本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

授業風景から 1・2年生 体育

画像

校内クロスカントリースキー記録会を明日に控え,1年生と2年生が合同体育でコースの確認をしました。
全員で一列に並んでコースを一周します。
カーブを曲がるのが難しいようですが,転んでも転んでも,その度に起き上がって前に進んでいく「たくましい子ども」たちです。
記録会本番での,子どもたちのがんばる姿が,今から楽しみです。

クロスカントリースキー教室 3・4年生

画像

3年生,4年生のクロスカントリースキー教室が行われました。
低学年,高学年の教室でもお世話になってる外部講師の先生にお越しいただきました。
明日の校内クロカン記録会にむけて,「滑るスピードをアップさせるポイント」を教えていただきました。
ストックとひざ(下半身)を上手に使って前に滑ることができるよう,講師の先生からのアドバイスの通りに体を動かそうと,それぞれが一生懸命に練習に取り組みました。
明日のの記録会が楽しみです。

「なわとびコンテスト」1位おめでとう会 2年生

画像

2年生の教室から,楽しそうな音楽と一緒に子どもたちの笑い声が聞こえてきました。
黒板には「1い おめでとう会」と書かれています。
福島県教育委員会が主催する「令和4年度 みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」で,本校の2年生が「長なわとび 9人以下 小学校2年生」の種目で,見事1位となったお祝いの会が開かれていたのです。
また,「短なわとび ペア2in1 小学校2年生」の種目でも,1位と3位になりました。
みんなで頑張って勝ちとったうれしい成果です。
お祝いしないわけにはいきません。
全員にこにこ顔で「1い おめでとう会」を楽しみ,喜びを分かち合っていました。
本当におめでとう。

5年生 「電磁石」の学習

画像

 5年生では理科の学習で「電磁石」について学習しています。今日の学習は実験。「100回巻き」のコイルに1個の電池、2個の電池を繋げた場合、クリップはいくつ付くのか。かなりの数のクリップがくっついています。更に、コイルの巻き数が200回の場合、一個の電池と2個の電池、どっちが強い電磁石になるのか調べました。最強の電磁石を作るには、どうしたら良いのでしょう。スイッチを切ると、くっつけたクリップが一瞬で落ち、磁石の威力がなくなります。電磁石は生活の身近にあります。さあ、調べてみましょう。