校庭に避難する子供たち!
今日9月1日は防災の日です。本校でも、地震を想定した避難訓練を行いました。
放送が入ると、子供たちは真剣にその内容を聞き、これからどうすればよいのかをしっかりと理解していました。その後、火災という状況で避難を始めました。どの子供たちも「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)+ち(ちかづかない)」を守って、素早く行動できました。担任からの報告までの避難時間は、2分24秒でした。とてもスムーズに避難訓練ができました。
全体会では、学校長より、地震の時は窓やドアを開けておき、避難できるようにすることや落下物に供えて机の下に潜るようにすることなどの話を聞いたり、東日本大震災の体験談を聞いたりして、命を守ることの大切さを学びました。
2017/09/01 14:49
|
投稿者:緑小学校管理者