本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

発育測定 1年生・2年生

画像

夏は,子どもたちを大きく成長させる季節だなと思います。
1学期終業式の子どもたちの姿と,2学期始業式で出会う子どもたちの姿では,その印象は大きく異なります。
髪の長さや日焼けの具合なども影響するのでしょう。ですが,たった35日間会わなかっただけで,背の高さや顔つきなどから確実に子どもたちの成長を感じることができます。
このことは,子どもたちが毎日確実に成長していることの証です。
あらためて「子どもってすごい!」と感動してしまいます。
さて,今日から来週にかけて,子どもたちの身体の成長を記録する発育測定が行われます。
今日は1年生と2年生が,身長・体重を計測しました。
はじめに,養護教諭は「今日何をするの?」と質問します。
子どもたちは「発育測定!」と答えますが,すかさず「何を測るの?」と次の質問。
「身長と体重。」ちゃんと子どもたちは分かってます。
「じゃ,何に気をつければいいのかな?」
というように,何をするにも,目的や見通し・気をつけることなどについて考えさせるという,「一手間」が「子どもたちの考える力を育てる」ことにつながります。