1年生もIPFP指導主事と一緒に体育の授業を行いました。
取り組んだのは,小学校体育のスタートとなる「運動あそび」です。
まずはじめに,「まほうのゆび」に挑戦しました。
まほう力をもった友達の指の動きに合わせて,身体を思い思いに動かします。
まほうの指を勢いよく上に振り上げると,みんながぴょーんと飛び上がります。
指が右に動けば,同じ方向に身体が動いていきます。
不思議なことに,みんなが指の魔法にかかったみたいに見えます。
つづいて,「一丁目のどら猫」です。
楽しい歌詞に合わせて,駆け回ったり,ネコのポーズをとったり,みんなで集まって輪になったり,表現ダンス
を楽しみました。
最後に,「釣れた,釣れた,何が釣れた?」を楽しみました。
だるまさんが転んだに似たゲーム遊びです。
オニ役の人に,みんなで,「釣れた,釣れた,何が釣れた?」と聞きます。
オニ役の人が「サメ!」と答えたら,全員一目散に逃げなければなりません。
飛んだり,はねたり,踊ったり,歌ったり。
みんなで,一時間,ニコニコと運動を楽しみました。
2023/04/20 12:49
|
投稿者:吾妻小学校管理者
カテゴリ:
各学年の学習活動