本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

昨日の自分を飛び越えよう(2)

画像

毎週水曜日の朝はパワーアップタイムです。この時期は,クラスごとに長なわの記録会です。どのクラスも,回し手の間隔や回すなわの長さが短くなってきました。

校内マラソン大会に向けて

画像

体育祭(陸上競技会)が終わり,放課後“のびのび陸上”の活動は,持久力を高める運動(持久走)を行っています。朝は,5分間走にも全校でがんばっています。10月10日のマラソン大会では,高学年2km,中学年1.5km,低学年1kmにそれぞれチャレンジします。

陸上競技場練習

画像

競技場での練習は3回計画されています。今日はその2回目。昨日に続き,好天に恵まれました。11日(水)の大会本番に向けて,子どもたちの熱意がより高まってきています。

剣舞発表(東軍殉難者慰霊祭)

画像

 戊辰の役から151年。学区にある母成峠では,激しい合戦が繰り広げられました。毎年8月21日には,母成慰霊碑で慰霊祭が行われています。地域学習の一環として,戊辰戦争や白虎隊について学習している4年生。これまでに練習してきた白虎隊剣舞を披露しました。学習をとおして,近代日本の歴史,平和や命の尊さを学んでいきます。

中ノ沢温泉祭り鼓笛パレード

画像

 あいにくの雨となり,温泉街にある体育館で演奏を披露しました。館内には,保護者の皆様を始め,地域の皆様などたくさんのギャラリーが集まりました。子どもたちは,これまでの練習の成果を存分に発揮してのびのびと演奏し,たくさんの拍手をいただきました。

のび陸 ~IPFP~

画像

 今日はハードル走です。ハードル間を3歩~5歩で走ル方法や,ハードリングについて指導していただきました。子どもたちは,自分のハードル技術の課題を克服しようと何本も走りながら頑張っていました。

のび陸 ~IPFP~  菊田先生来校!「不思議なボール」

画像

 今日ののび陸は,「放課後子ども教室」とのタイアップ事業で,菊田先生を特別講師にお迎えしました。
 でこぼこした形の不思議なボールを使った運動でした。子どもたちは,予測のつかない動きをするボールに戸惑いながらも,みんな楽しみながら取り組んでいました。

のび陸 ~IPFP~

画像

 4~6年生の部では,走り高跳びの御指導をいただきました。誰でも跳べる膝下の高さから跳び始めていきます。繰り返し跳びながら,助走や踏切のこつを覚えていきます。子どもも教員も熱心に運動を学ぶ時間となっています。

のび陸(1~3年生) ~IPFP~

画像

1~3年生は,運動遊びをとおして身体を動かす楽しさを味わうこと,決まりを守って友達と仲よく運動することなどが主な目標です。今日は,ボール投げ遊びと走り高跳び遊びを指導していただきました。
 投げる動作は,投げるときの腰のひねり(回転)が大切です。陸上のボルト選手の決めポーズから投げ始めることを教えていただきました。何度も投げていくうちに,上手なフォームで投げられるようになってきました。

のび陸 ~IPFP~

画像

 今日は,走り幅跳びの御指導をいただきました。助走・踏切・空中姿勢・着地…それぞれにたくさんの技能ポイントがあります。子どもたちは,教えていただいたことを気を付けながら熱心に練習に取り組んでいました。

のび陸 ~IPFP~

画像

 今日は,教育委員会指導主事の先生をお迎えして御指導いただきました。猪苗代町は,児童生徒の体力向上及び競技力向上に力を入れています。(Improve Physical Fitness Plan=IPFP)子どもたち自ら,運動内容を組み立てて練習する方法を教えていただきました。子どもたちは,顔を真っ赤に染めながら汗を流していました。

のびのびタイム(陸上~のび陸~)練習開始

画像

 放課後の時間を利用して,週に3回の練習を行います。春から秋までは陸上競技,冬はスキーを行います。1年生から加入することができ,加入率はなんと全校児童の92%!運動への意識の高さが伺えます。30分程度の練習時間ですが,子どもたちは,一生懸命練習に取り組んでいます。

運動会に向けて②

画像

 毎週水曜日の朝は,パワーアップタイムです。全校が集まって運動をする時間です。今日は運動会に向けて,集合・整列・回れ右・体操隊形に開く等の集団行動について確認しました。

運送会に向けて

画像

 気温があがり,校庭の雑草が目立ち始めました。登校した子どもから自主的に草取りをしています。5月25日の運動会に向けて,自分たちの「発表の場」を自分たちの手で整備しています。

AZUMA鼓笛隊始動!

画像

 運動会に向けた鼓笛の練習が始まっています。昼休みには,パートごとに集まって音出しをした後,みんなで合わせます。パートリーダーを中心に,みんな熱心に練習に励んでいます。

AZUMA鼓笛隊始動!(2)

画像

 パート練習の様子です。