本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

山の学校(7) 

画像

一日お天気に恵まれ,充実した活動ができました。所員の先生に挨拶と御礼を述べて自然の家を後にしました。

~カヌー体験②~

画像


山の学校(7)~カヌー体験~

画像

まずまずのお天気に恵まれました。上手にオールを操って水面を進んでいます。

山の学校(6)

画像

みんな元気に2日目の朝を迎えました。朝食は間隔をとって黙食です。😂

山の学校(5)~キャンドルファイア~

画像

1日目最後の活動です。スタンツなどでみんなで楽しいひとときを過ごしました。

山の学校(4) ~信頼関係つくりゲーム~

画像

にわかに雲が立ちこめて雷がなり始めたため,午後の活動は室内で行うことになりました。自然の家所員の指導をいただき,子ども達は大いに盛り上がっていました。

山の学習(3) ~野外炊飯~

画像

班員が一致団結してカレーライスを作ります。ごはんは飯ごうで炊きます。まずは火起こし。やすやすと火はおきることなく,高い壁となって子供達の前に立ちはだかりました。苦労を重ねた分,とびきりおいしいカレーライスができあがりました。

山の学習(2)

画像

予定の時刻に会津自然の家に到着しました。入所式を経て野外炊飯活動に入ります。現地の天気も良さそうです。

「山の学習」 ~宿泊学習4・5年生~

画像

梅雨の中休み,晴天に恵まれました。集団生活を通して,思いやりの気持ちや協力する態度を育みます。来年度は,高学年として学校を牽引していく立場となります。“同じ釜の”飯を食べ,お互いの絆が深まることを期待しています。

3年生 社会科校外学習

画像
3年生 畑見学

 今日は、給食に野菜を提供してくださっている大島さんの畑を見学させていただきました。普段、当たり前に食べている野菜は、たくさんの手間暇をかけて育てられていることを知りました。また、ビニールハウスに入った時は、「暑い!」と温度にびっくり!!この暑い中毎日作業をしていることを想像すると、「野菜を育てるのって大変ですね。」と労う気持ちも芽生えたようでした。
 学校に帰って、学習してきたことをまとめていきます!

初泳ぎ

画像

○ 今年の初泳ぎは高学年5・6年生でした。全校リレーのあとの入水です。この時期ですから、まだ、ちょっと水は冷たかったのでしょう。シャワーを浴びるところから「キャー冷たい!!」という歓声が聞こえてきました。しかし、子ども達は終始笑顔で久しぶりのプールを楽しんでいました。

全校リレー

画像

○ 10時前に雨が降り、運動会の練習は体育館かな?と思っていましたが、さっと降っただけで校庭も大きな水たまりはできませんでした。そのため、本日の運動会の練習は全校リレーを行いました。リレー時の並び方、走る順番の確認、閉会式の練習です。全校リレーは盛り上がります。ぜひ、御声援をお願いいたします。

3年生 書写の時間

画像
3年生 書写の時間

書写の学習では、3年生から毛筆が始まります。自分の納得のいく字が書けるまで何度も何度も繰り返し練習しています。墨の匂いや筆の書き心地が新鮮な様です。最近では、徐々に準備や片付け、筆遣いに慣れてきた様子です。片付けが早く終わった子は、進んで水道掃除を行っています。担任が声をかけなくても、気づいて動く姿に感心します。「自分たちが使ったところは自分たちできれいにする。」それが当たり前にできる人に育ってほしいです。

運動会全体練習が始まりました

画像

 新型コロナウィルス感染症防止策として、運動会が延期になっておりましたが、7月3日実施予定です。今日は全体練習の第1回目、入場行進・開開会式の練習を行いました。いよいよ運動会が間近になってきました。個人走、チャンスレース、団体競技と種目を精選しての開催です。当日は晴れてほしいですね。ぜひ、子ども達の頑張りに御声援をお願いいたします。

今日は夏至

画像

月曜日は全校集会があります。今日の校長先生のお話は、「今日は夏至」という内容でした。本日の日の出は4:18、日の入りは19:04、日長は14時間45分です。長いですね。明日からはだんだん日が短くなっていきます。1年間のサイクル 自然の面白さを感じてほしいです。「響け!歌声」は運動会で歌う「ゴーゴーゴー」です。運動会の全体練習も始まりました。元気いっぱい頑張りましょう!!

帰校式

画像

天気に恵まれ、予定された活動を全て終えて無事に帰校することができました。帰校式では代表が二日間の感想を述べ、保護者やお世話になった方々へ挨拶をしました。この旅行が大切な思い出として子ども達の心に残り続けることを信じています。

腹ごしらえ③

画像

昼食をとったら再び活動を再開します。

腹ごしらえ②

画像


腹ごしらえ

画像


那須ハイランドパーク⑥

画像