本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

授業風景から 6年生 理科

画像

6年生が2階へと階段を駆け上がっていく姿が見えました。
後をついて行くと,
子どもたちは銘々に廊下に座り込み,「ウイン,ウイン,ウイン!」音を立てながら一心不乱に何かをまわしています。
よく見ると,手には理科の学習で使うモーターカーとダイナモ式の発電器が握られていました。
なるほど
6年生は理科の学習で「電気とわたしたちのくらし」の学習に取り組んでいます。
発電の仕組みや,電気を光や音や熱,運動などの変化させてくらしの中で利用していることなどを学びます。
どうやら,自分たちで発電した電気をコンデンサにためて,そのエネルギーを使ってモーターカー(電気自動車)を走らせる実験に取り組んでいるようです。
とても真剣で,楽しそう。
より遠くまで、走らせたり,
速く走らせたり,
疑問や,工夫したいところを見つけながら,学習を深めていました。