吾妻小学校では「思いやりのある子ども」を教育目標の一つに掲げ,子どもたちの豊かな心づくりに取り組んでいます。
その柱となる活動が「たてわり班活動」です。
異学年の子どもたちが同じ目標に向かって協力し,自分たちで課題を解決していく活動です。
毎日取り組んでいる「たてわり班清掃」もその活動の一つです。
今日は,「みんなで遊ぼう会」。
児童会代表委員会の児童が企画,準備,進行を担当しました。
これまでに宿泊学習などで経験した「室内オリエンテーリング」をもとに,「文字集めスタンプラリー」というゲームを考えました。
たてわり班に分かれて,校舎内を巡り,6つの場所でクイズに挑戦します。
それぞれの場所では,代表委員の児童が3問のクイズを(答える学年を限定して)出題します。
3問のうち2問クイズに正解すると「文字カード」が一枚もらえます。
班のメンバー全員の「頭」を使ってゲットしたカードをならべると,ある言葉ができあがります。
なんとも,魅力的なゲームです。
子どもたちは夢中で活動に取り組み,あっという間に一時間が過ぎてしまいました。
昼の放送でゲームの答えが発表されると「やったー」の歓声が各教室から聞こえてきました。
とても充実した「たてわり班活動」となりました。
児童会代表委員の児童の皆さんには感謝の拍手が送られました。
2023/06/29 13:51
|
投稿者:吾妻小学校管理者
カテゴリ:
児童会活動