本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

№38連休中、猪苗代の桜は、満開でした。』

画像

今年は、例年よりも桜の開花が遅れたようで、ゴールデンウィーク中に満開を迎えていました。
3日(火)には、満開の桜をバックに、5年生がクラス写真を撮っていました。
図画工作科の授業で利用するらしく、遠近法を利用したおもしろ写真も撮っていました。素晴らしい出来栄えですね。

№39『4年生、消防署・警察署見学!』

画像

2日(火)4年生は、社会科「くらしを守る」の学習で、猪苗代消防署と警察署の見学に行ってきました。
消防署では、消防服を着せてもらったり、消防車について詳しく説明していただいたりしました。子どもたちは、いろいろな体験ができたことがとてもうれしかったようで、実際に、ストレッチャーで運ばれてそのまま救急車に乗せられた人もいました。
警察署でも、またいろいろ体験してきました。警棒を使わせてもらったり、手錠をかけさせてもらったり、普段出来ない貴重な体験でした。
子どもたちは、この見学と体験を通して、普段自分達のくらしを守ってくれている人たちの苦労や努力がわかったようです。

№40『全校集会で、JRCの登録式を行いました。』

画像

本校には、JRC委員会があり、普段からエコキャップ運動や1日1回チョボラ活動などを行っていますが、8日(月)の全校集会において、平成29年度の青少年赤十字登録式を行いました。
式では、JRC委員会の人たちが、JRCについての説明を行った後、全校生でちかいの言葉を唱和しました。
JRCでは、様々な活動を行っているわけですが、『気づく』・『考える』・『実行する』の精神で、ちょっとしたボランティア・自分達のできることから始めてみることが大切ですね。