年賞(1年生全員がむし歯ゼロを達成しました。)
○地区理科作品展
○朝のマラソン40km達成
○野口体育祭入賞披露

野口音楽祭壮行演奏会

画像