本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

5年生 「電磁石」の学習

画像

 5年生では理科の学習で「電磁石」について学習しています。今日の学習は実験。「100回巻き」のコイルに1個の電池、2個の電池を繋げた場合、クリップはいくつ付くのか。かなりの数のクリップがくっついています。更に、コイルの巻き数が200回の場合、一個の電池と2個の電池、どっちが強い電磁石になるのか調べました。最強の電磁石を作るには、どうしたら良いのでしょう。スイッチを切ると、くっつけたクリップが一瞬で落ち、磁石の威力がなくなります。電磁石は生活の身近にあります。さあ、調べてみましょう。