本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

人権教室 全校

画像

猪苗代町人権擁護委員の皆さんをお招きして,「人権教室」を開催しました。
この「人権教室」では,子どもたちの共通の課題「新しい友達と仲良くするには,どうすればいいの?」を取り上げ,具体的な行動についてわかりやすく話してくださいました。
まず,「人権を大切にするとは?」
「命を大切にすること」と「みんなと仲良くすること」だそうです。
これは,吾妻小学校みんなの合い言葉「あ,づ,ま」の「ま」「まず命!自分も友達も大切に」と全く同じです。
「新しい友達と仲良くする方法」は,
1 友達の名前を呼ぶとき,「さん,くん」をつける。(呼び捨てにしない)
2 自己紹介するとき,「吾妻小学校の○○○です。〇〇さんとよんでください。」と,相手に呼んで欲しい呼び方を伝える。
3 自分が嫌な呼び方で呼ばれるのを我慢しない。(仲良くなれないのではと心配して,嫌なことを我慢するのは自分のことを大切にすることではないから)
4 「いやだ」と思っても言えないときには,相談する。
最後に,こんなメッセージをいただきました。
「自分のことを大切にして,みんなのことも大切にしましょう。そして,ゆっくりと仲良しの友達になってください。」
(いそがなくていいんだ。)