本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

全校集会を行いました。

画像

代表委員会が中心となり、本年度初めて体育館で全校集会を行いました。体育館の窓を開け、前後ろの間隔を2mあけました。校長先生からは先週行われた「あいさつ運動」について、養護教諭からは衛生について「手洗いをしましょう。」教務主任からは今週行われる鑑賞教室についての話がありました。少しずつ学教教育活動が戻りつつあります。

6年生が1年教室の清掃をしてくれました。

画像

 毎週月曜日は、全校集会があるため、普通清掃がありません。ところが、6年生が1年教室や特別教室の清掃を昼休みの時間を使って行ってくれました。1年教室に来てくれた6年生に話を聞いたところ、
「6年生は、4月から活躍する場がなくなってしまいました。それで、少しでも学校のために自分たちができることを始めたのです。」
とのことでした。なんと頼りになる6年生でしょう。これからも、最上級生として、がんばってほしいです。1~5年生も、その姿を追いかけていきましょう。

梅雨の中休み

画像

雨が降らず,湿度が低くてカラッとした過ごしやすい日が続いています。子供達は45分間の昼休みを思い思いに過ごしています。

昼休みに…

画像

校庭に大きな渦巻きが描かれています。子供達は,なんとなく集まってきて渦巻きの内側と外側の二手に分かれて同時に走り始めました。出会ったところでじゃんけんをし,勝つとそのまま走り,負けるとスタート位置へ戻ります。子供達は,渦巻きが描かれているだけで走りたくなります。

今月の歌は「上を向いて歩こう」

画像

毎朝、学級の朝の会では、子どもたちが元気に歌声を響かせています。
今月の歌は「上を向いて歩こう」です。
懐かしい昭和の歌ですが、元気の出る歌詞とメロディは子どもたちにとっても、親しみやすいようです。

1年生もたくましくなりました。

画像


花の苗をいただきました!ありがとうございます!

画像

今年度も大川原生花店様より、花の苗をいただきました。マリーゴールド、ベコニア、サルビア、バーベナ、合わせて124ポットです。
これから、緑の少年団活動などで、プランターや花壇に植えていきます。夏にはたくさんの花で校舎を彩ってくれると思います。
ありがとうございました。

青空の下、元気いっぱい!

画像

気持ちのいい青空が広がる校庭で、6年生が体育の授業をがんばっていました。
爽やかな風に背中をおされ、全力で走っていました。

学校再開!

画像

今日から通常通りの学校生活が始まり,子供達の元気な声が響いています。新しい生活様式(特に3密)に注意し,感染予防に心がけていきます。

臨時休業中の登校日(2)

画像

明日以降の家での生活向けて,図書の本を新たに借りていきます。

臨時休業中の登校日(1)

画像

半月ぶりに子どもたちが元気に登校してきました。子どもたちの健康状態やこれまでの課題の確認,明日以降の学習課題の配付,生活指導等を行いました。子どもたちからは「早くみんなと勉強したい」という声が聞かれました。2時間の在校時間はあっという間に過ぎ去り,みんな家庭へ帰っていきました。

パワーアップタイム

画像

約1ヶ月の休業中,運動する機会がなかった子どもたち。少しづつ学校生活のリズムにも慣れ,運動も始まりました。今日のパワーアップは,朝と業間の時間を使って5分間走に取り組みました。それぞれ自分のペースで身体を慣らしながらジョギングをしました。

給食が始まりました。

画像

今日のメニューはサケの唐揚げです。1年生も素早く身支度を済ませて準備に取りかかりました。コロナ対応のため,机は消毒をし,間隔をあけて食事をします。静寂に包まれたお食事タイムとなりました。

元気に登校!

画像

肌寒い朝となりました。今日から通常通り,教育活動が再開します。地域の皆様に見守られながら,昨日入学した1年生も元気に登校してきました。

久々の再会

画像


令和2年度がスタート!

画像

県内各地で桜が開花していますが,猪苗代の桜はもう少し先です。朝から雪が舞う中,1ヶ月ぶりに子どもたちが登校してきました。

2学期終了

画像

1年で最も長い83日間の2学期が終わりました。大きな事件・事故なく,全ての教育活動が無事に終了できました。保護者,地域の皆様,関係諸機関の皆様に感謝申し上げます。

ながなわタイム

画像

 水曜日の朝はパワーアップタイムです。各学年ごとに目標回数を設定して,熱心に練習に取り組みました。

2学期スタート!

画像

 約1ヶ月ぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。夏休み中,大きな事件や事故に遭うことなくみんな元気に登校してきてくれたことが何よりです。83日間の2学期,新たな気持ちで頑張っていきます。

夏休みが終わります。

画像

 お盆を過ぎたころからめっきり涼しい日が続くようになりました。夏休みも残すところ,3日となりました。休み中も鼓笛・陸上・剣舞・水泳と,多くの活動をしてきた子どもたちです。