ゴールデンウィーク明けの今日,学校には子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
朝のマラソンタイムに参加する児童の姿や,運動会に向けて一生懸命に練習に取り組む児童の姿が見られました。感染症対策をしながら,みんながんばっています。
3校時目には1・2年生が,町教育委員会からIPFP杉原指導主事をお迎えして「入場行進でのかっこいい歩き方」の練習をしました。
かっこよく行進するポイントをわかりやすく3つ教えていただきました。
1 体の真ん中に一本軸を通して
2 大きく腕を振って
3 ひざをおへその高さまであげるように
運動会本番,吾妻っ子のかっこいい入場行進が見られるのを今から楽しみにしていてください。
2022/05/09 10:49
|
投稿者:吾妻小学校管理者
カテゴリ:
学校生活
お昼の全校集会では,青少年赤十字(JRC)登録式が行われました。
今年は,青少年赤十字(JRC)の活動が始まって100周年となる記念すべき年です。
その間,ずっと大切にされてきたことを,代表委員の児童が全校生に紹介してくれました。
子どもたちが自分で課題に「気づき」
自分に何ができるか「考え」
今,自分にできることを「実行する」
この三つの精神は,色々なことに通じるものですね。
吾妻小学校でも,全校生で「気づき」「考え」「実行する」活動に取り組んでいきます。
2022/05/09 13:22
|
投稿者:吾妻小学校管理者
カテゴリ:
学校生活