本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ふくしま学力調査

画像

4年生・5年生・6年生が「ふくしま学力調査」に取り組みました。
この調査は,毎年,福島県内の小学校4年生から中学校2年生までの児童生徒を対象に実施されています。
児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識,生活の状況等を把握することで,一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進することを目的としています。
4年生,5年生,6年生,どの教室でも,自分の力を十分に発揮しようと真剣に問題に取り組む子どもたちの姿が見られました。

授業風景から 3年生 外国語活動

画像

「♪ワン トゥ スリー フォー ファイブ シックス セブン♪」
「♪ワン トゥ スリー フォー ファイブ シックス セブン♪」
「♪エイト ナイン テン エイト ナイン テン♪」
「♪ワン トゥ スリー フォー ファイブ シックス セブン♪」
英語の数え歌が3年生教室から聞こえてきました。
ALTの先生をお招きして外国語活動の授業を行っていました。
子どもたちが歌っている数え歌の歌詞をよく聞いてみると
「♪イレブン トゥエレブ サーティーン フォーティーン フィフティーン シックスティーン セブンティーン♪」
「♪エイティーン ナインティーン トゥエンティ♪」
11以上の数に挑戦していました。
はじめはゆっくりだった歌のテンポも徐々にアップしていきます。
どんどん上のレベルに挑戦していく子どもたちの表情は真剣で,しかも楽しそうです。

運動会を成功させるために

画像

運動会を成功させるために,目に見えない準備や努力があちらこちらで,着々と進められています。
応援合戦やラジオ体操,開閉会式なども運動会の大切な見せ場です。
吾妻小学校の元気を伝えようと,係になった子どもたちは,担当の職員と一緒に,朝の時間や休み時間,委員会活動の時間等ありとあらゆる時間を使って,練習を重ねています。
吾妻小学校のみんなが「運動会を成功させる」という一つの目標に向かって,自分ができること・努力を積み重ねています。
「チーム吾妻」は,すばらしいチームです。

今年の運動会のスローガンは

画像